きたきた~! | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

昨日はホームの体育館で脚のワークアウト。

今回も調子が良くて、記録を更新する事が出来ました。

ワーキングセットの内訳

フルスクワット
170kg 4回 3回 3回

○○○
???kg ???回 3セット

シーテッドレッグカール 片脚
55kg 60回 2セット

パワースナッチ
40kg 5回 3セット

スクワットスナッチ
40kg 5回 3セット

まとめ

スクワットはアップから軽くて絶好調、ハイバー、ナロースタンスで170kgなんて、スミスマシンでしかやった記憶がありません。

気分良く次の種目、この秘密のエクササイズが好調の鍵なのは間違いないでしょう。

実際にうちのクラブのメンバーやお客様にもこのエクササイズをやってもらっていますが、皆軒並み記録が伸びています。

どうしてもっと早く気付かなかったのかと残念ですが、今更ながらでも気付いて本当に良かったとも思います。

レッグカールをやった後、最後に軽めのスナッチで動きの確認だけしました。

ところで私はこの体育館では脚のワークアウトやウェイトリフティング練習しかしていません。

一方ゴールドジムではほとんど胸のワークアウトしかしないので、私は何処のジムでも周囲の人からはいつも同じトレーニングばかりしていると思われているようです。(~_~;)

まあ構いませんが。

しかし昔からずっと弱点だった脚ですが、気が付けばもう貧弱では無いと言って良い所までは来たような気がします。

ハイバー、ナロースタンスのフルスクワットで170kgが出来る人は、どこのジムでもそう多くはいないんではないでしょうか?

まあ上を見たらキリが無いでしょうが、健康の為に趣味でやっている私としてはこれ位のレベルでも満足しています。

さて良い流れなので、今日もこれからゴールドジムに行ってきます。^ ^