軸が変わりました。 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

 

雲悠々水(せんせん)。

せん、の字が前が出たけれど、、

パソコンの調子が悪く初期化したら出てこない!

 

潺、、これです!

ということで、

 

雲悠々水潺々   でした。

 

 

花は、シュウカイドウ、ヌマトラノオ、ヒメヒオウギスイセン、

アザミ、キンシバイ。

花入は、細宗全籠。

 

 

 

 

この棚は、四神をあしらった佳辰棚(かしんだな)だそうです。

 

 

水屋は、夏の道具に入れ替わっていました。

名水点、葉蓋などなどです。

 

これが葉蓋のカジの葉。

気が大きくなったので、バッサリしたら、

虫食いのないきれいな葉っぱになりました。

 

 

 

 

 

さてこの山、流石山。

 

 

 

那須の裏の山。茶臼岳も見えました。

 

 

近くには日暮の滝。(下郷町)

 

 

 

 

行ったのは私の年より仲間、とお孫さん、と婿殿

 

行きも元気な孫たち。

 

帰りもルンルン。

残念ながらキスゲは、シカに食われて、なかったです。

 

 

これは6月初め、ふもとから見た流石~大倉の山々

手前は、沼ッ原湿原。

 

 

これまたきれいな眺めでした。

 

なお流石山は、クマの多い山域です。

私も2度ほど出会っています、、怖い怖い。

 

この日もクマよけスプレー持参。

ただし使い方が難しい!

とっさに使えるか!?風上に向かって噴出すると、自爆します。

 

ということで。