🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚
🥚😊😊😊😊🥚🥚😊😊😊😊🥚
🥚😊🥚🥚🥚🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊🥚😊😊🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊🥚🥚😊🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊😊😊😊🥚🥚😊😊😊😊🥚
🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚good-and-can
ご覧いただきありがとうございます😊

看護師ブログ: 
good-and-can(GC看護)のCanです!
看護師やってます。日々思うことなどボチボチ書いていこうと思います。

平衡という言葉があります。

看護師なので、肺や腎臓の文脈で酸-塩基の「平衡」というような使い方をします。

しかし、

平衡という言葉を日常で使ったことがありません。

そのため、最初にヘーコーと聞いた時は

「平行」や「並行」という言葉を思い浮かべて

イマイチ内容が入ってこなかった。

ところが「バランス」という言葉で一発で理解できました。

さように、

【換言】することで概念を理解できるということはよくあります。

スタートアップ企業の事業内容を聞いてもイマイチピンとこなくても

「いわば◯◯のAmazonです!」

と聞くとバチっと理解できることがあります。

勉強上で、様々な概念が出てくるかと思いますが、

理解しにくいことは、換言するにかぎります。

しかし!ここで問題があります。

自分が理解しなくいと思っていることは、

まだ自分では理解出来ていないので

自分自身で「換言する」ことが非常に難しいです。

そこで、複数人で勉強すると

他の人が言った例えや説明が換言になり

スムースに理解できるという効果を見込めます。

換言というテクニック!ぜひ使ってください。

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
前回の記事


😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

イベントバナー

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

他の記事

😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
経験を元に書いていますが、身バレ予防のため時期、場所、特徴などは微妙に修正してますので、一部矛盾あるように感じるかもしれません😌

今回はこの辺でー!