蒸気機関車。 九州シリーズ、吉松・人吉編。 | 髙松在住の娘の出産で、髙松のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

髙松在住の娘の出産で、髙松のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

仕事も、趣味も、飲み友達も、飲めない友達も、すべて上手く行ってた環境を捨ててまで、高松に住む娘の出産というだけで、高松のド田舎に引越して来ましたが、前後の作業で体調も崩し、何もかもが気に入らず、驚愕と絶句と後悔の毎日です・・・・・・。

筑豊から唐津、熊本を経て、日豊本線を南下。


前回は都城のSLの勇姿をご覧いただきました。


今回は都城から北上、吉松・人吉のムードをお楽しみください。


残念ながら肥薩線の大畑ループのD51はギリギリ撮れませんでした。



gon's time tunnel

山間にC56の加減弁のシューシューという音が響きます。


街は小さく、そんなに賑わっても居ませんが、鉄道輸送の要として機関車の出入りや入れ替えは頻繁です。




gon's time tunnel

このC56は訪問直前にお召列車を牽引したカマです。まだ綺麗な状態でした。




gon's time tunnel

都城へ向かうC57牽引の客車(?)です。やはり門デフ。




gon's time tunnel

こちらは夕暮れ迫る吉松駅に到着するD51の貨物列車。


やはり貨物列車はD51が良いですね。




gon's time tunnel









都城に向かって出発する貨物。


給水塔もあって雰囲気抜群ですねぇ。





gon's time tunnel

吉都線か肥薩線か分からなくなってしまいましたが、C55の貨物列車です。




gon's time tunnel


たぶん肥薩線だったと思います。門デフのC55の牽く客車列車もたいへん美しいです。




gon's time tunnel

人吉に向かう肥薩線のC57。 凄いダッシュで、走り去って行きました。





gon's time tunnel

これは吉都線だと思うのですが、メモもしないので、何処か分からんようになってるのが多いです。




さて、人吉に向かいましょうか。



夜の客車で人吉に到着し、いつものステーションホテル(駅待合室)で夜明かしですが、


鉄道公済会売店(漢字合ってたかな?)、現在のキヨスクのおばちゃんが8時でオッチャンに交代???


そのまま駅待合室が居酒屋になってしまいました。


もちろん酒はイモ焼酎、薩摩隼人ですね。


肴は全て売店にあるおつまみなどで、結局 朝まで数人の地元のおっちゃん達が賑やかにやってました。


もちろん高校生でも、しばらく仲間に入れられ、いろいろと話をしてくれましたが、


半分以上は通訳無しで理解できる状態ではなく、唐津の時と同様、とにかく笑顔で切り抜けました。




よく眠れないまま、朝を迎えました。





gon's time tunnel


一番列車がホームで待っている横に、8620の貨物列車が出てきました。


湯の前線に一往復だけ走っていた貨物です。





gon's time tunnel

出発ホームで待機する58654、行きはバック運転です。


ちかごろ阿蘇ボーイとして復活を遂げた機関車です。


復活したことは嬉しいのですが、変な色を塗りたくられ、変な客車を引っぱる姿は好きになれませんねぇ…。



さあ出発です。駅から少し離れたところに行ってみましょう。





gon's time tunnel

やはりバック運転なので、普通の角度ではテンダーばかりで変ですね。





gon's time tunnel

これは別の日の出発シーン。


前回の反省をもとに、駅を出る地点で横から撮りました。





gon's time tunnel

人吉駅南側のヤードです。C57が入れ替えをしています。


とにかく静かな町なので、SLの音と小鳥のさえずりしか聞こえません。





gon's time tunnel

機関区で憩うC57の100番。


憩うとは言え、機関区では石炭や水の補給、各部の点検などなど、


長い時間をかけて、輸送のための準備が行われて行きます。



じっと見ていても、時間の経過を忘れてしまう光景でした。石炭の臭いを嗅ぎながら・・・。




次回は九州シリーズの最終回、志布志、大隅、鹿児島です。


お楽しみに。