午前中は、天気良かったのにな~・・・。 | 髙松在住の娘の出産で、四国のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

髙松在住の娘の出産で、四国のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

仕事も、趣味も、飲み友達も、飲めない友達も、すべて上手く行ってた環境を捨ててまで、高松に住む娘の出産というだけで、高松などというド田舎に引越して来ましたが、前後の作業で体調も崩し悪化するばかりで、何もかもが気に入らず、絶句と後悔と苦汁の毎日です・・・。


もう、1月が行ってしまいました・・・。

2月は逃げて行って、3月は去って行くのでしょうね・・・・・・。



本日、2月4日。

めでたく歯医者通いにピリオドを打ちました。

左上の奥歯、治療完了。  ハァ・・・・・・、良かった・・・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



前の休日からは、お仕事鉄が思うように出来ませんでしたが、

まあ、これと言うネタ列車も無く、一日中時雨(雪まじり)で天候も最悪、

最近は、トワイライトの葬式鉄も増えてきたので、

わざわざトワイライト目的で、線路脇に行くのも、どうかと思ってしまう私です・・・・・・。




とりあえず、2月2日のみ・・・。

亀岡の物件の行き帰り。


はしだて1号。(行き)


海坊主、タンゴ・エクスローラー。(帰り、ここで弁当)



今日も、ず~っと時雨てます・・・、牛が瀬に移動。


定番ロクゴの5087、ちょっと雨も強くなってきて、フロントガラスの水滴が・・・。


かろうじて3両目のコンテナが見えますが、この列車、機関車をアップで撮ると、

直後に空コキが2両ほど付いてしまうので、1881と同じようになってしまいます・・・。


1881は、カッパの単機。

これは間違いなく配7993。 特急色1000番台。

いつもは1128ですが、今日は1124。



家では、休日のもんが炊事・洗濯・風呂掃除などを担当します。

ただ、普段でも、嫁さんが仕事の時は朝晩の台所の洗い物は私がやります。

毎日(嫁さんが休みの日も)弁当を作ってもらっているので、

せめてもの感謝のつもりで、洗い物や風呂掃除はやってます・・・。


まあ、何をやっても、ギクシャク感はそのままですけどね・・・・・・。




今日も炊事・洗濯を済ませ、

歯医者は朝一(9:30)で予約してたので10:00終了。

いったん帰宅して、車で「ケーヨーD2」へ、

普段の作業用の安もんスニーカーと、

先日からチギレかけている、我がブラックパール号の助手席ワイパーを購入。

帰りにスーパーで、普段の晩飯用、安もん焼酎を購入。


なんか、今日はええ天気で、暖かいなぁ~。

トワイライトの通過した後、昼から駅撮りにでも出かけようかなぁ~。

っと、思てたら、曇ってきて、風も出てきて、やっぱりアカンやんけ!!!!


まあ、このブログを書いて、ちょっと天気が良くなれば、

近所ブラブラしながら、381でも撮りましょうか・・・・・・。