五行棚から盆略のお手前。庭は秋の気配も深まり、、那須の山も初雪 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

入門された方の

盆略のお手前の稽古です。

 

 

めずらしく電気の風炉。

じきに炉に変わるとまたまた

流れやら何やら変わるので,戸惑いますよね。

 

 

 

私も50年以上前、お茶を習ったことがあり

この時期は戸惑いました。

 

 

別件ですが,風炉を持ち上げて運び出し、

灰型を作り、、この作業、風炉が重いそうで、、

腰に良くないと言っていました。

お手伝いできなくすみませんです。

 

 

さて、軸も変わっていましたが

この説明は,,特には要らないでしょうか、

 

 

 

 

 

昨夜雁一聲(さくやいっせいのかり)

今年は雁の南下はまだでしょうか。

 

暖かかったり寒かったりですが、

この前まで騒がしいほどに鳴いていた蝉も

いつの間にか静かになりました。

 

秋の深まりですね。

 

 

庭では、

 

フジバカマが満開、繁茂中。

アサギマダラが来ないか期待していますが、、

まだここでは見ていません。

 

 

 

昔は芳香剤になったとか、、。

 

 

 

これはいただいた白のフジバカマ、とか。

これもいいですね。

 

 

 

そしてめずらしく実をつけた

ウメモドキ。

 

そのうちに鳥の餌です。

 

 

そして炉の頃には散ってしまう、

ウルトラ早咲きの西王母

 

庭も秋が深まっています。

 

そして、、、

 

先日,懲りずにまたまた那須の山。

 

峰の茶屋~三本鎗~大峠~三斗小屋♨を目指しました。

ところが山は雪!

手前、隠居倉から温泉に直行でした。

昼から温泉三昧。

 

その写真を少々。
峠の茶屋から歩き,峰の茶屋、そして、、

朝日岳の登りから北側を見る。

 

遠く流石山と熊見曽根、隠居倉尾根

 

左から熊見曽根、1900m峰、遠く三本鎗、

さらに遠くかすんで甲子旭岳。

この写真は上の写真の右につながります。

 

 

 

熊見曽根から左が朝日岳、右にかすんで茶臼岳

この頃はすでに雪でした!

 

ナナカマドの実と,茶臼岳。

 

この日のゴール、お泊まりは三斗小屋、煙草屋旅館

この露天風呂が売りです。

一瞬、流石山~大倉山が見えました。

 

雨粒が浴槽に落ちています。

 

ただひたすら温泉!

 

翌日は雨。峰の茶屋は,悪天、烈風!

よろよろ下山。

 

それなりに楽しい山歩きでした。