448 今どきのお受験事情 | 間質性肺炎。私の場合…

間質性肺炎。私の場合…

平成10年より間質性肺炎の患者やっています。
2016年11月より2型呼吸不全で在宅酸素を開始。
同時に障害者手帳、指定難病受給者証の申請をし認定。
シェーグレン症候群・気管支拡張症·肺高血圧症もあります。
柴犬のゴンとまったりのんびりの散歩を日々楽しんでいます。


昨日は孫の受験日(中学)でした。

子ども達の受験時のヤキモキ&ドキドキ(4人分)からかなり時が経ち
久々に神頼みやら「落ちる」「すべる」等縁起の悪い言葉は言わないように
また昨日は物を「落とさない」私が「すべらない」よう よくよく注意して
過ごしました( *´艸`)

まぁ 私がどんな事をしても受かる者は受かるし、落ちる者は落ちるのは
重々承知をしておりますが…
何かねぇ~やらずにいられないBBA心真顔

それにしても今は受験料もオンライン、出願もwebでが主流になっているんですね。合格発表もwebだし。



昔昔の話。
次男の滑り止め無し一本勝負の高校合格発表の時 わかったらすぐ連絡するよう
言ってあったのに、全く連絡なし…。
不合格で連絡しにくいのかと思いながら待つ待つ待つ、、、
さすがにもう家に帰ってきてもいい時間なのに 帰って来ないし、、、
居ても立ってもいられなくなり、高校まで行こうと思った所帰ってきました。

私はホッとしたのと同時に「大丈夫!二次試験頑張ろう!」と言ったら
息子「えっ!?受かってたよ。」
私「へっ!何で連絡しなかったの?」
息子「制服の採寸とかあったから連絡できなかった。」
私「じゃあそれが終わってから連絡すれば良かったでしょ?」
息子「忘れてた。」

私 おめでとうの代わりにグーパンチ👊を差し上げましたポーン
親の心子知らずですわ。まったく…。

その当時にweb発表があったら あんなに心配する事はなかったのになぁ(*^^*)





孫の合格発表も昨日の夕方あり 無事🌸咲きました。


これから本番を迎える受験生のお父様、お母様。
真顔 引き続き縁起の悪い言葉を口に出さぬように また縁起の悪い行動に
気をつけて過ごし、心から応援していますね。
春はもうそこまで来ていますよ~。