背中のトレーニング | 人生を楽しむ為に!

人生を楽しむ為に!

トレーニングの記録や旅日記。
冬はスキーや温泉の記事なんかも。
パワーリフティング、ウェイトリフティング競技経験あり。
アメリカゴールドジムでウィダートレーニングメソッドを習得。
現在は仕事と健康の為に日々トレーニングに励んでいます。

世間はクリスマスなのだがアスリートにそんなものは関係ない。

日々己を高める為にトレーニングあるのみである。

というのは建前で、本当は暇なだけだ。
(*_*)

暇なのだがクリスマスの夜にジムなんかにいると、相手もいない暇なやっちゃな~!とか思われたらいやなので昼間行く事にした!

今日は背中のトレーニングをやってきたのだ。

連休最終日のクリスマスだというのにジム混んでいるではないか!

みんなも結構暇なんだな~ケッケッケッ!o(`ω´ )o

ところで実は私は身体の部位の中で背中が一番発達している。らしい。

まあ自分自身でもトレーニングしていてよく効く部位だと思う。

筋力的には強いのかよくわからない。

ちなみにジムでは一番強い方だが、どうなんだろうか?今日やった内容を書いてみる。

体重 96.7キロ

第一種目
クローズグリッププルダウン

30キロ 20回 1セット
50キロ 20回 1セット
70キロ 20回 1セット
90キロ 15回 1セット
100キロ 15回 1セット メイン
12回 1セット メイン

第二種目
ビハインドネックプルダウン

50キロ 20回 1セット
70キロ 20回 1セット メイン
16回 1セット メイン

第三種目
ダンベルワンハンドロウ

30キロ 20回 1セット メイン
16回 1セット メイン

以上三種目。

混んでいたのでインターバルは短めで頑張ってみた!といっても私は普段のインターバルが結構長いのである。

腰を傷める前は背中のトレーニングに必ずといっていい程デッドリフトを入れていたのだが、最近はよほど腰の調子が良くない限りほとんどやっていない。

それから春まで冬眠する訳でもないのだが最近体重が少し増えている。

シャツなどを着ているとはいえ97キロ位ある。

素っ裸だと90キロ位か?な訳ない!
鎧着とるんかっちゅ~の!

冗談はさておき体重が増えると懸垂がかなりキツい!自分の体重がこんなに恨めしい種目も他にないだろう。

しかし100キロ近い体重であるが、私は反動無しでバーを胸まで持ってくる懸垂で20回近くできる。

結構自慢なのだが。

また200キロ以上のデッドやりたいな。

さて、今日はケンタッキーでも食べるとするか。

いや、死ぬ程混んでいるに違いない!スーパーのチキンでいいや!
寂しいの~(*_*)