4/10:起きたらNYはしっかりだったw | Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

2006年10月から、Gomixが日々相場に立ち向かって、リアルタイムでのコメントを書いているブログです

------------------------------------------------------------------------------------

★★★ 日経平均 史上最高値 ★★★

 場中 41087.75#2024/03/22 09:04 終値 40888.43#2024/03/22

 

 参考)先物6月限 史上最高値

 日中: 場中 40880#2024/03/22 09:04/終値 40710#2024/03/22

 夜間: 場中 40910#2024/03/22 01:12/終値 40800#2024/03/22 06:00

 

------------------------------------------------------------------------------------

(本日のVaR方式証拠金[単位円]) ※ミニはラージの約1/10、マイクロは約1/100

 先物ラージ6月限  1987125(前日比+38626)    2070448(前日比+41917)

 

------------------------------------------------------------------------------------

(日経半導体株指数) ※公表開始日2024/3/25、遡及算出開始日2011/11/30=1000Pt

 日経半導体株指数 11475.76(前日比+154.80) #4/9引後発表

 

------------------------------------------------------------------------------------

DOW 38883.67(-9.13[-0.02%])  L38572.09

NAS 16306.64(+52.68[+0.32%]) L16141.15

S&P  5209.91(+7.52[+0.14%]) L5160.78

 

SOX  4825.39(+45.42[+0.94%]) L4785.62

 

米02年債 4.726(-0.066[-1.38%])

米05年債 4.375(-0.055[-1.24%])

米10年債 4.362(-0.059[-1.33%])

米30年債 4.496(-0.054[-1.19%]) #06:05 JST時点

 

日経夜間 39690(-100)

------------------------------------------------------------------------------------

 

おはようございます、こんにちは。

 

昨晩寝たときにはDOW,NAS共に大きく下げていたのですが、

(昨日の最安値時は、DOW-320.71、NAS-112.81

朝起きたらDOWはトントン、NASは小幅高と相変わらず強いですね。

 

SOXも結構上昇してるので、

本日も半導体はしっかりなんでしょうね。

 

ということは、半導体だけが上げて全体やや軟調って感じですかね?

 

日経夜間も昨晩の最安値は39290まで失速したのですが、

結局引けはそこから400円戻した39690

こちらも相変わらず強いですね。

 

昨日は、「SQ前の火曜日」で上へ下へ荒れましたが、

本日はどうなんでしょうかね?

昔の名残でまた上下するのでしょうかねえ?

 

まあ、為替が昨日24時ぐらいからまた右肩上がりで今151.8手前なので

場中の152に入るかWatchですね。

 

時間が無いのでこのへんで。

では本日も1日頑張りましょう(^_^)/

(8:59)

 

 

 

  ■前場

 

寄り後巡回していたら、

 AI関連銘柄

が上昇してるものが多い感じでしたね。

グロの値上がり率ランキングでもLaboroAIが今#9:14 1位。

でもやや失速してきてるかな。

Kudanはマイナス圏、LaboroAI、日本ラッド失速中

さくらインターネットが大幅高スタート

 

右肩上がりは、

AIinside、HEROZ、PKSHA、VRAIN、AVILEN、

アイデミー、ARアドバンスト、ユーザーローカル、Appier、ユビキタスAI

---

 

先物は現物スタートしたら案の定上昇気味になってますね。

 寄り 39630(夜間比-60/前日比ー160)

 高値 39720 #9:14

 安値 39570 #9:00現物スタート時が底

 

 現値39660-39650* #9:19:41

---

 

プライム主力は先物の動きに合わせて徐々にプラ転してきているみたいですね。

今プラ転してきたのが、

 東エレ、キチ○イ1号、2号、ファナック、ソニー、日本製鋼、商船三井

 

医薬、消費財は朝変わらずから小幅高ぐらいでスタートし右肩上がり上昇していたものの、

日経平均が上昇してきたのに合わせて失速してきていて次々マイ転中。

 

海運はマイナスからスタート、プラス圏から折り返しマイナスになっているのが

 郵船、川崎汽船

商船三井だけ頑張ってる感じですかね。

 

半導体は相変わらず、安心の上昇?で、

東エレ、キチガ○1号、2号以外では・・・

 信越、ローム、スクリーン、ソシオ、サムコ、ルネサス 、

 富士電機、トリケミカル

あたりが右肩上がり上昇中

---

 

インバウンドは医薬、消費財と同様に朝上昇したものの、

失速してるものが多いですね。

昨日はサンリオ高、OLC安でしたけど、

本日は逆でサンリオ右肩下がりで安OLC右肩上がりで高となってますね。

 

飲食は連日右肩上がりのくら寿司が良さそうですが、

それ以外の飲食は小幅プラス程度のものが多いですね。

---

 

金融株は本日は軟調なものが多いみたいですね。

メガバンは皆マイナス圏

証券、保険、サラ金もほとんどがマイナス圏

---

 

自動車も製造メーカでは日産、三菱自が小幅高も他はマイナス

部品はまちまちで、最近しっかりのトヨタ紡織が今プラ転し小幅高

---

 

電機がしっかりな感じですかね。

こちらはマイナスが日立、三菱電が小幅安他は小幅高

---

 

機械はまちまち

---

 

AI関連はこの時間#9:39もしっかりなものが多いですね。

朝イマイチだった日本ラッドも上昇してきて、

LaboroAIは再上昇中で高値顔合わせ

他も右肩上がりが多いので本日触るならここかもしれないですね。

---

 

メタバースはまちまち

ANYCOLOR、カバーなどは小幅高

大きく下げてるのも大きく上げてるものも無いようですね。

---

 

スマスロ関連はほぼ全面高小幅で出来高少ないようですね

---

 

セキュリティ関連もしっかりのものが意外に多いですね。

マイナスのものは小幅なものばかり

ただ、出来高が少なく、出来高多くで良さそうなのは

 サイバーセキュリティ

ぐらい

---

 

直近IPOは意外にプラスのものが多いようですね。

ただ出来高は相変わらず少ないようですが。

ということは資金入ってきてないので、本日もパスですかね?

出来高多いものでは、

 最直近のイタミアートが寄りは変わらず近辺でしたが、9:30ぐらいから急騰中

 トライアル、VRAIN、yutori、KOKUSAI、

 LaboroAI、トライト、GENDA

それと、ispaceが右肩上がりで今プラ転。

 

最近ispaceを買いで触っている人が多くなってきた感じですね。

---

 

先物やや失速。

 現値39580-39570* #9:49:11

(9:49)

 

 

本日は寄りからいくつか入ってみたのですが、

やっと1つ出来ました。

 イシン 1528→1638 #9:59、○、立ち回りも○

 

日足を見てやっと下げ止まり戻り気味になってきたかも?と思って

入ってみました。

2呼び値(+80)+キリ番と思ったのですが、

たまには欲張ってと思い1629に指していたのですが(+100+キリ番手前)

近づいたときのアラームが鳴ったので見てみたら、

その上が1639まで板が無かったので、

1638に指し直したらすぐに出来てくれました。

 

今#10:04時点で高値1539なので現時点のほぼ高値で撤退できたってことみたいですね。

 

やはり直近IPOにも少し資金入ってきてるのでしょうかね?

まあ、限られていそうですけど。

---

 

書いていたらもう1つできました。

 LisB 1028→1089#10:05、△、立ち回りは○

 

こちらもアラートが鳴ったので見てみたら上の板(1090)があったので

変更せずに置いておきました。

こちらもイシンと似たような感じのチャートなので戻り期待。

ただ、こちらはイシンで欲張った分、普通に2呼び値(+60)+キリ番の

1089で指しておいたのですが、多分10:05:58に成買2000株を出した人が

いたのでしょうね。

そこで食われたみたいです。

そのときの高値が現在のところ本日高値の1094#10:05

---

 

もう1つ入ったものがあるのですが、

こちらはダメみたいですね。

昨日も高いところから失速して前日の陽線に掛かっているのでダメかなあとは

思っていたのですが、意外に人気がある株なので本日瞬間復活もあるかなと

思って入ったのですが、やはりダメみたいですね。

---

 

そうそう、昨日早々にS高となった

 データセクション

は、本日も寄りからS高となり、合致したもののS高張り付きになってますね。

いや~、この前の高値をあっさり塗り替えましたね。

 

電子ニュースでは、

「『4/9引後に、先端AIデータイノベーション研究所(AIDI)を設立した』

 と発表されたのが材料視されている」

ってことですけど、そこまで買う材料なのか分からんですけどね。

まあ、そういう名前の研究所を設立すれば何も知らない(株しか知らない)人には

絶好の材料なのかもしれないですけど。

 

昔、CRIMWの前身となるCRI(CSK総合研究所)というところにいて、

CSK(今のSCSK)のAI研究部門として子会社として設立されたところだったのですが、

結局名前だけでやっていることは他の情報システム会社と変わらなかったですしね。

 

その頃の先端だった、エキスパートシステムとかエキスパートシェルとか

画像認識、自然言語理解、ファジー、ニューラルネットワーク、人工生命などのことを

やってましたが、

今となっては先端AIの元祖?にあたる人工生命、ニューラル、ファジーや

フェイク動画などで利用される画像認識、

自動翻訳などで利用される自然言語理解

などは使われていますが、その頃よりもハードが変わり、あの頃時間かかってなかなか

出来なかったことが出来るようになっていたので、

今、AIDIを設立してあまり芽が出なくても、

30~40年後には大きく育つものも出るかもしれないですが。

 

ただ、CRIのように方向が分からなくなって、今のCRIMWの社長を含めた

CRIの当時メンバーがMBOで会社を買い取って別の方向に行くなんて

ことも考えられますけど。

 

現在のCRIMWは会社としてはAIとは謳ってはいないですが、

やっていることは「今の時代」AIと言っても良いようなことやってますしね。

 

まあ、AIやってますよと言って何やっているか分からないというか

昔ながらの情報システムやってるだけのところよりは良いとは思いますが、

株価を考えたらもう少しアピールした方が良いのではと思いますけどねえ。

小口株主としてはw

 

先物あまり動かずかな。

現値39610*-39600 #10:36:00

(10:36)

 

 

前場、お疲れ様でした。

 

なんと、朝入ったイシンは一時S高までありましたね。

もっと頑張れだったみたいですね。

というか何度か入っても良かったかもしれないですね。

 

自分が利食いしたときには出来高が1000単元も無かった(800ぐらいだったと思う)ので、

もう1度入ろうとは思わなかったのですが、

勢い良かったので皆乗ってきたみたいで、

 前引時点 1825(+286) 出来高10539単元

 

こんなに出来高あるなら触っていても良かったですかね。

 

本日沈んでいるカウリス、ソラコムや

途中まで高かったのに前引時点でマイ転した最直近IPOのイタミアート

あたりが後場盛り返してくれば、

直近IPOもチャンスありそうなんですけどね。

 

前引時点で出来高が1000単元以上でそこそこ上げてるのは、

 情報戦略 +35(+5.04%)

 イシン +286(+18.58%)

 VRAIN +300(+6.22%)

 西部技研  +78(+4.36%)

 トライト  +23(+3.24%)

 ispace +58(+7.33%)

 

プライムは半導体、OLC、商船三井以外は、

 商社、不動産がまだマイナス右肩上がりで戻っている

ので後場上昇期待できるかもしれないですね。

 

 

 

前引の値は・・・

 

 現物     39666.24(-106.89)

 先物1130 39680(-110)

 

 TOPIX   2749.92(-4.77)

 JPX400 24886.04(-72.58)

 JPXP150 1190.32(-2.76)

 

 グロ250   705.76(+4.21)

 

 プライム   1415.44(-2.46)

 スタンダード 1271.09(+4.83)

 グロース    893.30(+5.89)

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑988[59.9%]   ↓590   →74

 スタンダード ↑821[51.1%]   ↓522   →184

 グロース   ↑296[51.4%]   ↓228   →43   #12:00

 

為替は・・・

 ドル円 151.76(ロール比±0.00)

 ユロ円 164.71(ロール比-0.06)

 ポン円 192.38(ロール比-0.02)

 豪円  100.57(ロール比-0.02) #12:18

 

騰落を見ると、プライムが少しだけ値上がり銘柄の割合が多いですが、

どの市場もほぼ同じぐらい(50%~60%の間)なので、

プライムだけが強い日では無いみたいですね。

 

半導体だけが上げてるのかと思ったけど、

まんべんなく上昇って感じなのでしょうね。

 

午後もこのまま安泰かな?

では午後も頑張りましょう(^_^)/

(12:22)

 

 

 

  ■後場

 

 

本日も電力株は皆右肩上がりなんですね。

自分は昨日東電以外を少し買ってみたんですけど、

結構上げてますよね。

 

理由はよく分かっていないのですが、なんで最近上げてるんですか?

2月中旬から右肩上がり(中部電力除く)ですよね。

電力株が4%、5%も動くことなんて、ここ数年あまり無かった気がするんですけど。

まあ、上げてくれるのは嬉しいから良いですけどねw

 

 

イシンがまた上昇気味なので入ろうかと思ったのですが、

ちょっと気が付くの遅れたみたいで買いサインが少し前に出ちゃっていて、

もうすぐ売りサインが出るかも状態になってるので、

我慢してスルーしました。

 

QPSが後場GUして高値4000まであって、

今やや失速してますけど、

また上昇しそうですかね?

今、売りサイン、買いサインがテクニカル指標毎バラバラに出そうなんですけど、

こういうときも我慢ですね。

う~ん、ノロマの亀は仕方ないっす

 

先物は39700~39600の間で推移する時間が長いですね。

現値39670*-39660 #13:03:17

(13:03)

 

 

現在#13:43は凪なんですかね?

結構動いていた、

 イシン、LaboroAI、QPS研究所

あたりはあまり動かないですね。

(13:44)

 

 

13:51にQPSに買いが入ってきたみたいですね。

高値顔合わせなるかな?

今なったけど、押し返された

う~ん、微妙

(13:54)

 

 

お疲れ様でした。

 

14:15ぐらいから先物が失速してプライム全体下げてきて、

グロースも引けにかけて失速。

グロースはデイトレの買い手仕舞いでしょうね。

 

結局現物引けたときには39600をKeepできず。

 先物1500 39570(-220)

 

 

朝入った残りの1つは途中撤退できました。

昼に+4Tickにしておいたのが正解だったみたいです。

 JSH 601→605#13:58、△

 

期待していたイシンは引けにかけて失速して、S高になりませんでしたね。

ローソクで本日は大きめの陽線ではありますが上髭が気になりますね。

とはいえ、酒田五法で言えば、

「安値圏で陽の寄り付き坊主が出たら買い」

と言われるので、明日も強いのかもしれないですが、

今晩のNYの指標(CPI)発表後の動き次第なんでしょうね。

 

先物引けました。

結構下げましたね。

ほぼ安値引け

 先物安値 39530#14:48

 先物大引 39550(-240)

 

 

大引けの値は・・・

 

 現物     39581.81(前場比-84.43/前日比-191.32)

 先物1500 39570(11:30比-110/前日比-220)

 先物1510 39560(11:30比-120/前日比-230)

 先物大引   39550(11:30比-130/前日比-240)

 

 TOPIX   2742.79(前場比-7.13/前日比-11.90)

 JPX400 24818.00(前場比-68.04/前日比-140.62)

 JPXP150 1186.39(前場比-3.93/前日比-6.69)

 

 グロ250   702.37(前場比-3.39前日比+0.82)

 

 プライム   1411.76(前場比-3.68/前日比-6.14)

 スタンダード 1269.50(前場比-1.59前日比+3.24)

 グロース    889.68(前場比-3.62前日比+2.27)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑841(988) ↓754(590) →57(74)

 スタンダード ↑788(821) ↓607(522) →164(184)

 グロース   ↑262(296) ↓268(228) →42(43) #15:02

 

 

為替は・・・

 ドル円 151.79(12:18比+0.03/ロール比+0.03)

 ユロ円 164.69(12:18比-0.02/ロール比-0.08)
 ポン円 192.47(12:18比+0.09/ロール比+0.07)

 豪円  100.53(12:18比-0.04/ロール比-0.06) #15:32

 

では本日もお疲れ様でした。

明日も頑張りましょう(^_^)/

(15:35)