今回は実際に私が減量期に行なっている食事方法や内容を書いてみる事にする。
食べる時間などはある程度アバウトだが、一日のうちいつトレーニングをやるかによって多少タイミングや内容は変わるので、あくまで一例という事で。
食事1
白米 どんぶり一杯
焼き魚 切り身一つ
納豆 一個
生卵 一個
サプリメント(マルチビタミン)
食事2
ノンオイルツナ缶 一つ
鶏のササミ 100g位
ポテト 一個 (ゆがいたもの)
温野菜 (人参 ブロッコリーなど)
プレーンヨーグルト 200g位
サプリメント (マルチビタミン)
食事3
バナナ 1本
プレーンヨーグルト 200g位
サプリメント (アミノ酸等)
食事4 (トレーニング直後)
プロテインシェイク 計量スプーン3杯
食事5
鶏の胸肉 (皮なし200g位)
ドライパスタ 100g
トマト 一個
ローファットチーズ 50g位
食事6 就寝前
プロテインシェイク 計量スプーン3杯
こんな感じで小分けにして食べているが、朝は割としっかりと量を摂っている。
食品を選んで調理の仕方さえ工夫すれば割とお腹一杯食べられるものである。
もちろんバリバリに絞る場合は最終的に全体の食事のボリュームも減らさなければならなくなるが。。
それからお茶やスポーツドリンクなどの水分は毎日たくさん飲んでいる。
水分をたくさん摂って体内の老廃物をどんどん出す為だ。
昔ながらの水を飲まない減量などは脂肪だけを落とすどころか生命が危険にさらされる。
水分は体内で作れないからだ。
水分を摂ると顔や身体がムクんでしまう!という人がよくいるが、それはナトリウムの過剰摂取によるもので、水分自体で太ってしまった訳ではない。
特にハードにトレーニングする場合、筋肉中には水分が大量に必要だ。
ボディビルダーがコンテスト時に上手に身体を仕上げる際にも、筋肉と皮膚の間の水分は極力抜き、筋肉中にはたっぷりと水分を含ませるのが理想だが、それはナトリウムの摂り方とカーボローディングをうまく行なう事が必須になってくる。
次回は低カロリーの食事やトレーニングを続けているのに体重が落ちなくなった場合の対処法について書いてみたい。
(¬_¬)