最近、ほんと寒いですね。
今日も朝出勤しようとしたら、私の車は分厚い氷にコーティングされててびっくり。
一応お湯ぶっかけて溶かしはしたんだけど
今度はそのお湯が冷えて固まるもんだから、氷再襲来っていうね。
苦肉の策としてウォッシャー液をがんがんにばらまいてワイパーをかけて
なんとか抵抗をしてみましたけど、多分ワイパーが大ダメージ受けて
だめになっちゃってる気がするんだよなぁ。
せっかく年末に買い換えたばかりなので泣きそうです・・・w
まあ、悔やんでも仕方なし。もうちょっと氷対策をしっかりしなきゃなりませんねえ。
こうも寒いと家でだらだらっとゲームと洒落込みたいところですが
そうもいかないんで仕事頑張りますよ。
明日は車が凍ってませんように!
では、また書きます!
 

遅すぎる梅雨明けのせいで、突然の猛暑に身体がついていきません。

雨続きで最高気温24度とかだったのがいきなり35度とか、いきなりぶっちぎってきましたから、そりゃ身体も追いつかんでしょうよ、と。

さらに、今年はコロナの影響で折角の夏も外出を避けた方がよさそうなので全くもって楽しくない夏になりそうです。

社会人の私はまだしも、学生はつらいですよね。一度しかない青春が外出自粛とか辛すぎる・・・。

 

この夏なにもすることないじゃんね、どこも行けないじゃんねーて思ってましたが、土曜日夕方の釣り番組を見て、これはいい!と思い、お盆休みにでもタイラバに行こうかと思います。

久しぶりの釣り!しかも船釣りとか高まるううう!!

しかし、一人一万くらいするのがネックだわ。

あとは、船酔いしないかが心配。さらに暑いから熱中症も怖いよね。

でもやっぱり楽しみだなー!

今年は日焼け厳禁って言われてるのにこれで焼いたら怒られちまうな~w

タイラバロッドと言えばやはり紅牙かな・・・でも、滅多に行かないこと考えたらレンタルでもいいのかな?とも。

 

この間の釣り番組ではタイラバでコウイカが連れてましたが、タイ以外にもなんか釣れるでしょうか・・・。

エギングロッドやメタルジグも持って行っていいのかな?

楽しみが過ぎます!

流石に、あつ森みたいにサメとか釣れると困るけどもw

 

とにかく、今年は今年で楽しめる夏になりそうです。

子供の時って、なんであんなに秘密基地やら自分の部屋が欲しいんだろうな。

私が小学生の時、近くにある山や実家が所有していた山や池の近くを掘って秘密基地にして遊んだり、大人になるとわかる、到底叶うはずもない秘密基地の設計図を書いて遊んでたっけ。

各自自室があって、みんなでお菓子持ち寄れば、家出したって寂しくないよ!とか

叶うはずもないからこそ、なんだかすごくワクワクするようなことを話してたかな。

それが実現するなら、今でも楽しそうだよw

 

そんな妄想をしている日々の中で、発売されたのが、いまだ不動の人気を誇る、どうぶつの森である。

今でも覚えてる、CMのキャッチコピーは、一人暮らしができるというものだった。

 

やらざるを得ないだろう、こんなもの。

おそらく、人生の中で最もプレイ時間の長いゲームを聞かれたら迷わずどうぶつの森と答えるだろう。

口うるさい親や教師はいないし、虫上げて喜ぶ動物の住人と生活できるなんてたまらんよね。

今考えてみても、あんな生活がリアルでしたいわw

 

大人になって、実際に家を建てることになったとき、同じような感覚かと思えば、全く違った。

現実である分、選択肢が広がるだけでなく、確認事項やらなんやらに追われる。

これはこれで辛いもんがありますねー。

 

童心に帰りたい一心で、あつまれどうぶつの森を購入したわけですが・・・。

前作よりもタスク多くない?いいんだよ、シンプルで・・・。

まぁ、飽きずにやるけども。。。

 

でも、大人になってから子供の時みたいにやる時間が少なくなってきてる分、ベル稼ぐのしんどいね;;

これがある意味醍醐味かもしれないけど・・・。

あつまれどうぶつの森に初課金してみようと思う。

ぶつ森に課金要素って・・・。

子供の夢もないですな。

漫画やゲームは、今や文化といっても過言ではないほど世間一般に浸透してきたと思う。

しかし、香川県では、「ネット・ゲーム依存症対策条例」なるものを制定し、抑圧しようとする流れがあるらしい。

いちゲーマーとしては非常に嘆かわしいことだ。

子供たちを守る為だとかいうもっともらしい建前のもと、ろくに内容を吟味しないまま条例をつくろうとしているようで、この条例に県民の80%が賛成しているとしているが、その数字もかなりあやしいもののようだ。

というのも聞いた話では、まるで選挙の組織票のような感じで、会社内で上司から、賛成に投票するから名前を貸してくれ、と言われ書かされている人が大勢いるらしい。

そこまでしてまでこんな条例をつくろうとするなんて理解に苦しむ。

年配の人たちの中には、いまでも「ゲーム=悪」、といった考えが根強くあるんでしょうか。

こういうのが全国的に広まらないことを願う。

最近面白いゲームしてますかー。
ファイナルファンタジーⅦリメイク
買うかどうするか悩んでおるです。

でも、まだミッドガルド編だけってのがなーー。
また何年も待たせるんだきっと。

俺っちそんなに待てない。

クロノクロスもそうだけど、音楽のいいゲームっていいよね。
8,980円かーー。

しかも、ゲーム内で使える召喚マテリア可愛いんですけど…
サボテンダーより、コチョコボがほしい…
3月3日ねー。

予約するかどうするか…

よし。予約しよう!!
やるかやらないかは別として、買っておきましょう。

そういえば、FF14のクラウドコスプレ衣装が最強にかわいいんですけど…
間違いなくララフェルに着させてあげて!!

 

FF14プレイして、リメイク出るの待ちましょ。
 

 

ああああ!!!!

そうだった・・・

6月入ったら父の日やんけ!!!

すっかり忘れてた。。。

 

ていうか母の日も

結局、荷物送ろうと思ったけど

何プレゼントするか決まらずで

送れてないんだった。。。

 

父の日、母の日、ついでに両親の結婚記念日

まとめて6月でいいや~~

なんて思ってたら(離れて住んでると雑になるな、こういうの)

もう6月秒読みやんけ!!!

 

うぅわ次の休みで決めなきゃ・・・

こういうのおとん好きやけど

おかんはお花とかがいいって言うもんな・・・

 

まぁイオン行って決めてくるか!!!笑

 

そんなこんな考えながら

商品ページ見るのに疲れて

オルクスオンラインを開いちゃう私;;

ついRMTも利用したから、

空き時間に本当進めたくなっちゃうww

 

時間ないし、さっさとプレゼント決めて

送りつけよう(^^)マッテロヨ♪

そういえば、昔よくネトゲ廃人て言葉よく聞いたのに、最近はあまり聞かないなぁ・・・

ネットゲームっていうのがPCから確実にスマホに移行してるんだろうなぁ。

現代はスマホさえあればなんでもできるみたいな雰囲気ですもんね。

連絡手段はもちらん、お金払うのも、暇を潰すのも、なにかを予約したり、調べ物するのも・・・

30年前のビル・ゲイツが知ったらなんて驚くんだろう。

 

私も平成生まれですが、アナログなものが好きだったりもします。

例えば、必要かどうかはさておき、家に固定電話を設置することがあるならば私はあえて黒電話にしたいw

軽度難聴なので、絶対的に聞こえるあのジリリリリリ!って音がいいっていうのもありますが

あの昔の黒電話の形って可愛くないですか?w

あとは、なかなか着る機会がないですが、お着物も好きで、振袖くらいなら一人で着付けできるもん!くらいには好きですよ。

 

今年に入ってから懐古ゲーのスマホ化がすすんでるようですが。

私もやってみたものの、結局は同じようで全然違うなぁって認識です。

残念。

オート機能とか要らんのじゃよ。

自分で移動したいし、自分で移動するからこそ、他プレイヤーとの交流ってものもあるでしょうよ、と。

今週、メイプルストーリーのスマホ版がリリースされるようですね。

一応やってみたいなとはおもってますが、予習がてらにやはりPCでのプレイをもう少し楽しんでみたいと思います。

今日は、全国的に雪や雨が降っている地域が多いようです。
太平洋側でも雪が降り、関東などでは大雪となる所もある見込みとなっており、夜には北陸や北日本で雪の強まる所があるそうです。
連休最終日だけど、朝から雪が降っていて寒いので、今日はおとなしく家でゲームでもして過ごそうと思っています。
最近は、トーラムオンラインをやってます。今朝から素材集めの為狩りをしていたのですが、なかなか集まらないので、ちょっと休憩中で、昼食後にまた再開する予定です。

 

明日、引越し。

 

家庭の事情でバタバタしたせいで準備もろくにせずとりあえず取り急ぎの家電だけ購入したもんだから、どうなるのやら。

 

 

あれこれ買わなくちゃ、っていう面倒なことになってる。

 

ここ数年でわかったことだけど、人間には手に入れれる上限値が決まってて、それを超すとなにかを失くすんだなって。

 

たとえば、欲しかったテレビを購入したとたんに眼鏡失くしました私。

 

上限値が100とて、テレビ購入前は手持ち総重量85で、テレビが20の重量だとして、5オーバーするから、5重量分の眼鏡失くしたのかね?みたいな。

 

 

ゲームじゃねぇか。

 

ROみたく、歩けません!ってか。

 

欲しければ課金しろ的商法ですね?

 

人生ゲームとはよくいったものだと関心すら覚えたわ。

遂に消費増税が、来年10月から実施されてしまうのか~
これまでに2度延期されていたから、今回も延期されるかもと少し期待していたのだが、流石にもう延期はないか。
増税前は、駆け込み需要が増えるのかな。「消費税還元セール」の解禁も検討されてるみたいだから、安くなっていれば何か買うかも。前回8%に上がる前は、確かテレビを買い替えたけど、今回はどうするか。趣味のネットゲームをもっと快適にプレイするために、PCを新調しようかな。今のPCだとイカロスTERAをやってると若干ストレスを感じることがあるから、もっとスペックの高いやつにするのも悪くないかも。