早いものでマレーシア生活も3年目。
 
その間、生活環境もどんだけ〜!?!?!?ポーンポーンポーンポーン
 
というくらいガラッと変化した私。
 
これまで、Grabやsocarを利用しておりましたが。
 
ここ最近、バレーボール&ビーチバレー用品が大量であること等を理由に、ドライバーさんに
乗車拒否をされたりガーン(到着し、荷物を見た瞬間にNo!と言われる)
 
Grabの料金が2倍ならまだしも、3倍に跳ね上がったりしたこともあり...
 
遂に遂に我が家。
 
車を購入しました〜〜ウインクグッド!グッド!グッド!グッド!
 
超車好き&バイク好きな私ラブラブ
また趣味に走りそうなので、車をマレーシアでも購入するのを長らく控えていたというのも理由にあるのであります滝汗
 
 
車を決めるのに、これまた車が大の趣味なマレーシア人のお隣さんご夫婦と一緒に、
5社ほど、試乗しに行きました笑い泣き
 
私の条件は、大量の荷物が積める、できれば小型タイプのSUVの外車。
 
ラストの5社目で、今回購入に至ったルノーのキャプチャーに出会いましたデレデレ
 
試乗して即決の速さでしたポーン
 
その日のうちに契約を済ませました!!
 
 
ということで、私みたいに即効契約する人のために。
購入を考えディーラーに行かれる方は、パスポートとデボジット分の現金をお忘れなくビックリマーク
確か。。。すでにうる覚え。
私のデボジットはRM600?700くらいだったような。
 
契約してから購入代金を振り込みし、納車までは、約2週間ほどでした。
 
納車は直接ディーラーに行き、引渡しとなります。
 
 
 
ちなみにですが。
 
私達外国人の場合。
 
原則、就労ビザ保持者以外はローンを組むことができません。
組めたとしても頭金30%を入れなければなりません。
 
ただし、これはあくまで原則としてです。
 
車大好き&色々と人脈を築き上げてきた私。
 
現金一括で購入は難しい方のために、お力になれることがあるかもしれませんので、そういう方は
ペナン限定になりますが、メッセージでご連絡くださいねウインク
 
 
しかし。
なんでもっと早くに車を購入しなかったんだろう。。。
と思ってしまうくらい、車有りの生活は快適であります。
ましてMCO(マレーシアのロックダウン期間)になる前に車を保持していたので、車が無かったら
本当に本当に不便だったと思うと、この絶妙なタイミングで購入したというのは、天国に居る母の
お告げだったとしか思えないのでありますお願い
 
さ、4月28日まで、なんとか乗り切るぞーパー
 
 
 

 

 

 

娘がYouTubeをやっていますアップ

 

いいね!と、チャンネル登録を宜しくお願いしますキスマーク

 

 

 

MarinTubeChannel

 

 

 

フォローしてね…

 

3月18日からスタートしたロックダウン。
 
再々延長されて、マレーシアは4月28日までになりました滝汗
 
ロックダウン宣言の時から、解除までにはだいぶ日にちがかかるだろうと思っていたので、
特に再々延長となっても、やっぱりね!!という感じですが。。。
 
にしても、体力有り余っている私達女子チームなので、日々工夫して、笑いが止まらない日常にするべく
協力して過ごしていますチュー
 
さて、娘のYouTubeですが。
 
結構前から開設しておりましたが、なにぶん機械音痴な母でありまして。。。
編集が追いつくどころか、もう嫌になってぶん投げておりましたポーンゲッソリチーン
 
そんな時に。
編集関係がプロである主人もリモートワークとなった、このタイミングで口笛
バンバン編集&アップしちゃいたいと思いますウインクアップ
 
まずは、このロックダウン中の過ごし方をupしましたので是非ご覧下さいねぶちゅー
 
そして、是非是非是非是非
 
 
チャンネル登録を宜しくお願いしまーすラブラブラブラブラブラブラブラブ
 
 
 
 
 

 

MrinTubeChannel

 

 
 
 
いいね!ボタン
チャンネル登録をお願いしまーすラブ
 
 
 
フォローしてね

新年の挨拶もせず。

 

今見たら、去年の7月を最後に更新していなかったのね滝汗

 

不定期にも程がありますわねチーン

 

まずは最近の私の近況報告!!

 

昨年から、ありがたいことにバレーボールのコーチ業も多忙になったり、その他本当に色々と忙しくさせて頂いておりまして...

 

また新年早々、前ビーチバレーパートナーとはパートナー解消し、新パートナーと歩み始めているところです。

しかしながら、世界を揺るがしているコロナの影響により合同練習(日本からの新パートナー)ができなくなったりしており、ツアー自体もキャセル続きになったりと、練習や試合参加ができない状態であります汗

仕方ないことではありますが、今夏開催予定の東京オリンピック。

万が一、無期限延期になった場合、これの為にメンタルも身体的にも調整を重ねてきたアスリートの思いを考えると、いたたまれません。

日本人アスリートは、露骨に態度に表さないので、「ベストを尽くすだけです!」と言うと思いますが、本心は、かなり心の葛藤を強いられていると思われますダウン

 

ということで、日々本当に忙しくさせて頂いており有難い限り。

最近、老眼気始めたか?と思うとこありますが(笑)元気いっぱいにやっていますアップ

 

 

さて。

本題!!

 

3月8日で12歳を迎えた我が家の長女、ココア姉さん!!

 

昨年は、歯肉炎の治療を行い、状態も上々でますます元気になった矢先。

 

今度は、子宮蓄膿症になってしまいましたDASH!

 

ヒートの出血が長引いているな?と感じたのと同時に、お腹の膨らみが気になったり多飲多尿で、これはおかしい!とすぐに主治医に行きましたビックリマーク

 

もともと主人が飼っていたワンちゃんで、3歳の時から私と一緒に暮らしています。

当初、妊娠出産を望んでいましたが、叶わずだったため、その時点で去勢手術を行えば良かったのですが、決断できずにここまできました。

高齢になってからのリスク通り、やはり子宮蓄膿症を患ってしまい、凄く凄く後悔しましたが...

 

主治医が凄く腕がいいのもあるけれど、まさかの日帰り退院。

そして術後にもかかわらず超絶元気ポーンポーンポーンポーンポーン

逆に術後10日間、傷口が開くから安静を言い渡されていて、その行動を阻止する方が大変でした滝汗

 

それでね。

 

何と言っても料金。

 

私は軽く日本円にすると7万超えは想定していました。

 

しかしですよ。

 

エコー、血液検査、X線検査、薬代、手術代、これ全て込みで。

 

 

650RM(約17,000円)

 

 

明細書を4度見した程、びっくり価格ポーンポーンポーンポーン

 

もちろん、病院と症状によって異なりますので、ご参考だけにしてください。

 

兎にも角にも、シニアになっていて、今後もどのような状態になるか分かりませんが、心から元気に1日でも長く家族として一緒に過ごしたいというのが、我が家全員の願いです音譜

 

自分のことや娘のことは、どうにでも対処できるし絶対にテンパることの無い私ですが、言葉が話せないココア姉さんの事になると、一刻でも早く対処して欲しいという思いも強いのか、テンパり過ぎて、お財布忘れたり、病人であるココア姉さんをケージごと忘れたり、自分の腕をドアに挟んだり、エレベーターのドアに激突したりと、本当にアホな飼い主ですがチーン

自分の体を張ってでも、小さな命を全力で今後も守りたいと思いますアップ