水不足、水の摂り過ぎ、どちらも良くありません‼️ | グッドムーンのブログ

グッドムーンのブログ

真理を伝えてゆくことが私のミッションです
そして、良質な水素ガス吸入器を販売、アフターフォローをしています ご興味のある方はご連絡ください
goodmoon51@yahoo.ne.jp
篠崎携帯08014440018
水素と健康ブログ https://ameblo.jp/hamony51/
Facebookは篠崎朗で登録



テレビなどで医師、専門家?アナウンサー?がしきりに「水分をしっかり摂ってください」「不足すると熱中症になります」「高齢になると水分が不足しているというセンサーが働かなくなる」と注意喚起していますが、摂り過ぎることの弊害、

水が引き起こす、肥満(水太り)/リウマチ・神経痛・腰痛・偏頭痛/アレルギー疾患つまり「水毒」に関しては何も言わないのです。


人間の約70%は水分、水で出来ている、その水分が1%足らないだけで血液はドロドロになり身体全体の機能を狂わすそうです!

だから水分を切らさないように水はこまめに摂らないといけない。

しかし一方、摂りすぎは身体を冷やし、血管に負担をかけ血圧を上げ、腎臓に負担をかける。

真っ二つに意見が分かれているのです。


どちらが本当なのでしょうか?


これはその人の体質、体内の状態によってそれぞれ違うのです。


自分はどのタイプなのか?


外からの情報に惑わされないように、しっかり把握しましょう!


「水の飲みすぎが病気をつくる」この本是非‼️読んでみてください。



ところで私は水素ガスを吸い始めてから、おしっこが近くなりました。

そんなに水分を摂っているわけではないのに何度も何度も行くのです。

それは何を意味するかといいますと、身体の中で水を作っているのです。

身体の中に悪玉の活性酸素(病気の大元)を含んだ細胞があります。

水素はその細胞の中に入り、活性酸素と結合して、水に変えたのです。


H2(水素)2・OH(悪玉活性酸素)2H20(水)

身体の中が水素で満たされた、それによって自然に水が発生した

これって凄いことですよね!

そして余分な水は体外に出された。

必要な水、水分は体内に残っている。


いつの間にか水分調整が出来ていた!

赤ちゃんの身体は約80%が水分です。

母乳やお乳、ミルクからも水分を摂っているのだろうけれど、赤ちゃんは自分で水を作っています。(作るというよりは産み出しているが近いかもしれません)

赤ちゃんは身体(特に腸)の中で大量の水素ガスを発生させているからです。

大人も少量ではありますが腸で水素を発生させ、活性酸素をやっつけているのです。

 

男の厄年(42歳)はこの水素を生み出す量が42歳くらいから急に減るからだそうです。(下図の抗酸化酵素SODとは水素のこと)
 
つまり免疫力が弱まるのです。


老人になると水分が少なくなる(約50%)のは、筋肉が落ちて脂肪が増えるからです。

筋肉には水分を溜める細胞がたくさんあるそうです。脂肪は水をストック出来ません。

だから適度な運動をして筋肉量を減らさないようにしなければいけないのです。

水、水分は大切です。 バランスが大切です。

水素はそのバランスを自然に取ってくれるのです。


 
 追伸・・・・水素水から水素を摂るのも良いのですが、身体に水素を補い、充満させるにはやはり水素ガスが効率的です。


水素は飲む時代から水素ガスを吸う時代へ入って行きます。

腎臓にも負担をかけないし、血圧も上がりません。


良質な水素ガス吸引器についてはご相談ください!

goodmoon51@yahoo.ne.jp


私の方からメールの返信をしてもエラーが出る事態が生じています、しばらくして返信なき場合はお電話ください😄


グッドムーン携帯 08014440018