QC+IRで作る 甘酒~!!! |  ゴンママ日記

 ゴンママ日記

お料理中心のブログです。
毎月のお料理会、レシピアップ、
美味しいお店を紹介します。
大好きな海外旅行のレポートも
したいと思います。
(チワワのゴンのママでゴンママですが、
ゴンは2012年7月に他界しました。)

こんばんは~♪

前からレシピアップする!と言いつつ、レシピアップできてなかった甘酒のレシピです!

(写真は 今お気に入りの酢しょうが入り豆乳甘酒です)

 

甘酒は酒粕にお砂糖を混ぜて作るのと  米麹から作るのがありますが、後者なので、ノンアルコールです。

 

作り方も ポットで作ったり、炊飯器の保温機能を使って作ったり~と 色々あるようですが、なんと言ってもQCとIRで作るのが一番簡単だと思います!

 

では早速ですが、QC+IRで作るレシピです。

 

甘酒

【材料】

米      1・5C

浄水    4・5C(900cc)

米麹    500g

【作り方】

1)まずお粥を作る。米を洗い30分浸水、IR7でスタート、フタがカタカタしたらIR2で20分。

  そのまま冷ます。(50℃以下に冷ます)

2)米麹をほぐし、冷めたお粥に加えてよく混ぜる。IR保温50℃で12時間。(8時間位でもいいかも・・・)途中で1~2回混ぜてください。

    これで出来上がり~♪ 薄めてどーぞ! 保存は冷蔵か冷凍で!

酢しょうが入り豆乳甘酒は 甘酒大さじ3+豆乳70cc+酢しょうが小さじ1です!

ロースイーツも甘酒で作れるので、色々試してみますね!