私の住む地域は「東葛飾」と呼ばれます。葛飾という地名の
由来が「葛(くず)」に関係するかどうかは諸説あるようで
すが、本物の葛が生い茂っているのは事実です。葛が茂って
いるのは全国各地たくさんあるでしょうから、この地域に
限らないと思いますが。
ススキ、女郎花(おみなえし)等と並んで葛も「秋の七草」の
一つですから、ちょうどいい季節と言えます。
香りもいいのですよね。
それにしても、毎年、葛のことを書いているよなぁと、振り返れば、
5つも記事がありました。
葛(くず)の花 踏みしだかれて | 塾講師の家事日記 & 下総で遊ぶ
下村観山『白狐』 東京国立博物館 | 塾講師の家事日記 & 下総で遊ぶ