善いも悪いもない | グッドムーンのブログ

グッドムーンのブログ

真理を伝えてゆくことが私のミッションです
そして、良質な水素ガス吸入器を販売、アフターフォローをしています ご興味のある方はご連絡ください
goodmoon51@yahoo.ne.jp
篠崎携帯08014440018
水素と健康ブログ https://ameblo.jp/hamony51/
Facebookは篠崎朗で登録



息子が中2になった頃だった。

私は「善も悪もない」という言葉に出会って、それが仲々飲め込めなくて、もどかしくて、それである日息子に聞いたのだ。

「どうしたら〝善いも悪いもない〟って思えるようになれるんだろう?」

そしたら息子が、「う〜ん・・・」と言いながら机の上の紙切れに何かを書き始めた。

そして言った。

『これは染色体(遺伝子🧬)だよ。 左側がたとえば赤色だとして、右側が青色だとするね。

赤色から青色を見ると自分と違う色だから理解できなくて、
「あいつはきっと悪い奴だ」と言うわけ。

ところがさ、これを上の方から見てごらんよ。

ただ、赤い色と青い色があるだけなんだよね。

どっちも悪くない。 善いも悪いもない。

つまり善も悪もないってことさ』



そうか・・・・上から見ればいいのか!

ただ色が違うだけ、善いも悪いもないのだ。

いろんな色があるだけ・・・・

クレヨンにいろんな色があるように、世の中にはいろんな色があるだけなんだ。 イヤミな人も起こりっぽい人もノロマもせっかちも、ただそういう色があるだけ。

いいとか悪いとか別けるから、心の中がこんがらがってしまうんだネ。

病気も貧乏も、仕事の失敗も受験の失敗も、実はそういう色があって、私たちはただそういう色を色々体験しているだけ。

いいも悪いもない。 あえて言えば、悪くない。

いいとか悪いじゃなくて、本当は全部必要だって事だ。

だって、病気や失敗のお陰で大切なことに気付けることは、いっぱいあるもの。


『何があっても よか❤️よか』あべまりあ(著)



魂のストリッパーあべまりあさん、壮絶人生の動画 
     ⬇️