これもウィダートレーニングメソッドの一つで、非常に大切なのですがまた同時に実践するのが大変難しいテクニックだと感じています。
筋直感法、簡単に説明すると自分がいつ、どのようなトレーニングをするべきなのか、どの種目を割り当てたり、どれ位の重量、セット数をやればいいかなどを自身の勘で判断し行う事である。
例えばいつも胸のエクササイズにバーベルベンチプレスをやるところを、最近は調子も今ひとつだし今日はダンベルでやってみたら良いのではないか?とか、今日は背中のトレーニング日だが腰の具合が良くないからデッドリフトはメニューから外そう!という具合に、その時に自分がどんなトレーニングをすれば効果が上がりそうだという事を臨機応変に判断する訳である。
ただしこの方法で結果を出すにはかなりの経験とセンスが求められます。ただいい加減に自分がその時にやりたい種目をやりたいだけやる、という事では効果は期待できないのです。
普段は3セットやるところを自身の体調やトレーニング強度などで、よし今日は2セットでやめておこう!などと判断する事もテクニックのうちです。
一見行き当たりばったりのいい加減なトレーニングに思えるかもしれませんがそれとは違います。
継続的に筋力や筋量を増やしていく為に、自分の身体にどんなトレーニングが必要なのかをその時々に自身の直感で判断し実践していく、それがウィダー筋直感法なのです。
融通が効かない真面目一本槍の人間には到底マスターできない高等テクニックだと理解して下さい。自身の身体がその時に何を欲しているか敏感に感じとり対応できる柔軟性が求められるのです。様々なトレーニングテクニックの中でも一番ハイレベルな部類です。
いつも計画通りにやればいい、たくさんやればいい、好きな種目だけやればいいのではありません!しっかりと結果を出すのがいいトレーニングなのです。
自分の身体は自分が一番良くわかるはずです。自身の肉体と対話できる位の感覚を身に付ければライバルに大きく差をつける事ができるでしょう!