昨年5月から始めた洗濯ネットによる生ごみ堆肥化
(PDFファイル420kb)


その概略はホームページでも公開中


もちろん動画にしても公開中




ところが、ところが!




「60cm×60cmの洗濯ネットが、市場から消えた!」のです。




洗濯ネットは消耗品。チャックが壊れたり、穴があいたり…


普及するには、なくなっては困る。


そこで、友人がある本を見せてくれた。土のう袋を使っての生ごみ堆肥化。


今日早速、裏のホームセンターへ


48cm×62cm 10枚組の土のう袋を購入378円













生ごみを入れて、米ぬかを足したのだが…


でも、少しいっぱいいっぱい。余裕がなかった。




もう一回、裏のホームセンターへ


60cm×90cm 5枚組の土のう袋 298円




早速入れ替えて見た















左が、古い方(約1ヶ月前からそのまま)右が新しい方。でピートモス10Lに米ぬか2~3L程度を混ぜて、毎日生ごみを入れ続けたもの(さっきまでは洗濯ネットに入っていた)




今日入れた生ごみは、入れ替えたので、見えなくなっている。






ここ10年ちかく愛用している発泡スチロール箱に、まず今日の生ごみ入りの土のう袋を入れる。


大きめなので、余裕がある。





そして、もうひとつをその上に乗せる。


下の発酵熱で、上も発酵し続けるのがWネット=W土のう袋の威力。





汚いけれど使いこんだシーツをかぶせる。


調子がいいとべとべとに水蒸気で濡れまくる。








フタをずらしてする。










そして、最後はブルーシートで厳重に風雨対策。


石も忘れない。








さあしばらくはこれで大丈夫。


あと土のう袋がどのくらい持つか?


そこがポイント。




ところで、最初に買った小さい方の土のう袋はどうなるの?


あっ~!また余分なものを買ってしまった!