寝起き最悪。(-。-; | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

昨日の夜は木曜練習会に参加。

トレーニングジムはかなり空いているのだがベンチ台だけは何人も人が群がっている。

私は怪我がまだ治っていないのでできないが、お願いされたので自分のトレーニングの前にみんなのベンチプレスの監督をする事にした。

セットの組み方をアドバイスしながら補助につき、それぞれの良くないクセを指摘してなるべく理想の動きに近づけてやるのである。

ほとんどのメンバーが毎回同じような重量でのストレートセットをしているようなので、今回はウェイト増量法と鬼のネガティブ法で刺激を入れてやる事にした。(¬_¬)

十分にアップした後、10~12回ほど挙げる事ができるウェイトで限界まで+ENで1セット。

次に6~8回ほどできるウェイトに増量して同じように1セット。

最後に2~3回しかできないウェイトに増量して1セット。

ENとはエクストラネガティブの事で、それぞれのセットに対して自力で挙上できなくなった後ウェイトを挙げるのは補助者が行い、降ろす動作だけを自力でウェイトをしっかりとコントロールしてターゲットとなる筋群に効かせる事である。

この方法はかなり強度が高く、リスクも伴うので補助にはかなりの熟練者が必要である。

それにしても私とやるトレーニングはやはり一味も二味も違うとみんなが口を揃えて言ってくれるからなんだか嬉しくなってくるもんです。(*^_^*)

おっと!自分のトレーニングはしっかりとやってきたので書いておきます。

第一種目
バーベルポーズスクワット

シャフト 15回 1set
50kg 10回 1set
70kg 10回 1set
90kg 5回 1set
110kg 1回 1set
130kg 1回 1set
140kg 1回 1set
150kg 1回 1set
160kg 1回 1set
140kg 6回 1set メイン

第二種目
ホリゾンタルレッグプレス

185kg 20回 1set
222kg 20回 1set
250kg 20回 1set メイン

第三種目
ウォーキングランジ

30kg 約25m 2set メイン

前日野球のコーチをしてかなり疲労していた割には上出来の内容だった。

指導しているみんなの手前、生ぬるいトレーニングをする訳にはいかないという気持ちのおかげかも。

久しぶりのランジを頑張ったおかげか一晩寝たら物凄い筋肉痛。(-。-;

寝起きは悪いししばらくはハンパない疲労感が抜けないかも。。

今日は久しぶりにスイミングをする予定!