茶箱から五行棚、そして恒例の槍ヶ岳遠望はダメでした。 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

いつもこの時期なると,夕日と北アルプス

槍ヶ岳が重なりいい写真が撮れます。

 

 

でもこのところ、温暖化でしょうか、

モヤモヤした大気の湿気が多く,不発です。

 

 

本来ですとこうしてきれいに見えます。

 

 

 

これは4年ほど前、春です。

 

ところが、、

 

 

3日程前、,お天気は良かったけれど、、

モヤモヤ、、、

 

その前は、、

 

 

中央二つのコブの左に見えるんですが,,ダメでした。

真っ暗な中、とぼとぼと帰りました。

 

 

さて茶室は、

 

茶箱の稽古が9月で終わり、

 

 

これは茶箱のかわいい風炉。

 

まずは風炉先屏風も換えて

 

 

五行棚の稽古です。

五行とは、

木、火、土、金、水。

木が燃えて灰となり、土に。

土が固まり金属ができ、、水も地下から湧き出る。

 

 

棚は木。

風炉は必ず土風炉。

火をおこして。

茶釜は金属。

そして水を沸かす、、

 

そういうことでしょうかね。

 

軸も変わります。

清風萬里秋。

 

 

 

この時期の軸がたくさんあり、

どれにするか悩んだようです。

 

門前の小僧の私も,茶の軸はずいぶん勉強になっています。

50本くらいあるみたい!

 

 

この風炉の10月が過ぎると、、今度は炉の季節。

畳の入れ替え、等々、風炉の灰も取り出し。

炉に灰を入れる,,これもなかなか大変で

内弟子、と言うか私芝刈り爺さんも、大変です。

 

1年が早いですね。

 

ウクライナ、ロシアはやりたい放題です。

この前の戦争の時、樺太、北方領土をポツダム宣言受諾後も

奪い取ったあのロシアは非道ぶりは、健在ですね。