12/15:大谷選手入団会見(犬の名前は「デコピン」) | Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

2006年10月から、Gomixが日々相場に立ち向かって、リアルタイムでのコメントを書いているブログです

---------------------------------------------------------------------------------------------

(本日のVaR方式証拠金[単位円]) ※ミニはラージの約1/10、マイクロは約1/100

 先物ラージ3月限  1611566(前日比-27348)    1689905(前日比-31278)

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

DOW 37248.35(+158.11[+0.43%])

NAS 14761.56(+27.59[+0.19%])

S&P  4719.55(+12.46[+0.26%])

 

SOX  4097.47(+106.52[+2.67%])

 

米02年債 4.386(-0.047[-1.06%])

米05年債 3.901(-0.075[-1.89%])

米10年債 3.921(-0.103[-2.56%])

米30年債 4.042(-0.139[-3.32%]) #7:05時点

 

日経夜間 32610(日中比+90)

---------------------------------------------------------------------------------------------

 

おはようございます、こんにちは。

 

NYは日本時間A.M.4時ぐらいまでは失速していたのですが、

そこから戻りだして、ほぼ高値引けのDOWと、

同じように戻りだしたものの高安中間値あたりで引けたNAS

更に寄りから暴騰しそのまま高値圏で引けたSOX

というのを見ると、さすがに本日は、

 半導体 暴騰

 プライム 上昇

 プライムに資金が入るので新興&IPOは失速

でしょうかね?

 

ところで、8時から大谷さんの入団会見をやっているのですが、

注目は・・・

 大谷さんの犬は「デコピン」という名前らしいですwww

大谷さんらしい犬の名前ですね。

ただ、この犬は「大谷さんの飼っている犬なの?」って言われてるところは

確認してなかったけど。

8:36に会見終了。

 

本日は2銘柄IPOがありますね。

---------------------------

5599 S&J/グロース

・コンサルティングサービスとセキュリティー監視・運用サービスである

 SOC(Security Operation Center)サービスを提供するサイバーセキュリティー事業

 (TradersWebより)

 

公開価格 1320円/仮条件上限

公開株数 1828500株

 (公募48万、売出111万、OA23.85万株)

        →上場ゴール、ファンドいるから仕方ないけど

 

大株主ファンド比率 6.78%(37万株)

 

本日

 上限値段 3040円(+70円)

 更新値幅 66円/10分

 

初値予想(TradersWeb) 1500円

初値予想(庶民のIPO様) 1420~1690円

 

庶民のIPO様評価 B(ふつう)

---------------------------

5891 魁力屋/スタンダード

・ラーメンチェーン展開などの飲食事業

 

公開価格 1400円/仮条件上限

公開株数 1667500株

 (公募120万、売出25万、OA21.75万株)

 

大株主ファンド比率 0%

 

本日

 上限値段 3220円(+70円)

 更新値幅 70円/10分

 

初値予想(TradersWeb) 1700円

初値予想(庶民のIPO様) 1670~1950円

 

庶民のIPO様評価 B(ふつう)

 

---------------------------

 

先物スタートして、上昇してますね。

 寄り32670(夜間比+60/前日比+150)

 高値 32710#8:51、タッチ中

 安値 32670#8:45寄底

 

 

寄り前気配は、

 半導体+機械+自動車 がGU気配

 銀行+SBG、ユニクロ、ソシオなどがGD気配

 

半導体はほとんどGU気配なのに、ソシオだけはGD気配なんですね。

 

時間が無いのでこのへんで。

では本日も1日頑張りましょう(^_^)/

(8:58)

 

 

  ■前場

 

寄りから30分程度経ちますが、

本日は現物スタート直後に先物が逆方向(本日なら下げ)にならず、

順調に上昇中ですね。

 

先物は32900台に復帰。

 

寄り前の予想通り、半導体は暴騰してますね。

で、「超天邪鬼 キチ○イ レーザーテック」 は天邪鬼らしく、

瞬間マイ転もありましたねwww

一体どこまで天邪鬼なんだwww

 

他の半導体は、

 東エレ+800

 アドバンテスト+290

 信越化学 +350

 ローツェ +280

 アルバック +140

 イビデン +310

ここらへんの銘柄が右肩上がりでかなり上昇している感じですね。

今、ラジオ日経でも言ってますが、

 信越化学 が 7%近く上昇

しているのには目を見張るものがありますね。

 

信越化学って半導体銘柄の割にはあまり大きく上下することなく、

いつも小幅高でしっかりって印象なんですが、

本日は何をとち狂って爆裂上げになってるんですかね?

 

と書いてたらの、天邪鬼君が上昇してきて+400になってきた。

まあ、この銘柄は5分あれば±2000円ぐらい動くので、

+400なんて瞬間ですねw

それでも上下してるので一時期よりは買いたい人少なくなったのかもしれないですね。

 

ということで、出遅れ?の信越とか、最近下げていたアドバンテストなどが

調子良くなってきたのかもしれないですね。

 

多分ですが、レーザーテックも30000割れぐらいになったら、

また買いたい人が増える気もしますけど。

 

---

 

あら、本当だ。

も本日は大幅高ですね。

何でだ?

今丁度ラジオ日経でアホの鎌田が説明してるけど・・・

「海運株の空売り比率が60%になったということで、空売りの買い戻しか?」

とのことみたいです。

じゃあ、買い戻し終わったらまた失速するってことね。

前場に上げ幅をかなり縮小していたらこのパターンですね。

 

逆に何からしら出て上げているなら前引までこのままの調子で上昇でしょうね。

下げ始めるならハンセンスタートの10:15~10:30ぐらいだと思うけど。

 

先物現値32970*-32960 #9:38:08

(9:38)

 

 

プライム主力で良いのは、

 上昇中)

  SBG、ファナック、キーエンス、ニデック、村田、

  日本製鉄、NEC、安川、ミネベア

  三菱UFJ、みずほ、野村、第一生命

  三井物産、三菱商事、伊藤忠、丸紅

  郵船、川崎汽船、商船三井、

  住友不動産、東レ、INPEX、コーセー

 

 軟調)

  ユニクロ、富士通、7&i、武田、エーザイ、富士写、明治、資生堂、花王、

 

30分経っても上昇中のものがかなり多いですね。

半導体がかなり牽引かと思ったのですが、

半導体以外でもしっかりなのはちょっとビックリ。

 

---

これに比べると直近IPOや新興はイマイチなんでしょうかね?

 

直近IPO100銘柄は、

 上昇中)

  全保連、KOKUSAI、オカムラ食品、ネットスターズ、JET、

  LaboraAI、クオルテック、GENDA、クオリプス、

  CUC、ABEJA、南海化学、ispace、住信SBI、

  GENOVA、monoAI

 

 軟調)

  ブルーイノベーション、アウトルック、QPS、売れるネット広告、くすりの窓口、

  ナレル

 

推し銘柄は結構右肩上がりが多いかな?

 上昇中)

  M&A総研、SHIFT、メドレー、フリー、HENNGE、

  サイバーセキュリティ、マネーフォワード、Kudan、ファイバーゲート、

  アスカネット、WACUL、スシロー、スマドラ、AIinside、バルテス

 

 軟調)

  ワークマン、さっきまで戻り気味だったソシオネクスト

  昨日決算嫌気して叩き売られている ANYCOLOR 

 

他の銘柄でマイナスのものもありますが、ほとんど出来高が無いので無視。

 

ANYCOLORは夜間にー500ぐらいだったので朝一そこまで下げるかなと

思って寄指で指して、更にS安で指していたんですけど、スカってます。

 

 

そういえば、昨日「実体が伴っていないと思うのに」レーティングUpで鬼上げした

 SANKYO

は本日もGUスタート。

昨日入ろうと思っていたのですが、刺さらなくて正解でした。

本日は、寄り7760(+145)、高値7947(+332)まで上昇だったので、

昨日引成で入ると完全にマイナスですね。

 

やはり引けで入るのはお試し、翌日寄り後に上昇したら一服したところで、

本気?で建て始めるというのが正解みたいですね。

 

---

 

半導体は少し失速してますね。

 超天邪鬼 は相変わらず上下しつつも現時点#10:14ではー210とマイナス圏

 それ以外にマイナスなのは、

  ディスコ、HOYA、サムコ、富士通

 未だ右肩上がりは、

  ローム、新光電工

 高値圏Keep

  信越化学、アドバンテスト、ローム、フェローテック、イビデン

---

 

プライム主力で現時点右肩上がりのものは、

 ユニクロ:マイナス圏から復活右肩上がり中

 日本製鉄、三菱商事、伊藤忠、丸紅、住友不動産、

 郵船、川崎汽船、商船三井、INPEX、コーセー

 

相変わらず船が強いみたいですね。

逆に医薬、消費財のような内需株は今日はイマイチ、コーセーだけが順調。

---

 

本日のIPO2銘柄共に寄りました。

5599 S&J

 公開価格 1320円/仮条件上限

 初値   1289円(公募比0.9765倍=▲2.35%) #9:06

 

5891 魁力屋

 公開価格 1400円/仮条件上限

 初値   1822円(公募比1.3014倍=+30.14%) #9:56

 

今、ラジオ日経で、魁力屋=ラーメンチェーンのことを話していたのですが、

日本人が大好きと言われる「ラーメン」ですが、

個人的にはラーメンあまり好きでは無いんですよね。

ラーメンならご飯物を食べたいので・・・

 

LION(ヒロセ通商)から毎年株主優待でラーメン送ってきますけど、

あまり嬉しくないのよね・・・食べるけど。

その他にカレー&レトルトご飯が入っているのは嬉しいけど。

話し逸れたm(__)m

 

で、今はラーメンチェーンの株が結構上昇していると言われてるのですが、

全く興味沸かないんですよね。

なので、今回もS&Jにはエントリーしたとしても、魁力屋にはエントリー

しないでしょうね。

 

最近飲食関連の株が皆高くなってしまったので、売り払ったら更に上昇して買い戻せないし・・・

なんか段々と飲食系の優待株も少なくなってしまって残念だわ。

 すかいらーく、マクドナルド、ゼンショー、松屋フーズ、吉野家、

 くら寿司、サイゼリヤ、あさくま、ホットランド、アークランズ、

 コロワイド

などは、売ったり、株数減らしたり・・・

なんか今まで優待貰っていたのが貰えなくなると寂しいですね

 

おっ、先物が更に上昇してきた。

33000台復帰。

 

IR(イニシャルレンジ)書いてませんでしたね。

本日は10時にスクリーンコピー撮っておいたので大丈夫ですw

 IR: 32990#9:40 - 32670#8:45 = 320

  上方ターゲット: 33320

  下方ターゲット: 32340

 

  現値33010*-33000 #10:34:08

 

高値33040#10:31 となっており、IR上方レンジを5Tick抜けなので、

「1Tick抜けアノマリー」は否定されたみたいです。

 

さすがに2日間33000抜けては失速してというのを繰り返してるので、

3度目の正直で本日は安泰になってくれますよね???

期待したいところだけど。

 

しかもここ最近後場にショートが積みあがっていたと思われるけど、

週末なのでHold分を解消するための反対売買が多くなるとすれば、

ショートの買い戻しの方が多くなるような気もしますけど。

 

さてどうなりますやら・・・

(10:36)

 

 

今、ラジオ日経で、

 2379ディップが大谷選手とアンバサダー?契約をしたというのが発表された

と言っていました。

これを言った時点ですぐに見たらあまり動いてなくて、

しかも高値圏だったので

「この情報ってもっと前に伝わっていたのかなあ?」

と思ったら、そこからタイムラグ3分ぐらい経過して

徐々に買いが入ってきましたね。

 3145→3215

まで上昇したので更に上に行くのかなと思って見ているのですが、

気持ち失速して今3180

 

この情報ってどこで出てるんでしょうかね?

電子ニュースに無いし、日経電子版も出ていないんですよね。

いや、再度検索したら、日経電子版の速報に出てますね。

 

ただ、この情報って、7時間前にYahooなどのニュースで流れてますね。

ってことは、やはりラジオ日経で言ってから動いた人っていうのは、

朝の情報知らなかった人ってことですよね?

とすれば・・・また3150近辺までは戻ってきちゃうかもしれないですね。

ラジオ日経の発言で飛び乗った人、ご愁傷様でしたwww

 

先物は33000台Keep中

現値33020*-33010 #11:21:51

(11:21)

 

 

今、ラジオ日経で、X'mas商戦の話しを価格.comの方が出演して話をしているのですが、

「ポケモンカードが人気」

と言ってました。

で、このポケモンカード、皆さんもご存じのように「ポケモンカードバブル」となって

1枚数百万、場合によっては5000万円とかのものもあったわけですが

(カード1枚で家が買える時代とはねえ・・・)

それも7月、8月あたりから下落傾向になってきたようですね。

というか、やっと元の状況に戻るってことだと思いますが。

 

いくらなんでも1枚5000万円ってのは、やりすぎですよね。

それを狙って強盗やら、偽物やらが大量に出てましたしねえ。

個人的には1枚100万円でも買う気しないですが、

皆「買ったら値上がりする」と思って買ってるでしょうねえ。

株をやっている人なら分かると思いますが、

高値をドンドン買っていって、そのうちに梯子を外されてドスンとなるってパターン。

 

お店も転売ヤーも高く仕入れてドスンとなって買値より大分下で捌かないといけなくなってと

大変ですよね。

この前、強盗に入られたポケモンカードショップも、大丈夫なんでしょうかねえ?

強盗された分は2000万円ぐらいと言ってましたが、市場価格ではその1/3とかかも

しれないですよね。

 

まあ、上げるときもあれば、下げるときもあるけど・・・

ポケモンカードはそこまで高くなるのは理解不能ですけどねえ。

通常、超レアカードでも購入したパックから出るのは世の中には沢山あるわけで、

それが世の中に1枚とかだったら高くなっても仕方無いですが、

世の中に何十枚何百枚もあるものが数千万円も値段がつくのは理解不能でけどねえ・・・

 

と愚痴を書いていたら引けました。

 

 

前引の値は・・・

 現物     33080.37(+394.12)

 先物1130 33000(+480)

 

 TOPIX   2338.99(+17.64)

 JPX400 21103.12(+176.13)

 JPXP150 1045.91(+10.16)

 

 グロ250   677.02(+15.01)

 

 プライム   1203.48(+9.12)

 スタンダード 1148.62(+4.99)

 グロース    857.43(+14.09)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑1017[61.3%]   ↓594   →49

 スタンダード ↑835[51.6%]    ↓530   →195

 グロース   ↑352[63.4%]    ↓161   →36   #12:00

 

 

為替は・・・

 ドル円 142.08(ロール比+0.17)

 ユロ円 156.23(ロール比+0.26)

 ポン円 181.34(ロール比+0.21)

 豪円   95.41(ロール比+0.35) #11:42

 

 

意外にもプライムの騰落の値上が銘柄率よりもグロースの方が高いんですね。

プライムがこれだけ上昇してるのに珍しいですね。

ということは、そろそろ年末の「掉尾の一振」狙いで中小型株が物色され始めたのでしょうかね?

 

では午後も頑張りましょう(^_^)/

(11:54)

 

 

 

  ■後場

 

13:30過ぎからまた失速気味になってきて、

先物は32900挟んでウロウロになってきましたね。

また33000で跳ね返されちゃったのね・・・

 

とはいえ、そんなに全体失速してる感じはしないんですけどねえ。

プライム主力で見ると、

失速中)

 東エレ、レーザーテック、村田、富士通、NEC、

 7&i、三菱UFJ、三井住友、みずほ、第一生命、

 住友商事、TOYOタイヤ、ブリヂストン、

 第一三共、武田、エーザイ、塩野義、明治、

 資生堂、花王、コーセー

 

逆に上昇中のものもありますね。

上昇中)

 ファナック、キーエンス、ミネベア、コマツ、安川、

 伊藤忠、東レ、日本製鉄、郵船、川崎汽船、商船三井

 

コーセーとか前場上昇していたのに、

後場は一転マイナス圏まで失速しちゃいましたね。

医薬、消費財は何でこんなに弱いんだろ?

 

半導体も全体的には失速しているものが多いですね。

ただ、マイ転してるのは少なく、

 レーザーテック、ディスコ、スクリーン、ソシオネクスト、富士通

ぐらい

 

前場、手仕舞いした信越化学も小さく失速してますが

上のもの程ではないですね。

と言うか半導体の中では強いほうかと。

他にまだ高値圏で頑張っているのは・・・

 ローム、SUMCO、フェローテック、イビデン、微妙だけどアドバンテスト、新光電工

 

まあ、新光電工は今TOBかかっているのであまり関係無いでしょうけど、

イビデンは半導体の中で唯一この時間も上昇してる銘柄のようですね。

---

 

本日は意外に強い(というかプラスのものが多い) AI関連

この時間もプラスで残っているものが多いみたいですね。

ただ・・・出来高少ないものばかりであまり活況という感じでは無いですけど。

---

 

昨日、SANKYOが跳ねたので引っ張られたスマスロ関連

今日も前場までは上昇しているものが多かったみたいですね。

ただ、後場はマイ転はしてませんが失速しているものが多いみたいですが。

 

昨日レーティングUp+目標株価倍で暴騰したSANKYOは今日も強いですけど、

さすがに終わったみたいですよね。

個人的には、SANKYO買うなら、

 ユニバーサル、セガサミ か、

 部品関連の、ダイコク電機、GCジョイコ、オーイズミ

あたりの方が良い気もするけど。

 

ただね~

何度も書いてますがスマスロの島にはそこそこ人もいるのですが、

パチ屋全体としてはあまり人がいないんですよね。

昔のような鉄火場的な人が多い状況には全くなっていないし。

 

それ考えると、パチパチ関連銘柄をHoldするのはちょっとねえ・・・

 

まあ、円谷フィールズのように、パチスロだけでなく別のことをやっているところは

パチパチがコケても安心感はありますよね。

それを考えると、セガサミも良いかもしれないですけど。

ゲーム、ゲーセンか・・・

ゲームは良いとしても、ゲーセンも最近はイマイチって聞くしねえ。

 

と考えると円谷ですかねえ。

現値1160円なので、長期Holdするには良い価格かもしれないですね。

 

先物現値32900-32890* #14:08:01

(14:08)

 

目を離していたら、QPS研究所が14時ぐらいから昇竜拳状態なんですけど、

何か出たのか、いつものように触りたい人が多くて動きを期待して買ってきてるのか・・・

前場に安かったので少し買っておこうかなと思って仕込んだのですが、

2,3日持ってれば少し上げるかなと思ったのですが、

急騰してたので、S高になるのかなあと思って期待して見てたのですが、

失速してきたので手仕舞いしちゃいました。

 QPS研究所 913→1048 #14:13、○


これって、時間軸の変更なのでダメなトレードなんですよね。

ただ、TargetがInした価格+80円だったのでそれはクリアしてるから

ダメとまではいかないですけど。

 

 

先物また下げた

やっぱり後場はいつも同じなのね。

現値32830*-32820 #14:30:56

(14:31)

 

 

お疲れ様でした。

 

下方向期待していたSANKYO

7800近辺になったときには

「ズブズブになって前日比変わらずぐらいまで失速するかな?」

と思っていたのですが、13時ぐらいから再上昇して高値圏で終了したんですね。

予想と全く違う動きして残念

 

全体的には引け際15分ぐらいでショート方の手仕舞い買い戻しなのか、

結構戻して(32780→32930)きていたので、

「こりゃあ先物タイムで33000抜けかな?」

と思っていたら、15時過ぎたら逆に失速気味になって32870あたりでウロウロ

まあ、ロスタイムでどうなるか分からないですけど、

  33000の壁は今日も厚かった

ってことでしょうかね。

 

 

大引の値は・・・

 現物     32970.55(前場比-109.82前日比+284.30)

 先物1500 32910(11:30比-90前日比+390)

 先物1510 32900(11:30比-100前日比+380)

 先物大引   32890(11:30比-110前日比+370)

 

 TOPIX   2332.28(前場比-6.71前日比+10.93)

 JPX400 21036.35(前場比-66.77前日比+109.36)

 JPXP150 1042.34(前場比-3.57前日比+6.59)

 

 グロ250   677.57(前場比+0.55/前日比+15.56)

 

 プライム   1200.01(前場比-3.47前日比+5.65)

 スタンダード 1148.42(前場比-0.20前日比+4.79)

 グロース    858.35(前場比+0.92/前日比+15.01)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑961(1017) ↓666(594) →34(49)

 スタンダード ↑845(835)  ↓574(530) →165(195)

 グロース   ↑360(352)  ↓165(161) →29(36) #15:02

 

 

為替は・・・

 ドル円 141.97(11:42比-0.11ロール比+0.06)

 ユロ円 155.94(11:42比-0.29/ロール比-0.03)

 ポン円 181.10(11:42比-0.24/ロール比-0.03)

 豪円   95.09(11:42比-0.32ロール比+0.03) #15:23

 

 

今週は強いのだか、弱いのだか分からない1週間でしたね。

日経平均の上げ下げで見ると、

 上げ→上げ→上げ→下げ→上げ

となり、

 先週比 +662.69

だったのでデータとしては強かったのでしょうが、

何度も33000抜けては大引までに33000割れとなっていて、

う~ん、強いとはちょっと言えない気が・・・

 

来週からは外人さんはX’mas休暇になる人も増えてくるでしょうし

今年がっつり儲けた外人トレーダさんもお休みに入るでしょうから、

売りは出ないで上方向へ行く気もしますけど、どうなりますかね?

 

では本日&今週もお疲れ様でした。

来週も頑張りましょう(^_^)/

  &

良い週末を(^_^)/~

(15:39)