アゲハの幼虫は「前蛹」からエメラルドグリーンの蛹に変身。3匹目も無事前蛹になりました。 | あと猫の寿命ほど。如露亦如電2024

あと猫の寿命ほど。如露亦如電2024

  2013年58歳の春に「うつ病」でダウン。治療に4年半。気づくと還暦を過ぎました。
  66歳になった2020年夏に「ああ、あと猫の寿命ぐらい生きるのか」と覚悟。世の中すべて如露亦如電です。

 ベランダの山椒の木から、段ボール箱で作った「蛹化ボックス」に写した、アゲハの幼虫「2024年2号」(1号は目を離した図すきに蛹化のための旅に出て行方不明)が、前蛹からエメラルドグリーンの蛹になりました。色はこれから徐々に綠褐色になっていきますが、蛹になったばかりの時はこんなにもきれいなのです。

 「第3号」も蛹化ボックス移動に成功。いまは「前蛹状態」です。この「前蛹」から「蛹」変わるときが、アゲハが最も変身するときです。同じような感じだけど、前蛹は「芋虫形」で蛹は「蝶形」です。「蛹」のなかで1週間以上かけてアゲハ蝶が完成していきます。

 

 

 3匹の幼虫がとりあえずベランダの山椒の木を「卒業」したので。2ヵ月ほど、かなり食い荒らされた山椒の木の養生します。アゲハに卵を産み付けられたら、卵かごく小さな幼虫のうちに取り除きます。もし見つけ損なって幼虫が育ってしまったら、それは育てるつもりです。

 キアゲハ用にイタリアンパセリの鉢を目立つようにベランダにおいているけど、キアゲハは少ないから(畑地や大きな庭がある家がだんだん減ってきているから←キアゲハは人参とかパセリのような「セリ科」の植物につくのです)なかなか来ないです。わがベランダでは過去1度だけしか育てていません。

 

 

 東京の今日は良い天気。ベランダ菜園の植物たちが順調に生長すればいいなと思います。天気図では高気圧帯が北寄りです。フィリピンの南東に熱帯性低気圧があります。これから高緯度に北上してくると急に発達して台風になるかもしれません。沖縄と奄美地方は例年より遅めですが梅雨入りしています。

 

↓今朝の天気図

↓去年の5月23日の天気図。

 

 良い週末を!

 

☆写真/画像は上から、豊玉の公園のヒメジョオン?ハルジオン?にナナホシテントウがついていました。2、3枚目は昨日蛹になったばかりのアゲハ。エメラルドグリーンがきれいです。今日はもう色がくすんで、オリーブ色のようになっています。4、5枚目は昨日「前蛹」になったアゲハの幼虫。4枚目の写真の下の方に見えるのは去年の蛹の「蛻」です。6枚目は今朝3時のアジア天気図。7枚目は去年の5月23日の天気図。去年は高気圧帯がかなり南にありました。そして台風が出来ていました。2、3、5枚目の写真は100均マクロレンス使用です。

 

↓去年の今日のブログです。去年も良い天気でした。