今更FIRE?

今更FIRE?

この1年、会社での立場が変わって随分と悩みました。働くことでたくさんのストレスがあります。もうストレスから解放されてのんびりしたい。今更ですが、FIREを考えています。果たして実行できるのでしょうか??

 皆さま、こんばんは。

 

 今日は日経平均もTOPIXも大きく上げ、僕の持ち株でも下げたのは2銘柄のみと、全体的に堅調でした。

 

 今日の持ち株は+243万円

 

 一昨日大きく評価益を減らしたので、含み益の過去最高更新はないかなと思っていましたが、一昨日の下落分を取り戻して、含み益過去最高で5月を終えました。

 

 まだつみたてNISA分とSBIラップの結果が出ないので、全体の報告は明日以降に改めて纏めたいと思います。

 

 他にも1ついいことがありましたが、それも後日にしたいと思います。

 

 相場がない土日のために取っておかないと、書くことがなくなりますからね。

 

 明日から週末ですね。

 

 皆さま、よい週末をお迎えください。

 

 明日もいい日でありますように。

 皆さま、こんばんは。

 

 今日は適応障害の診察日でした。

 

 ここのところ1ヶ月に1度の診察で、以前と比べると半分ぐらいのペースになっています。

 

 かといって良くなっているわけではないんですけどね。

 

 今日先生とお話ししたのは、

 

 ●メンタル面では安定しているものの、足の裏が痛くてなかなかウォーキングに行けないこと

 

 ●足の裏の痛みは体重が増加したことによる影響だと思っていること

 

 ●ピークと比べると、少し体重が落ちてきていること

 

 ●食欲が落ちたというか、今までが過食気味だったと思われること

 

 ●睡眠薬のお陰で、しっかり眠れていること

 

 ●産業医との面談が来週予定されていること

 

 などです。

 

 休職してからもう1年と3ケ月。

 

 残り期間も少なくなってきました。

 

 さて、今日の日本株式市場は米国株安に釣られ、朝から日経平均もTOPIXも大きく下落。

 

 昨日に引き続き、かなりのダメージを覚悟したのですが、意外や意外+8万円と持ちこたえました。

 

 明日で5月も終わり。

 

 明日もいい日でありますように。

 

 皆さま、こんばんは。

 

 今日の持ち株は結構下げました。

 

 ▼196万円、ほとんどの銘柄が下げてました。

 

 そんな今日は「(4902)コニカミノルタ」から配当金が入金されました。

 

 コニカミノルタも今期は無配に転落。

 

 構造改革を実施中なので、早い復配を望みます。

 

 そこまで僕が我慢して持っていられるかどうか…

 

 明日もいい日でありますように。

 

 

 皆さま、こんばんは。

 

 今日の持ち株評価額は+6万円とほとんど動きはありませんでした。

 

 しかし、含み益は5/21を僅かに上回り過去最高に。

 

 そして、今日は3月決算会社の配当金第1号の入金がありました。

 

 「(6632)JVCケンウッド」から。

 

 金額は僅か957円でした。

 

 今日から1ヶ月ほどは株の収穫の季節、株主にとって嬉しいシーズンです。

 

 去年と比べるとかなり少ない予定(3/4ぐらい?)ですが…

 

 明日もいい日でありますように。

 皆さま、こんばんは。

 

 今日から5月も最終週ですね。

 

 早いなあ。

 

 今日の持ち株は+141万円。(残念ながら、過去最高の評価益には届かず。)

 

 持ち株の中で、年初来高値を記録した銘柄もあれば、逆に年初来安値を更新している銘柄もあります。

 

 上げ下げを繰り返しながら、5月はここまで順調に(評価額を減らさないで)来れているなと思います。

 

 5月はここまで売買なし。

 

 高値圏に入ってきている銘柄はあるけれど、自己株式を取得中だし、売却は今ではない気がする。

 

 これから4日間、どう動くでしょうか…?

 

 明日もいい日でありますように。

 皆さま、こんばんは。

 

 先日の車中泊の間、お酒を飲まずに過ごせました。

 

 車内でお酒を飲むと、おつまみの量も増えてしまう傾向にありますが、今回の車中泊旅では「ソースカツ丼」とか「カレーライス」だけで済ますことができ、家に帰って体重を計ったら、減っていました。

 

 お酒を飲まなくなってしばらく経ちますが、食欲がずいぶん減ったように思います。

 

 お酒を飲むと、食欲が旺盛になるせいで太ると言いますが、やっぱりそうなのかなと思います。

 

 お酒をやめる気はないけれど、今のまましばらく続けてみようっと。

 

 明日もいい日でありますように。

 皆さま、こんばんは。

 

 先日の車中泊の旅で椅子からの落下により、おそらくHDMI端子がやられてしまったマイPS4。

 

 修理をお願いしようとソニーのページから申し込みしようとしたところ、サポートが終わってました叫び

 

 今の車はブルーレイを観れるナビ(パナソニック製)を搭載しているのですが、ブルーレイを再生できるナビは少なく、新しい車に搭載するカーナビはDVDしか再生できません。

 

 それでPS4を利用してブルーレイを観ようと目論んでいたのですが…

 

 精密機器を椅子の上に置いていた僕が悪いのですが、ショック。

 

 明日もいい日でありますように。

 皆さま、こんばんは。

 

 今朝は暑くて目が覚めました。

 

 時計を見るとまだ7時…

 

 昨日の天気予報だと今日は気温が上がるようなので、諦めて起床。

 

 昨夜の車中泊先は「道の駅 国上(くがみ)」でした。

 

 到着した時にはもう閉まっていましたが、こんな感じ。

 

 温泉が併設されているので、温泉にゆっくり入ってから、車内でのんびりします。

 

 左右の窓を網戸にして、サーキュレーターを回せば今の時期は快適です。

 

 小さな虫が入ってくるので、「アースノーマット」を稼働します。

 

 今回の車中泊の旅で、誤算が1つ。

 

 車内でゲームをしようとPlaystation4を持ってきたのですが、ブレーキを踏んだ際に椅子から落下してしまい、HDMIを認識しなくなってしまいました。

 

 家ではPS5を使っているので、困りはしないのですが、今後の車中泊のお供にと考えていただけに残念です。

 

 道の駅は静かで快適でしたが、夜中に何度か車の警報が鳴って目覚めました。

 

 (リモコンでロックをかけた場合、室内から手動でロックを解除するとアラームが鳴る)

 

 さて、少し寝不足気味なのと、朝の暑さから、今回の旅はここで終えることにしました。

 

 山形まで行くプランもあったのですが、6月にも東北に行くことを考えているので、今回はここで終了。

 

 下見とを走り、夕方には家に到着しました。

 

 今日の走行距離は306.3km。

 

 そして、今回の総走行距離は1,545.8kmでした。

 

 ドライブ中心の旅でしたが、リフレッシュできますね。

 

 家に帰って、株のデータ収集。

 

 今日の持ち株は▼24万円でした。

 

 もっとやられるかと思いましたが、意外と(?)持ちこたえたかな。

 

 明日から週末ですね、皆様よい週末をお迎えください。

 

 明日もいい日でありますように。

 皆さま、こんばんは。

 

 昨日の車中泊地は「道の駅 蓮如の里 あわら」でした。

 

 僕が到着した時にはなんと貸切状態!

 

 その後、2台入ってこられて、合計3台での宿泊でした。

 

 この道の駅、控えめに言っても最高でした。

 

 オープンが2023年4月と、比較的新しいこともあるのですが、施設がものすごくきれい。

 

 静かだし、熟睡することが出来ました。

 

 本願寺吉崎別院のすぐ近くに道の駅があるので、朝起きてお散歩。

 

 昔のままの参道。

 

 高村光雲作の蓮如上人像。

 

 見晴らしがよく、手前の北潟湖と奥に日本海。

 

 少し汗をかく陽気でしたが、気持ちよくお散歩できました。

 

 さて、出発。富山県に入ると美しい立山連峰がずっと見えています。信号で止まったタイミングで、撮影。

 

 新潟県に入り、道の駅 親不知で休憩。海岸を少し散歩します。

 

 水がきれい。

 

 今日の車中泊先についてはまた明日。

 

 車内で落ち着いたら、株価のデータ整理です。

 

 今日は日経平均もTOPIXも堅調なようでしたが、私の持ち株は主力があまり振るわず、+32万円に留まりました。

 

 明日もいい日でありますように。

 皆さま、こんばんは。

 

 実家を朝8:30に出て、一般道で日本海へ。

 

 途中、琵琶湖の西側を通り、きれいに琵琶湖が見えたのですが、初めてストップしたのが敦賀に入ってからだったので、写真はありません。

 

 予定では今日は福井県に入るだけで、永平寺への参拝は明日かなと思っていたのですが、14:30に永平寺に到着してしまいました。

 

 参道。駐車場からお店屋さんが並ぶ仲見世通りを通って行くこともできるのですが、心穏やかにお詣りしたいので、川のほとりを通って行きます。

 

 今年もやってまいりました。

 
 緑に癒されます。
 
 参観料は700円です。
 

 傘松閣。あれ、今日は観光客少ないぞ…

 

 空気が優しい一方で、ピリリとした緊張感のようなものもあります。

 

 目的の瓦志納をします。記念品として数珠がいただけますが、今年で6つ目。実は7年目なのですが、1つは娘が持っています。

 

 お詣りの後は、かなり離れていますが「道の駅 越前」へ。

 

 露天風呂温泉「漁火」に入るためです。景色も絶景なのですが、泉質も最高です。久しぶりに入れた!!

 

 信号待ちで地名の看板の写真を撮りました。「織田信長」で有名な織田氏発祥の地です。意外なことに福井県にあり、地名は「おた」です。

 

 今日の走行距離は320.1kmでした。(リセット忘れで本当の走行距離はもう少し長いのですが…)

 

 今日の夕食は福井名物、「ソースたれかつ丼」。今日の宿泊地に向かう途中、「ソースかつ丼」で有名な「ヨーロッパ軒」さんを見つけて、失敗したーえーんと思ったものの、スーパーのものとは思えないぐらい美味しかった。

 

 観光客向けじゃなく、地元の方向けに作っているのでしょうから、美味しいのは当然かもしれませんね。

 

 テレビを見ながら株価データを整理していたら、更新が遅くなってしまいました。

 

 今日は海運株が大きく下げ、▼154万円でした。