特に調子が悪い訳でも無いが、良い訳でもない・・・。 | 髙松在住の娘の出産で、四国のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

髙松在住の娘の出産で、四国のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

仕事も、趣味も、飲み友達も、飲めない友達も、すべて上手く行ってた環境を捨ててまで、高松に住む娘の出産というだけで、高松などというド田舎に引越して来ましたが、前後の作業で体調も崩し悪化するばかりで、何もかもが気に入らず、絶句と後悔と苦汁の毎日です・・・。

 

グッと暖かくなって来たが、特に体調は、良くも悪くもなく、

買える範囲で、好きなもん食って、そこそこの量の酒飲んでいる。

 

また綺麗では無い話にはなりますが、

ここ1ヶ月ほどかかって実験も重ね、

ストーマ装具の寿命を1日伸ばす事には、どうしか成功して、

今まで6日で交換していた装具は、7日(ちょうど1週間)で交換している。

単に1日長くなっただけやが、高価な「消臭潤滑剤」の購入はやめて、

トイレに水を入れたペットボトルを置き、

便を処理するときには、ほぼ500㎖のペットボトルの水で、

たまった便を流し、内部を洗浄して綺麗にすることで、

衛生的にも、高価な「消臭潤滑剤」を使っていた時より良くなり、

1ケース10枚入りの装具で2か月は行ける計算になった・・・。

 

製品の素材などの細かな表示は無いが、

いわゆるポリエチレン~ポリウレタン系の製品やろし、

1日でも素材の劣化を遅らせることは、水道水が正解やった。

 

なんせ、補助金は出るものの、勝手に製品は値上げしてきよった。

いうても補助金の額は上ることも無く、身障者への負担が増えただけで、

調子に乗って装具やら買ってたら、補助金を超える金額は、個人負担で、

バカにならん金額を負担しなければならず、

ストーマ装具の会社の担当者と個人負担のシステムを相談し、

どうにか今の状況に到達できた状態や・・・・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さてオクのHOゲージのコントローラーも、古い形式には手を出さず、

新型の購入も考えたが、さすがに「2諭吉さん」の出費は、年金でもキツイ。

せめて客車や貨車でも増備しようとオクっているが、

春休みの、この時期、全体に価格が上がっていて手が出ない。

 

来週の日曜日には運転(飲み)会を計画しているが、

なかなか12系の増備は難しいようや・・・・・・。

 

まあ、EF81牽引の純正20系「日本海」や、

パノラミックウィンドウのキハ28とキロ28を増結した、

キハ28系6両は初走行になりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

肴は、本マグロの良いのが無く、メバチの中トロを仕入れておきました。