【2015年05月 釜山&慶州 】旅レポ 37 ~ マウルバスで甘川文化マウルへ ~ | 좋은 날

좋은 날

「좋은 날」は韓国語で「良い日」という意味です。
韓国旅行が大好きで、最近は大邱(テグ)にドハマりしてます♪
2017年12月に、大邱市観光協会会長より「大邱観光名誉広報委員」に任命されました。
2019年にJALのJGCプレミア&ワンワールド・エメラルド取得!

新東亜水産物総合市場内の食堂で朝食をいただいた後、↓青い

あたりにある↓「서구청 (西区庁/ソグチョン) バス停まで移動。



↓このバス停から、マウルバス 「사하구 (沙下区/サハグ) 1-1」、

「서구 (西区/ソグ) 2」、「서구 (西区/ソグ) 2-2」 のいずれかに

乗ります。



何個目だったかな? 途中、細かく停車するので数えていませんでしたがあせる


↓この 「감초등학교・감천문화마을 (甘川小学校・甘川文化マウル/

カムチョンチョドゥンハッキョ・カムチョンムナマウル) バス停で下車。




バス停に向かって左端の方に↓文化マウル入口、フォトゾーンを示した

立て看板もありましたひらめき電球


ちなみにフォトゾーンは↓ココ カメラキラキラ

奥の方にチラッと見えていますが、ここからの眺めは本当に素敵でした♪



この日も朝から快晴だったので、建物の色が映えますね~ラブラブ



そして今回初めて、iPhone の パノラマ撮影機能 を使ってみました(笑)



使い方知らなかったのですが、テキトーにやってみたらちゃんと撮れて

ましたにひひ (←説明書読まずに触って覚えるタイプwww)


ちなみに、パナのコンデジでも同じようにパノラマ撮影してみたのですが、

こちらは自動的に画像が圧縮されてしまって、かなり画質が粗い写真に

なってました~汗

iPhone の方は圧縮されることなく、綺麗な画像のまま保存されてました♪


中の方にも行ってみたかったのですが、キャリーバッグを持っていたのと、

早めに釜山港の辺りに戻っておきたかったので、今回はこの上の方からの

眺めのみとなりましたあせる

次に行く時は中の方までじっくり探索したいと思ってます~ニコニコ



ひらめき電球ブログランキングに参加中ですひらめき電球
↓の写真を1日1回ポチっとクリックして応援していただけると

毎日更新する励みになります音譜

にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ