先日のワークアウト! | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

先週末から仕事が忙しく、おまけに中学校のサッカー部の同級生のプチ同窓会に参加したりでブログも更新出来ず。(~_~;)

先週久しぶりにやったスキーで膝が少々痛くなり、大好きな脚トレもやっていません。

かわりに昨日はまた胸のワークアウトをやってきました。

今回は全ての内訳

ディクラインバーベルプレス
20kg 30回
55kg 20回 
75kg 15回
95kg 10回
115kg 10回
以上ウォームアップ
130kg 9回+1回×
140kg 3回

インクラインマシンプレス
59kg 20回
95kg 15回
131kg 10回
以上ウォームアップ
156kg 5回 2セット

○○○
???kg ???回 2セット

まとめ

ピリオダイゼーションの最終フェーズに入り、高重量ローレップスのトレーニングに突入。

安全に高重量を扱えるようにあえて体重を増やしていましたが、昨日測ってみたら体重は97kgでした。

第一種目にディクラインバーベルプレスを持ってきてまずは130kgで10回を狙いましたが、残念ながらあと一歩及ばず撃沈。(-。-;

潰れた後の140kgはとっても重かった。

しかしインクラインマシンプレスでは前回に続いてのフルスタックに予備のウェイトを加えて行ないました。

最後に秘密のエクササイズ、肩をケアする為に定期的にやるようにしています。

今回のサイクルでの目標はディクラインバーベルプレスで160kg、インクラインマシンプレスではウェイトが無いので1RMではなく156kgで10回。

バーベルでのグリップ幅は相変わらず小指81cmライン内側のミディアムグリップです。

ところでこのインクラインマシンプレスのウェイトスタックの重りは156kgありますが、テコなどが働いているので実際の負荷はそれより2割位は軽いと思います。

そうでなければインクラインで156kgなんて扱えるはずがありません。(~_~;)

さてと、今日もこれから夜までまたひと頑張り!

イタリア行きの準備は相変わらずまだ何一つやっていません。(-。-;

イメージ 1