年内ラストスパートといったところなのか?
今日は肩と腕のトレーニングなのだが、私のかわいい猫ちゃん達の為に動物病院に行かなければならないのだ!
限られた時間で筋肉を追い込まなければ!|( ̄3 ̄)|
体重 95.7キロ
第一種目 アイソレーション系
ワンアームケーブルサイドレイズ
7.7キロ 30回 1セット
11.5キロ 25回 1セット メイン
14キロ 15回 1セット メイン
第二種目 パワー系
スミスマシンミリタリープレス
30キロ 30回 1セット
50キロ 20回 1セット
60キロ 15回 1セット メイン
70キロ 10回 1セット メイン
以上二種目で約30分
普段インターバルが長い私にしては上出来かも。
今回もアイソレーション種目からプレス種目をやる予備疲労法で追い込んでみた。
ケーブルを使ったハイレップスのサイドレイズでピラミッド式に三角筋をバーンさせる。
間髪入れずミリタリープレスでまたピラミッド式に追い込んでみた!
バーを鎖骨までしっかりと降ろしてやるので70キロでもかなりキツい!
肩がかなりバーンしたのでこれで終了。
肩は弱点と言える部位なのだがなぜかトレーニング自体は嫌いではない。
少しだけ休憩して上腕二頭筋のトレーニングに移る。
腕は三頭筋と両方やる時もあるのだが、今回は三頭筋がまだ疲労している感じがしたので休ませる事にした。
第一種目
ワンアームダンベルプリーチャーカール
10キロ 30回 1セット
16キロ 20回 1セット
22キロ 20回 1セット メイン
16回 1セット メイン
第二種目
ケーブルオーバーヘッドカール
11.5キロ×2 20回 1セット
14キロ×2 20回 1セット
16.5キロ×2 20回 1セット メイン
以上二種目。
二頭筋はいつものようにハイレップスでやったのだが、今日は元ミスターオリンピアのロニーコールマンのトレーニングメニューをパクリでやってみた!
ダンベルプリーチャーカールは割とポプュラーかもしれないが、ケーブルオーバーヘッドカールは誰かがやっているのをほとんど見た事がない。
ちょうどダブルバイセプスポーズを取るようなフォームになるのだが、二頭筋が良く伸びるような気がするから結構気に入っている。
時間がないので今日はこれで全て終了。
かわいい猫ちゃん達の為に動物病院に向かいました!