昨日オフにしてご飯をいっぱい食べたせいか今日もナイスなトレーニングができたのだ!(^_^)☆
内容は以下の通り。
体重95.8キロ
第一種目 パワー系
スミスマシンスクワット
50キロ 15回 1セット
80キロ 10回 1セット
100キロ 10回 1セット
120キロ 10回 1セット
140キロ 5回 1セット
160キロ 5回 1セット
170キロ 5回 2セット メイン
第二種目 パンプ系
シーテッドレッグカール
40キロ 30回 1セット
60キロ 30回 1セット
70キロ 30回 2セット メイン
以上二種目だけ。まだ腰の具合が本調子ではないので種目数も少なめで強度もやや低めでやりました。
その割にはスクワット170で余力を残して5回は上出来です。
ちなみにスクワットのフォームですが、両足の幅は肩幅位、バーを担ぐ位置は僧帽筋の上で、ボトムでは大腿部が床と平行になる位かそれよりも少し下までお尻を落としています。
スミスマシンの場合は両足の位置は重心よりやや前にして背筋群の関与をなるべく抑え、より脚に効かせるように行っています。
昔パワーリフティングの試合に出ていた頃はバーベルは僧帽筋のかなり下に担いで両足もかなりワイドに開き、脚というより背筋で挙げるようなフォームでやっていました。
なぜならその方がより重いウェイトを挙げられるからです。
現在では脚に効かせるフォームに変えて行っています。
前にもお話しましたが、どちらが良い、悪いという事ではなく、何が目的なのかという事を理解して行うようにするべきだと思っています。
ところでやはり脚のトレーニングをやった日のお酒が一番美味いですね~♪