Goooool !!! -3ページ目

Goooool !!!

Jリーグメインにサッカーネタを書き込みます!

ファンタジーサッカー予想と編成も書き込み始めました。

ひらめき電球甲府-G大阪◎  1-2 ガンバ勝利←当たり


今年のH甲府は強いチームには効かないみたい


ひらめき電球新潟◎-川崎F 2-0 新潟勝利←当たり


当たったものの、まさか完封とはおもいませんでした。

相性の悪さはやっぱり重要かな?とおもう一試合でした。


ひらめき電球磐田?-千葉 1-0 磐田勝利


不安だったもののまぁまぁ予想通りかな?

去年の千葉はどこに行ってしまったんでしょうか・・・。

結構良い選手揃っていると思うんだけどなぁ・・・。


ひらめき電球大宮-清水◎ 1-2 清水勝利←当たり


当たったものの完封してくれるかと思いました・・・。


ひらめき電球広島-横浜FM 1-3 横浜FM勝利


んー、ここは引き分け位を予想していたのですが

広島の不調はもう少し続くんでしょうか・・・。


ひらめき電球柏○-FC東京 2-0 柏勝利←当たり


ちょっと自信のなかった柏勝利予想ですが、これで柏の強さはホンモノだったことを

証明してくれ、次回から使いやすくなった気がします。


ひらめき電球神戸-鹿島 1-1 引き分け


願望叶わず引き分けでした。

神戸もナカナカやるのかなぁ?と言う印象。

それよりも鹿島がまだフィットしていない感じなのか?

TV観戦だけでもして雰囲気を見たいところです。


ひらめき電球横浜FC-名古屋◎ 1-2 名古屋勝利←当たり


お疲れかと思っていた本田君アシスト決めてくれました!

名古屋の勢いもまだまだ止まらない感じですね~。


ひらめき電球大分?-浦和 2-2 引き分け


終盤で引き分けに持ち込まれるパターンが多い最近の浦和。

こんな調子だと1億超えている闘莉王なんて恐ろしくて使えません・・・。

今年は監督の意向であまり前線にも顔出さないなんていう記事も見ましたしね。


こんな感じで、今回の予想はカナリ当たっていましたが、DF陣大目の布陣にしたため

完封勝利チームが予想できなかったのはイタイです・・・。


一応暫定71Pでした。

ちょっとランキングが下がってしまいそうで悲しいですが、

取り敢えずの目標の所持金5億越えは達成できるようなので

よしとしますか・・・。



せっかく、昨日の間に予想は立てていたのに、

更新がギリギリになちゃいました。

次回からもうちょっと早めに公開できたらいいなぁと、思います。


普段、豪快な賭けに出られない性格のもりやんはだいたい5~6チームから選手を取る事が多いのですが

今回かたまり気味の4チーム。

これが良い結果に結びつくといいなぁーと思います。

(はずしたらこわいーい結果に・・・。)


GK 松代 直樹 G大阪 5830万 +280万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 0fp 8fp
DF 児玉 新 清水 4170万 +310万 3fp 2fp 0fp 0fp 0fp 0fp 5fp
DF シジクレイ G大阪 7890万 +380万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 1fp 9fp
DF 高木 和道 清水 6300万 0万 3fp 2fp 0fp 0fp 0fp 0fp 5fp
DF 竹内 彬 名古屋 940万 +270万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 3fp 11fp
MF 山根 巌 柏 2380万 +220万 3fp 1fp 0fp 1fp 0fp 5fp 10fp
MF 大森 征之 名古屋 4290万 +320万 3fp 4fp 0fp 1fp -2fp 2fp 8fp
MF 本田 圭佑 名古屋 6370万 +300万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 4fp 12fp
MF 安田 理大 G大阪 800万 -40万 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp
MF 金 正友 名古屋 3500万 +460万 3fp 1fp 4fp 1fp 0fp 1fp 10fp
FW バレー G大阪 5490万 +720万 3fp 0fp 4fp 1fp 0fp 1fp 9fp
ベンチ入り選手
ベンチ入り選手はいません


狙って4チームからの編成にした訳ではなく、余った予算で一番活躍しそうな選手を取っていったら

たまたまこうなってしまいました。


ちなみに私が注目していて、「どうしても入れたい!」と狙って選んだ選手は大抵余り活躍してくれないので

今回山根の活躍は期待できないかも・・・(汗)


今は所持金アップのためDF重視の配置です。

今回期待できそうなガンバ・清水・名古屋から2~3人づつ取りました。(名古屋は本田・大森、ガンバ安田がDF登録)

今まで完封狙いが成功して着々と所持金を上げてきましたがそろそろ完封勝ちするチームも減ってきそうかな?

と思います。(最初のチームがまとまっていない時期だからこその特典だと思っているので。)

そろそろDF重視のチーム編成を見直す時期なのかなぁ・・・?と考えていたりもします。

相変わらず根拠はありません。


甲府-G大阪◎


昨年はホームに強かった甲府ですが、ホームの時にバレーの得点率が凄かったそうです。

そのせいではないのかなぁ?

なんて思うので結局大きく差があるチームは負けてしまうのでは?と予想。

むしろ、「ホームに強い」イメージさえなくなってしまえばガンバの完封もありえるんではないかと。


新潟◎-川崎F


こちらも「ホームで強い」新潟さんです。

それでもここには根拠が。

ここ5年位、川崎はホームの新潟には勝った事がないそうです。

おそらく当初から川崎は結構強いチームだったのでは?と思います。

3年前はJ2優勝(でしたっけ??)ですもんね。

私は去年、そういったジンクスを信じずに失敗した経験があるので、結構重要なのでは?

と思っているから、新潟の勝利で。

(鹿島ホームに弱いと言われていたガンバが2節目に勝ったりもしましたけど・・・。)


磐田?-千葉


ナビスコ(なぜ??)好調な千葉と磐田です。

もし、この流れで千葉が行けるのならば千葉が勝つということもあると思いますが。

太田くんの大活躍を見たいので磐田かなぁ?なんて思います。


大宮-清水◎


ここは相変わらず小林大吾のいない大宮に恐怖は感じないので清水が勝つと予想します。

清水もここ数試合余り良い結果を出せていない気もしますけど・・・。

ここも清水完封希望。


ところで大宮のアリソンさんはなぜ突然退団しちゃったんでしょう?

生観戦したときの勢いあるプレーを見ていたらチームにフィットしたら怖い存在になるかと思ったんですけどね~。

それが見られなくて残念。顔怖いけど。


広島 - 横浜FM

最近横浜の不調が気になっている上に、ウェズレイと佐藤寿人がいるので広島!と言いたい所ですが

確か1節目以降、この2人は不調ぽい気がします。

他に使うとしたら駒野だけど、寿人がイマイチぽいのでここは避けようとおもいます。

(駒野は寿人へのアシストが上手いイメージがあるので。)


柏○-F東京


今の勢いを見ると柏かな?と思います。

平山君はじめU-22では輝くプレーを見せてくれるFC東京陣ですが、チームに戻ると変わってしまう印象。

でも、ルーカスも戻ってきたし、打ち合いになるのかなぁ~?


神戸-鹿島


ここも出来るだけスルーしたいです。

願望は鹿島です。

神戸をまだ把握できていないので予想がつきません・・・。


横浜FC-名古屋◎


代表召集でお疲れのヨンセンと本田君がいますが、ここ最近の調子ならいけるだろう!

と予想します。

でも、この前のU-22の試合を見た限り今回は本田君のcapはやめた方がいいかな?

と悩み中。


大分?-浦和


ジンクスを信じるもりやんは「浦和は大分がニガテ」というのを信じてしまいます。

なぜなら、初めて(だったかなぁ?)浦和戦を見に行った試合がシャムスカ監督になってからの1戦目で

大分に負けたんですよねー。

それ以来浦和は20数試合ホーム不敗記録を作っているそうです。

それだけ大分ニガテなのかな?なんて思ってしまうのです。

長谷部スタメン復帰記念にチームに入れたかったんですが、それはまたの機会に使用と思います。

行って来ました!

久々の生俊輔が見られる~(>▽<)♪

なんて思っていたんだけど、行ったらやっぱり遠藤に視線が・・・(^^;


やっと欧州組の俊輔と高原が加わってのオシムジャパン。

色々言われつつ、スタメンはジーコジャパンとあまり変わらない感じでした。


だからむしろ連携は取れているんだろうな~なんて思いました。

海外組みが合流したのはW杯以来だけど、かなり長い間一緒にやっていた人達ですもんね。


トゥーリオと中澤のコンビもかなり安定している感じがして良い感じでしたっ。

一回阿部が下がって4バックになったとき2人がそれぞれサイドに流れていって真ん中がぽっかり空いちゃった時は

ヒヤヒヤしましたけど(^^;


攻撃で効果的だったのは駒野の左サイドでした!

駒野へのパスがとおると「おぉぉぉっ!」って歓声が物凄かった!


高原の体を張りながらのプレーもなんか日本人FWとは違って、欧州で活躍している選手だな~!

と見ていて感激☆


個人的に見たかった俊輔・遠藤・ケンゴのMFトリオのプレーが見られて感激でした!!!

しかし6人交代後のフォーメーションがどうなっていたのか謎・・・。

比較的左を任されることが多い藤本・家長・駒野・羽生が入っています。

ポリバレントむずかしー!(笑)

観戦中も「??」と思ったので今フォメをメモに書いてみましたが

皆左にあつまっちゃったよ!


またまたまた日本代表熱再燃しました♪

GK 川島 永嗣 川崎F 4000万 +520万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 1fp 9fp
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 1億100万 +920万 3fp 5fp 2fp 1fp 0fp 4fp 15fp
DF 那須 大亮 横浜FM 2690万 -300万 3fp -3fp 0fp -1fp 0fp 2fp 1fp
DF ネネ 浦和 4970万 +650万 2fp 5fp 0fp 1fp 0fp 1fp 9fp
DF 竹内 彬 名古屋 940万 +270万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 3fp 11fp
MF 山田 暢久 浦和 6170万 +560万 3fp 5fp 1fp 1fp 0fp 1fp 11fp
MF 村上 和弘 川崎F 2020万 +340万 2fp 3fp 6fp 1fp 0fp 0fp 12fp
MF 田中 隼磨 横浜FM 3800万 -420万 3fp -3fp 1fp -1fp 0fp 1fp 1fp
MF 本田 圭佑 名古屋 6370万 +300万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 4fp 12fp
MF マギヌン 川崎F 4270万 +560万 3fp 3fp 5fp 1fp 0fp 2fp 14fp
FW 永井 雄一郎 浦和 1980万 0万 2fp 0fp 0fp 1fp 0fp 3fp 6fp

ベンチ入り選手
MF 乾 貴士 横浜FM 670万 -30万 1fp -2fp 0fp -1fp 0fp 1fp -1fp

チーム時価総額 4億8010万(3370万up)
3節獲得 116fp イースタンリーグ順位 130位



1315位から大きく順位アップしました♪一週お休みをはさんでの第4節は

金曜に編成ができないのでカナリ不安です・・・。

ひらめき電球大分? - 大宮?   3-1 大分勝利


これでますます私の中で大宮の位置づけがハッキリしてきました。


ひらめき電球浦和◎ - 甲府  2-0 浦和勝利←当たり


これはなかなか予想通りでした


ひらめき電球清水 - 柏  0-1 柏勝利


やっぱり柏の勢いが凄かったかー、とおもう一戦。


ひらめき電球千葉 - 鹿島  3-3 引き分け


点の取り合いの凄いゲームになりましたね。

ひとつ判って良かったのは両チームとも大量得点も考えられるチームだとわかったことかな?


ひらめき電球横浜FM○ - 神戸 1-4 神戸勝利 ←大ハズレ


ここは大きく予想をはずしてしまい、大ショックでした・・・

今年のマリノスはどうなるんだろうか・・・。


ひらめき電球川崎◎ - 横浜FC 6-0 川崎勝利 ←当たり


当たりと言ってもここまでの大量得点は考えていませんでした。

川崎の勢いはすごいなぁ~。


ひらめき電球G大阪 - 広島 3-0 ガンバ勝利


勢いのある佐藤とウェズレイを抑えたガンバは守備力カナリアップしているんじゃないかと思いました。


ひらめき電球名古屋○ - 新潟  2-0 名古屋勝利 ←当たり


本田君もDF登録だったし、これは嬉しい結果でした。


ひらめき電球FC東京 - 磐田 0-1


ファブリシオ退場で11-10になっても勝った磐田はスゴイと思います。



今期はカードの出具合が大変宜しく、ちょっと怖いですね~。

驚きました。


ここ、友達にしか教えていなかったのでアクセスなんてものも数少なかったのに、

ファンタジーサッカーネタ載せたらアクセスが800↑!!


何が起こったんでしょうか・・・。



まー、それはいいとして

さてさて、ペルー戦のメンバーが発表されました。


GK
川口能活(磐田)
川島永嗣(川崎)
西川周作(大分)

DF
中澤佑二(横浜FM)
坪井慶介(浦和)
田中マルクス闘莉王(浦和)
阿部勇樹(浦和)

MF
中村俊輔(セルティック:SCO/※)
橋本英郎(G大阪)
羽生直剛(千葉)
加地亮(G大阪)
遠藤保仁(G大阪)
二川孝広(G大阪)
中村憲剛(川崎)
鈴木啓太(浦和)
駒野友一(広島)
藤本淳吾(清水)

FW
高原 直泰(フランクフルト:GER/※)


来ましたね。俊輔と高原。

やけにMF陣が多くて他が寂しい感じです。

ナビスコ予選&ACLが終わったあと追加召集があるとのことですが、

おそらく追加は5人くらいかな?と予想します。


あとは誰が入るかな~?


わたしにとっても初のオシムジャパン観戦になるので楽しみです☆

GK 川島 永嗣 川崎F 3480万 +260万 3fp 2fp 0fp 0fp 0fp 2fp 7fp
DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 9180万 -1020万 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 2fp 5fp
DF 那須 大亮 横浜FM 2990万 0万 3fp 2fp 1fp 0fp -2fp 1fp 5fp
DF ネネ 浦和 4320万 0万 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 4fp 7fp
DF 竹内 彬 名古屋 670万 +190万 2fp 4fp 0fp 1fp 0fp 1fp 8fp
MF 山田 暢久 浦和 5610万 -490万 3fp 0fp 0fp 0fp -2fp 4fp 5fp
MF 村上 和弘 川崎F 1680万 +280万 3fp 0fp 4fp 0fp 0fp 2fp 9fp
MF 田中 隼磨 横浜FM 4220万 +310万 3fp 2fp 1fp 0fp 0fp 2fp 8fp
MF 本田 圭佑 名古屋 6070万 +550万 3fp 4fp 3fp 1fp 0fp 3fp 14fp
MF マギヌン 川崎F 3710万 -320万 2fp 0fp 0fp 0fp 0fp 2fp 4fp
FW 永井 雄一郎 浦和 1980万 +180万 3fp 0fp 3fp 0fp 0fp 2fp 8fp

ベンチ入り選手
MF 乾 貴士 横浜FM 700万 0万 2fp 0fp 0fp 0fp 0fp 2fp 4fp


今節はこれで!

カナリ人気ある選手ばかりなので不安ですけど、

あと今年はDFがなかなかポイントを稼いでくれそうなので、

山田くん、本田君、田中ハユマあたりがDF登録と見込んで7バックで決めました。

まずは勝手な予想から。


大分 - 大宮 

タブン大分勝利。今の大宮から得点の香がまったくしません。

ここはスルー


浦和◎ - 甲府  

いくら調子がイマイチといってもホームでバレーの抜けた

甲府相手なら浦和が勝つでしょう。

ただ、けが人が多く編成がイマイチわからないのが難点・・・。

清水 - 柏

普通で考えれば清水だけど柏の勢いがすごいのでスルーします。


千葉 - 鹿島
今のランキングだと千葉は最下位。

まだ2節しかやってないけど。

だから鹿島勝利!と言いたいところですがこちらもケガ人が多い上に

助っ人DFの外国人が出場停止。

どうなるかなぁ~?


横浜FM○ - 神戸

神戸ですがサッパリ判りません。

だけど、控えメンバーが入っても守備が堅いマリノスなので

やってくれるでしょう。

FWが点を取れないなら山瀬くんが頑張れ。と期待を込めてみる


川崎◎ - 横浜FC

横浜FCは先週完封勝ちで、守備が堅いチームと言われていますが

ガナハがいなくても川崎は攻撃的なチーム。

2列目3列目の人まで得点しそうな感じなので

川崎が勝つと予想。


G大阪 - 広島

ここは正直わからない・・・。

普通に考えればガンバなんですが、私の予想で今年は広島がいい線いくと思っているので

波乱もあるかも?な~んて。


名古屋○ - 新潟

前節浦和相手に引き分けに持ち込んだ新潟。

補強もなかなかしているし、侮ってはいけないチームだけど

相変わらずホームに強いチームと予想。

名古屋も広島と同じで今年やってくれるチームだと思っているので

名古屋勝利と予想です。

本田君はDF登録で出ますように。


FC東京 - 磐田

FC東京ファンの友達は「4-0の圧勝!」なんていってましたが、

それはナイにしてもどうかなぁ~?

磐田も前田君がいなくなって厳しいみたいだし。

川口が戻ってきそうなのが救いかな?


GK 菅野 孝憲 横浜FC 2100万 2520万 +420万 3 5 0 1 0 - 9 9
DF 小村 徳男 横浜FC 1800万 2160万 +360万 3 5 2 1 -2 - 9 9
DF 米山 篤志 名古屋 2400万 2640万 +240万 1 4 0 1 -2 - 4 4
DF 増川 隆洋 名古屋 3340万 3840万 +500万 3 4 0 1 0 - 8 8
DF 徳永 悠平 F東京 2520万 2900万 +380万 3 4 0 1 0 - 8 8
MF 中村 憲剛 川崎F 9030万 8580万 -450万 3 0 0 0 0 - 3 6
MF 本田 圭佑 名古屋 5520万 6070万 +550万 3 4 3 1 0 - 11 11
MF 安田 理大 G大阪 840万 840万 0万 1 4 0 1 -4 - 2 2
MF 藤本 淳吾 清水 4640万 4640万 0万 3 -1 0 1 0 - 3 3
MF マギヌン 川崎F 4030万 3710万 -320万 2 0 0 0 0 - 2 2
FW ウェズレイ 広島 6600万 6600万 0万 3 0 1 0 0 - 4 4
76p 1315位


この時も全体平均が65pらしいのでまぁまぁなでき。

米山さんの怪我で交代と、安田くんのレッドカードがイタイ一節となりました。