テスト撮影 1/3
OLYMPUS SZ-31MRのテスト撮影です。
PENTAX X70の代替わりカメラです。
本当はCANON PowerShot SX30ISが欲しかったんだけどね~
新機種出ても、高いんだよね~
あと、やっぱりデカさがあるから気軽にってわけにはいかないよね~
で、偶然であったSZ-31MR。展示品で1品限りの激安品。
大声じゃ言えないけど価格.comの最安値よりも更にお安い!
展示品だけどキズや遜色も見当たらない。
じゃぁ、いつ買うか?今、でしょう!
てんで購入して早速お月さまを撮ってきましたよ。
※普通は、いきなり撮影条件の悪い「月」なんて撮らないよね~。でも、それをやっちゃうのが私なんですw
カメラ:OLYMPUS SZ-31MR
場所:熊本県阿蘇郡小国町
結果は満足です。
あの薄さで光学24倍ズームでこれだけ写れば文句無しです。
クレーター、ハッキリ見えてスゲー
豪華すぎるぅぅぅ
昨夜、福岡県民でも御高くて買うのを躊躇する苺「あまおう」をたべました。
まぁ激安で売ってたから買えたんですけどね~
いゃあ、美味かったッス。幸せッス。
流石に御高いだけはあります。
座布団付きでした。
そして今日は、とある講習会でとあるタイヤ会社関係施設に来てますが、弁当付きだったのですが、流石世界企業です。ポッポ前首相関連企業です。
パネーーーー!!!!!(*◎Д◎*)
なんだコレ⁈
もう、弁当じゃねーよ!
吸物、コーヒー付きってあり得ね~
弁当にマグロとタイラギの刺身って何さ。
こんな豪華な弁当、生まれてこの方食ったことねーよ。
もうね、この講習に行くように言ってきた会社とココの弁当を作ってくれた方々に感謝感謝ですm(_ _)m
まぁ激安で売ってたから買えたんですけどね~
いゃあ、美味かったッス。幸せッス。
流石に御高いだけはあります。
座布団付きでした。
そして今日は、とある講習会でとあるタイヤ会社関係施設に来てますが、弁当付きだったのですが、流石世界企業です。ポッポ前首相関連企業です。
パネーーーー!!!!!(*◎Д◎*)
なんだコレ⁈
もう、弁当じゃねーよ!
吸物、コーヒー付きってあり得ね~
弁当にマグロとタイラギの刺身って何さ。
こんな豪華な弁当、生まれてこの方食ったことねーよ。
もうね、この講習に行くように言ってきた会社とココの弁当を作ってくれた方々に感謝感謝ですm(_ _)m
黙祷
東北地方太平洋沖地震から2年、月日が立つのは早いけれど復興は進まず、政府は当てにならず、東電は被害者面。
震災後いったい何が進んだのだろうか?
メディアは震災=原発事故のように情報を垂れ流しているが、震災=被災地であり被災者ではないだろうか?
メディアは視聴率ばかり追い求めた偏った放送ではなく、現状をもっとちゃんと放送してもらいたいものだ。
震災後いったい何が進んだのだろうか?
メディアは震災=原発事故のように情報を垂れ流しているが、震災=被災地であり被災者ではないだろうか?
メディアは視聴率ばかり追い求めた偏った放送ではなく、現状をもっとちゃんと放送してもらいたいものだ。





