今日は第四日曜日、そうです。グリーンバードの日。
今日は総勢20人くらい、
顔を見たことがある人が、5~6人くらいだったかも
後は、初めて見る顔
掛川からの高校生と24歳の新任音楽教師のトリオ
日系ブラジル人の日本語ぺらぺらのイケメン兄ちゃん
とにかく、多士済々。
両替町は、交差点付近はポイ捨てのタバコが、あまりにも酷く散らばる。
<写真 街中のごみ>
中には、ひと月前もこうして路上に
ゴミステーションかのようにゴミ袋が積み上げられている。
<写真 街中の勘違いゴミステーション>
何かの勘違いなのだろうか?
ごみ拾いをしていると、呉服町や両替町の一部は、
吸殻ひとつ落ちていない所もある。
これはとても良いことなのだが
不思議なことに、少し寂しく感じる。
逆に、ごみが多いと「こりゃ!なんだ!」などとやや怒り気味になるのだが
正直、結構喜んでいる。ごみがあるとゴミ拾いの快感が増す。
うまく言えないが、そんなところがある。
多分、少しごみ拾いをしてみるとわかることがろう。
街中も、下を見ながら、街を見ると又違った街が見える。
グリーンバードに集まる若者たちは、
楽しげにごみ拾いをする。
<写真 みんなで楽しくごみ拾い>
無理せず、明るく、ゆったりと
時には語らいながら…
終点の常磐公園は、一種の社交場のように
みんなが楽しく語りあっている。
サブリーダのPIKAちゃんに「アピールタイムはある?」と聞くと
「みんな~!ツボサカさんからアピールがあるそうです!
ツボサカさんは、そこに立って!」
私は、図々しくも
「第11回ゴミゼロフェスタがひょっとした来年4月にも開催できます。
ボランティアが必要です。皆さん!よろしく!」
「来年2月26日には2R推進シンポを計画中、その際はグリーンバードからも
なまず君がパネラーとして出ます。みんな来てね!」
※ ゴミゼロフェスタ http://gomizeromirai.dokkoisho.com/gomizerofesta.htm
※ 2R推進署名活動パンフ(8ページ カラー)
※ 2R推進署名活動パンフ(8ページ カラー)
と訴えさせていただきました。
言いたいことを言って私は、所用にて急ぎ帰りました。
まだ、分別作業と、楽しいランチタイムがありますが
失礼させてもらいました。
いつもありがとうございます。
又、皆さんお会いしましょう。(壷)
グリーンバード静岡チーム おそうじ日記
※グリーンバード靜岡支部は
毎月第二土曜日、第四日曜日午前10時20分~パルコ前(靜岡市葵区呉服町)
集合で、街中のクリーン作戦(呉服町、両替町、青葉通り、常磐公園まで)実施中







