まったりゲーマー今日も行く(故) -28ページ目

まったりゲーマー今日も行く(故)

現在更新を停止しております

なんかAmazonを利用するようになってから店頭で新品を買うのが馬鹿馬鹿しくなってきました(笑)
ま、中古探しとかしているときには便利なんですけどね。あと、発売日に欲しいときとか。
一応「テイルズオブグレイセス」は予約した店で買いますが・・・

というわけで12月の購入予定リストです。
テイルズ オブ グレイセス 特典 スペシャルDVD(ヴェスペリア着せ替え衣装ダウンロードコード同梱)付き
¥5,863
Amazon.co.jp

来月発売作品の中で一番期待している作品です!
ちなみに私はWiiリモコン+ヌンチャクでプレイする予定です。
クラコンPRO買うのはもったいないし、ラタトスクをやってそこまで変な操作だとは思いませんでしたしね。
腕をだらーんと出来るプレイスタイルもWiiリモコン+ヌンチャクの魅力だと思うけどな~。

ファンタシースターポータブル2 特典 Amazon.co.jpオリジナルピクチャーレーベル ファンタシースターポータブル2 スペシャルシングルCD付き
¥4,032
Amazon.co.jp
冬の携帯ゲームがなかったので、これにすることにしました。
そういえば、今年の始めに『ファンタシースター ZERO』を買ったんだよなぁ。
結局、ストーリーモードをクリアしてやめちゃいましたけど(;^_^A
今回は頑張ってみようかな。そのためにも体験版で操作に慣れないとなぁ~。
ちなみに今日、Amazonでポチっちゃいました(笑)発売日に届かなくても別にいいですし。



それと、
魔法少女リリカルなのはA’s PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-(通常版) 特典 特性コンテンツダウンロードカード付き
¥4,183
Amazon.co.jp
これもポチりました(笑)限定版、Amazonでも1万って・・・高すぎる(;^_^A

今回はモースの塔~最終編成までです。
ま、モースの塔は結構簡単に書いてしまいますが(笑)

モースの塔

1階

『竜聖の技』を覚えたので、ジュリアを育てようかと思いジュリアを出撃させました。
しかし、こんなことになるんだったらもっと早くから育てておくべきでしたね(;^_^A
なにせ、キルブレードの武器以外では追撃できませんからね・・・

2階

今回もジュリア出撃。ついでにシゲンがクラスチェンジ。
ドラゴンゾンビはゼノで釣ってホームズで倒します。

3階

宝箱盗まれるし、はがねの弓盗られるしでいいことなし。
こんなことなら、さっさと上の階に行けばよかった・・・

4階

敵はアークオープス2体のみ。ホームズのマスターボウで倒します。

5階

『ダグリュオン』と聖書を持ち逃げしたクリシーヌがいました。
ホームズで、話しかけたら

ク「ホームズ、助けてよ!」
ホ「俺は裏切り者は許さない主義なんだ。あばよ。」

みたいな会話だったので、本当に戻っているか焦ってしまいましたが大丈夫でした(;^_^A

次の階はようやく最上階みたいで、「めがみのたて」と「プレリュード」を入手できました。


アルカナ砂漠が晴れ、ラゼリアへ向かうホームズ達。

ホームズ
「ほおー、こりゃ再移動の書じゃねえか ユニもたまには役に立つこともあるんだな えらいえらい
今夜は腹いっぱい食ってもいいぞ フロにも入っていいぜ」
ユニ
「もー、ホームズのバカッ」


ホームズ
「 ほおー、こりゃ飛竜の笛じゃねえか お前、ふだんはあまり目立たない奴だが
たまには役に立つこともあるんだな よしよし、ラゼリアについたら ごほうびに飴玉でも買ってやるからな 」
バド
「なんだよっ、おいらは子供じゃないぞ 」

バド、まさかの活躍。


そのころサリアではグエンカオスが現れ、カトリが・・・


編成が入ったので、主力キャラのステータスを。
ちなみに杖キャラは省いています。


まったりゲーマー今日も行く
クラスチェンジして剣も使えるようになり、『飛竜の技』も覚えました。
リュナンがいいとこなしのような気がします( ̄_ ̄ i)
レベルはあと10回上がりますが、力と速さは20を超えて欲しいところ。
そろそろ、上限値を調べる必要があるかな?

まったりゲーマー今日も行く
相変わらず力が上がりません。クラスチェンジ時の力ボーナスが高かったのが救いですね。
当面は『飛竜の技』でカバーかな。

まったりゲーマー今日も行く
何気に速いサムソンさん。ラックがもう少し欲しいところですね。
でも、斧使いとしては申し分ない能力なのではないでしょうか。

まったりゲーマー今日も行く
クラスチェンジしてからかなり活躍しています。
『連続』と『突撃』の魔道士は強すぎますね(^▽^;)
『雷神』かぁ・・・イシュタルを思い出します。

まったりゲーマー今日も行く
もうちょっと守備と魔力が上がって欲しい・・・
それ以外は申し分ない能力なんですけどね。

まったりゲーマー今日も行く
ミンツとの支援でほとんどの攻撃には当たらない素晴らしさ。
ちなみに移動力が3回ぐらい上がりました(^∇^)

まったりゲーマー今日も行く
一応、出してはいるんですよ。レニーと支援あるし、結構好きなキャラですし。
これから・・・育てられるかな?

まったりゲーマー今日も行く
最近伸びが悪いような・・・レベルカンストまでもう少しだし、力がカンストして欲しいな。
あと、守備も欲しいですね。

まったりゲーマー今日も行く
・・・クラスチェンジしたし、これからに期待ですね。

まったりゲーマー今日も行く
魔力と速さが下がるのでクラスチェンジさせるか悩みましたが、
やっぱり経験値がもったいないなぁ~って思いクラスチェンジさせました。
ま、魔力も速さも成長は悪くないしすぐに下がった分を取り戻せるでしょう。

まったりゲーマー今日も行く
私はこのゲームで「最強キャラは?」と聞かれたら、真っ先に彼女を推します。
「素質」を覚えるから、すぐに育つし、成長率(特に守備)が高いし、「風水の技」も覚えるしでいいところばかりです。
最近、流行し始めた新型インフルエンザ、それに季節性インフルエンザ
今年はどちらもかかっていませんが、今後かかる可能性は高いです。
なぜならば、季節性のワクチンは面倒だから(笑)という理由でやってなくて、
新型インフルエンザのワクチンは早くても来年の1月にならないと受けられないからです。
ちなみに、私の住んでいる県でも警報が出されて、中学校では大流行だそうです。
私のクラスでは先週初めてインフルエンザ感染者が出ました(その人は今日、復帰しました)
それに、今日になって出席停止者が増えてきたそうです。
余談ですが、部の部長がテスト期間中(2週間ほど前)に新型インフルエンザにかかり
今日は体調崩して部活を休みました。ちなみに部長の妹は季節性インフルエンザに感染したとのことです。
これで季節性インフルエンザにも感染したら・・・さすがに「お気の毒」という言葉以外浮かび上がりませんね(;^_^A

みなさんも気をつけましょう(`・ω・´)
最近、雑記が増えてるような・・・いや、今に始まったことでもないか。

今週は本当に何もしませんでした。2日間、家に引きこもりっぱなし(笑)
何せ、土日がどちらも休みだったのが久しぶりだったのでね。
部屋の掃除をしたいなー勉強したいなー、って思いつつ夜を迎えます。あれ、何かデジャブが(;^_^A
ちなみに、サガフロもティアサガもせず土日のゲームは
まったりゲーマー今日も行く
こればっかりしてました(笑)
なんか自分の中で再熱したんですよね、非想天則
そして、夏頃にやった時レアなカードが入手しやすくなったような・・・
実りやすいマスタースパークとか、ドラゴンメテオとか、六根清浄斬等など・・・
ちなみに私がよく使うキャラは、魔理沙咲夜妖夢萃香衣玖美鈴ですね。
あと、トドメは無駄に大技で決めたくなるのって私だけですかねf^_^;
ちなみに最近はアーケードでカード集めしているぐらいです。
ネット対戦は友人とぐらいしかしませんね。そろそろやってみようかな・・・
今回は最近発売された色んな意味で問題ハードの「PSP go」と、
最近発表されたこれまたいろんな意味で問題のハードの「DSiLL」について取り上げたいと思います。

PSP go
まったりゲーマー今日も行く

主にPSP(1000、2000、3000)と異なる部分

本体のデザインが一新された。スライド式になったところからそれが分かるだろう。
それに伴いボタン配置の変更。アナログの位置が据え置きプレステみたいになりましたね。
UMD廃止。その代わりに本体メモリーが16GBある。
UMD廃止=PSNで買うしかなくなる。
歴代PSPの中では一番軽い。

こんなところでしょうか?
注目すべきところはUMD廃止でしょうね。
今のPSPから買い替えしようとしている方は持っているソフトが全部使えなくなるわけですから。
今の時代、ネット環境が整っている人が多いとはいえ、ゲーム機に接続する人はどのくらいいるか・・・
それにゲームがダウンロード販売のみになるならば、これは完全に小売の敵になります(笑)。
スライド式についてですが、
以前、PSPgo関連の記事で「ボタンの部分と画面の部分が取れそう(笑)」というコメントを貰いましたが、
本当にありそうでちょっと怖いです(笑)それも初期型ならね・・・
ちなみにそんなPSPgoの初日売り上げは2万8275台らしいです。
個人的には予想よりちょっと少ないくらいですね。
初日でこれってことは最終売り上げはどのくらいになるだろうか・・・
携帯機のPSXみたいなポジションになってしまうのだろうか?

PSPgoを購入されたnamyさん が記事を書いています。購入を考えられている方は参考までにどうぞ。


DSiLL

まったりゲーマー今日も行く
DSiとの違い

3.25インチから4.2インチへと画面が大きくなった。 当然ながら解像度は変わりません。
ちょっと長くなったタッチペン。さらに大きいタッチペンを同梱。
PSP-1000より重い。
電池継続時間がDSiよりアップ。ただしDSlite以下。
最初から入っているDSiウェアが3本ある。


といったところ。売る気があるかどうか問いたいです。
解像度そのままで画面がでかくなったのは、2Dゲーム的にはマイナス要素3Dゲーム的にはちょっと恩恵がある程度。
PSP-1000より重いというのはちょっと重すぎますね・・・
高齢者をターゲットにしているみたいだし、机に置いてやってもらうのを推薦しているのかな?
そして復活しないGBA互換。ここまで大きくなったなら復活させてもいいような・・・
追加初期DSiウェアは完全に高齢者を対象としたもの。最初から2000ポイントあるようなものでも良かったのに。
それと価格が問題。2万円で、据え置きのWiiと同じ価格です。
この微妙さはPSPgo並、いやそれ以上かも。

私もこのハードの売り上げは読めませんねぇ( ̄_ ̄ i)コケるか化けるか。
最近は以前にゲームやハード機の売り上げに対する興味が薄れちゃっているので、
ぶっちゃけ言えば、この2つのハードのどのような結果になろうがどうでもいいんですけどね(笑)