禁酒マン | 今更FIRE?

今更FIRE?

この1年、会社での立場が変わって随分と悩みました。働くことでたくさんのストレスがあります。もうストレスから解放されてのんびりしたい。今更ですが、FIREを考えています。果たして実行できるのでしょうか??

 皆さま、こんにちは。

 

 「禁酒マン」ってアプリ、ご存じですか?

 

 なんてことはない、軽く禁酒のお手伝いをしてくれる無料アプリです。

 

 恥ずかしながら、僕の身体のほとんどはビールで出来てます。

 

 学生の頃もお酒をよく飲んでいましたが、さすがに”毎日”ではなかったような。

 

 就職してからは飲まない日はほとんどなくなりました。

 

 年々ビールの本数も増えていき、500ml×6本が長い間定番でしたが、ストレスが増えるにつれ、350ml×6本×2がデフォルトに。

 

 それでも体重は90kgほどだったのですが、適応障害が再発し、薬を飲むようになったら一気に太りはじめ、絶対に超えることはないであろうと思っていた100kgの大台も軽々と超えてしまいました。

 

 メンタルの薬は太りやすいと主治医の先生にも言われていますが、本当に太ります。

 

 100kgを超えて、さすがにまずいと思って、お酒を飲まないようにしました。

 

 お酒をやめたとは言いません。

 

 ただ、今は飲まないようにしようと。

 

 しかし、お酒を飲まなくても体重は減らないのです。

 

 ビールのカロリーが無くなるので、簡単に痩せるのでは?と思っていたのですが、やはりメンタルの薬のせいだと思われます。

 

 それで…

 

 こっそり、薬を飲むの、やめてみました。(絶対に真似はしないでください。

 

 先生に相談すると絶対に賛成はしてもらえないと思うので、こっそりと。

 

 先生のお考えでは、重要性は「病気の治癒」>「体重の増加」だと思います。

 

 一方で、「健全な精神は健全な肉体があってこそはじめて。」とも仰います。

 

 この2つ、矛盾しているのではないかと思います。

 

 なので、こっそりと勝手に薬を飲まないようにしました。

 

 幸い、心の体調は安定しているので、今がチャンスかなと。

 

 薬をやめてすぐは変な夢を見たり、耳鳴りがしたりしましたが、それも治まってきました。

 

 そして心なしか体重が減り始めた。

 

 お酒をやめてもう33日、薬をやめてからは1週間弱です。

 

 お酒も惰性なんですよね、飲まないなら飲まないで平気です。

 

 少なくとも早く100kg、割り込んでくれないかな。

 

 明日もいい日でありますように。