ごみゼロ日記 静岡-第14回ゴミゼロフェスタ 不用品交換市


ゴミゼロフェスタのページ http://p.tl/cYk8  
アットエス http://p.tl/oI8E

第14回 ゴミゼロフェスタ 不用品交換市

ごみを通して自分の生活を見つめ直そう

要らないけど、使えるものを持ってきて!
じゃんじゃん持ってって、使って!


今年からリユースビンが仲間入り ビール瓶&一升瓶


2012年4月22日(日)9:30~13:00(雨天決行)沼上清掃工場(葵区南沼上1124番地)

主催 「ゴミゼロプラン静岡」市民ネットワーク
協賛 靜岡市



不用品交換市  持込9:30~12:30 持帰り 9:30~13:00
◎持ち込めるもの
 ※まだ充分使えるもの、乗用車で持帰れる大きさのものに限ります。
・食器、日用雑貨、玩具、本、家電、家具など(希望者が重なった時はジャンケン)
・古着類(紳士・婦人・子供に分別して持ち込む)
                ・事業者のお持ち帰りは終了時間間際にお願いします。
◎リユースビン回収

 一緒瓶、ビール瓶に限ります。
リユースビンは環境に最も優しい容器です。何度も洗って使え、地球を大切にすることに繋がります。

◎持ち込めないもの 
・生ゴミ・可燃ゴミ・単なる不燃粗大ゴミ、事業者の方のゴミ
・ペットボトル、ビン(一升瓶、ビール瓶以外)、缶類の資源ごみ
・パソコン、家電6品目=冷蔵庫、冷凍庫、エアコン、テレビ、洗濯機、衣類乾燥機)      

◎海外援助
海外への送料が必要です。募金をお願いします
古着(夏物)、タオル(社名入り可)・石鹸、鉛筆削り(手動)・消しゴム、鉛筆、シャープペン及び芯、クレヨン・ボールペン※使いかけ可


◎古紙回収
持ちこんだものは各々所定の場所に置き、本人がキチンと分別して下さい
・古紙類(新聞・段ボール・牛乳パック・雑誌・紙箱・雑古紙・古布・…)
※新聞・段ボール・牛乳パックは各々白い紙ヒモで縛る。
※名刺・ハガキ・古封筒・プリント紙・書道半紙・包装紙、雑誌はいっしょに白い紙ヒモでしばる。(感熱紙は不可)

◎NGO活動紹介 ※予定変更あり
・R(リユース)びん紹介など 生活クラブ生協

・My箸作り 

・手作り布ナプキン ふらねれっと工房

・ベランダでもできる 生ごみ堆肥化
・森のクラフト製作教室 間伐材を使った小動物製作
・古着でぞうり
・ふろしき活用術


◎甦りコーナー 各先着10名様に限り
・おもちゃ病院 おもちゃが甦る
10:00~12:00 
TVゲーム、モデルガン、時計等は不可

・包丁甦り
一人1本に限らせていただきます


問合せ先 
エコハウスしずおか 054-209-8555
「ゴミゼロプラン静岡」市民ネットワーク mirai2@bj.mbn.or.jp