13周年記念! | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

昨日は朝からカイロプラクティックの先生達を集めてのトレーニング教室。

このメンバーは毎週一度だけのトレーニングなんですが、始めてから一年が過ぎ、皆さんの体型もかなり変わりました。

やはり継続は力なりです。

最近ではスタッフがほとんどのお客様の相手をしてくれますが、今回のように一部の方に関してはこの私が直接指導するようにしています。

お昼からは自分のトレーニングをしにホームの体育館へ。

今回はウェイトリフティング練習なんかを少しだけ。

アップから全てのメニューです。

パワークリーン
20kg 10回
50kg 5回
70kg 5回
80kg 5回
90kg 5回 2セット 
80kg 10回 

デッドリフト
100kg 20回 2セット

クリーンは久しぶりに90kgでやりましたが、2セット目は結構キツくて腕力に頼って無理矢理肩まで持ってくるという、いつもの悪いクセが出てしまった。(~_~;)

セカンドからのスピードが無く、全体の動きとしては最悪。

80kgに落としてキレのある動きを意識して連続10回、普段5回位のセットしかやらないので結構大変でしたが、重量や反復回数が増えてキツくなってくると自分の弱点がわかりやすい。♪(´ε` )

クリーンのハイレップスがいい感じだったので、その後のデッドリフトもハイレップスでやってみた。

クリーンをイメージしてファーストからゆっくり引き始め、一気にパワーを爆発させるような動きでやってみましたが、これが非常に良い感じで連続して20回。

100kgなのでベルト、ストラップ共に使っていません。

どんな種目をやる時もそうですが、私は常に動きのイメージを大切にしています。

完璧な運動のイメージは実際の良い動きに繋がり、結果的に良い形、フォームになる、というのが正しい順番。

私は動きを見るだけでその人がどのようなイメージ、心理でやっているのかさえわかります。

さて、昨日はうちのサロンの13周年記念でした。

カイロプラクティックの先生方がお祝いの席を設けてくれるというので、私も便乗してきました。

ついこの前にも行ったお洒落なカフェに8人で行き、色々なものを食べてお酒も沢山いただいてきました。

今日は金曜日ですが私の仕事は特に無し、最近めっきり幽霊会員となっているコナミにでも行ってこようかな?

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4