12/8:MSQ(32639.57[前日比-218.74/前月SQ比+184.69]) | Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

2006年10月から、Gomixが日々相場に立ち向かって、リアルタイムでのコメントを書いているブログです

 

SQ暫定値 32639.57(前日比-218.74)

   ※前月SQ比 +184.69

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

(本日のVaR方式証拠金[単位円]) ※ミニはラージの約1/10、マイクロは約1/100

 先物ラージ12月限  売1604122(前日比-2875)    買1681726(前日比-3514)

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

DOW 36117.38(+62.95[+0.17%])

NAS 14339.99(+193.28[+1.37%])

S&P  4585.59(+36.25[+0.80%])

 

SOX  3747.54(+101.72[+2.79%])

 

米02年債 4.593(+0.016[+0.35%])

米05年債 4.131(-0.006[-0.15%])

米10年債 4.148(-0.019[-0.46%])

米30年債 4.254(-0.044[-0.19%]) #07:05時点

 

日経夜間 32360(日中比-500)

--------------------------------------------------------------------------------------------

 

おはようございます、こんにちは。

 

本日はメジャーSQ(MSQ)ですね。

NYは大きく上昇して、米債券利回りも低下して戻ってきたので、

これはかなり高いSQ値になるか?と思いきや、

夜間の為替が大きく円高になって、

なんと夜間先物では

 安値32090(-770)#26:47

まで大失速。

 

為替もフラクラ(FlushCrush)が発生したのか、

 ドル円 安値141.5(-5.8)

 ユロ円 安値153.1(-5.4)

 ポン円 安値178.5(-6.5)

 豪円  安値93.7(-2.6)   ※安値は全て26:47の26秒~27秒

 

先物の安値と為替の安値がピタッと一致するので、

昨晩はNYの動きよりも為替の動きでかなり左右したようですね。

 

その為替はあまり戻していなくて、

 ドル円 143.9

 ユロ円 155.3

 ポン円 181.1

 豪円   94.9

 

ただ、フラクラで安くなった位置よりは戻してるので、

どこまで下げてスタートするのか・・・

 

本日はMSQなので、前日というか夜間含めてここまで下げると

かなりSQ値が下で決まりそうですよね。

 

昨日過去10年の前日比の比較を記載しましたが、

前月SQ値よりは上、前日比はどちらか分からないけど順番だとマイナス

 でも個人的には昨日あれだけ下げたのでSQ値は前日比より上で決まるかな?

と見てたのですが、

前月SQ値より上で決まるのもかなり怪しいですね。

 

SQなので気配値はあまり意味をなさないですが、

本日のプライム主力の気配値は高いものが多いですね。

 

通常先に売りが出ているので、

これを考えると今日のSQ値はやはり上?と思ってしまいますけど、

どうなんでしょうかね?

 

上で決まると、幻のSQとなって月末「掉尾の一振」を期待するものの、

今月は上が抑えられる展開になってしまうのかもしれないですね。

そういえば、

 10月11月の上げはX'masラリーの前倒しで上げたので、12月は上げないかも

と言っている人がいました。

最近の上へ下への動きを見ると、そろそろドスンがあってもおかしくないので、

12月上げないってのはあるかもなあと思ったりもしますけど。

 

CME日経はスタートしてあまり変わらず。

NAS先はGUもDOW先はヨコヨコ

 

今日も全体下げるなら、キチガ○レーザーテックは一人勝ち(一人上げ)になる「かも」

しれないですね。

問題はIPO&新興ですよね。

こちらは今日もダメなんでしょうねえ・・・

 

では本日も1日頑張りましょう(^_^)/

(8:25)

 

 

先物は32470でスタート。

予想以上に上で始まりましたね。

ということなら、SQ値も先月より下にならなそうですかね?

まあ、現物スタートするまでに先物どうなるか分からないですけど、

先物安く始まるときには現物は寄り直後から上昇することが多いので、

本日は寄りから買いで入ると良い事があるかも・・・分からんけどw

(8:47)

 

 

 

  ■前場

 

先物が意外に高く、

現物気配値もそんなに下げてるものが無かったので、

前月SQ値よりは今月SQ値は高く決まるかなと思っていたら、

9:12に暫定値が発表されました。

 

SQ暫定値 32639.57(前日比-218.74)

     ※前月SQ比 +184.69

 

結局、過去10年のデータ通り

前月SQ値よりは上、前日比はどちらか分からないけど順番だとマイナス」

となりましたね。

---

 

寄りの状況ですが、

プライム主力は・・・

 マイナスのものが多く、プラススタートは、

  7&i、三菱UFJ、三井住友、みずほ、明治

 

 トヨタ、コマツ、第一生命、TOYOタイヤは特売スタート

 

半導体は、寄り後すぐにプラ転するものや、特買でスタートするものがありますね。

 特買:ローム

 

 すぐにプラス圏)

  レーザーテック、アドバンテスト、ディスコ、ローツェ、アルバック、

  ルネサス、サムコ、イビデン、新光電工

 

 東エレ、信越、スクリーン、ソシオ などはマイナスのまま

 

海運は、小幅安スタート

 

まあ、半導体が頑張ってくれているので、

徐々に戻してきますかね?

逆に半導体が頑張れずに再度失速しだすと日経平均下げそうですけど。

(9:23)

 

 

直近IPO100銘柄は、やはりマイナススタートのものが多いですね。

プラススタートは、

 全保連、ケイファーマ、オカムラ食品、笹徳印刷、ファーストアカウンティング、

 テクニスコ、ジーデップ、ノバレーゼ、ブリッジコンサル、ARアドバン、

 CUC、楽天銀行、ココル、ビズメイツ、住信SBI、

 カバー、テクノロジーズ、ダイワ通信、GENOVA、jig、

 アイズ

 

ということは、上昇スタートは2割ですね。

逆に特売のものが結構あって、

 KOKUSAI、AVILEN、ネットスターズ、JET、LaboroAI、

 グリッド、南海化学、Fusic、Arent、アイビス、

 BTM、エージェント、note

 

推し銘柄は思っていたよりはまだましって感じですかね。

プラススタートは、

 EDP、ANYCOLOR、カバー、M&A総研、HENNGE、

 HEROZ、QDレーザ、BASE、AIinside、Gセキュリティ

特売スタートは、

 フリー、マイクロアド、UUUM、バルテス

特買スタートは、

 ワークマン

(9:34)

 

 

インバウンド関連は高く始まったものが多かった感じですね。

 デパート、飛行機、旅行サイト、飲食

は上げてスタートのものが多かったみたいですね。

 

電車は上げて無いかと思ったら、

下げてるのはJRみたいですね。

私鉄は上げてるものが多い感じで、7割ぐらいは上昇しているみたいですね。

(9:37)

 

 

あとは、

 銀行はメガバンが上昇スタート

 ゆうちょ銀が寄り直後で+3.5%とかなり上昇してますね。

 

 自動車は全滅

 

 電機も全滅

 

 AI関連6割下げ4割が上げ

 

 メタバース関連は半々も、ANYCOLOR、カバーが上昇してるのは追い風ですかね。

 

 フィンテック関連はほぼ全滅で、

 最近上昇祭りで暴れていた さくらインターネットは大きく下落してスタート

(9:43)

 

 

先物はなかなか戻していかないですね。

9:30過ぎたら戻していくと思っていたんですけど、

未だ32400挟んでウロウロ中。

 

 高値32510#9:07

 安値32340#8:52

 

 現値32420*-32410 #9:44:13

 

 

9:45時点の騰落を見ると、

 プライム   ↑536[32.3%]   ↓1078   →44

 スタンダード ↑418[25.8%]   ↓855    →240

 グロース   ↑150[27.1%]   ↓337    →48   #9:45

 

珍しく、グロースがスタンダードに勝ってますね。

プライムには負けてるみたいですけど。

 

プライムはもっと上げてる銘柄少ないかなと思っていたのですが、

意外に多いみたいですね。

 

SQ暫定値が32639.57で本日高値が32604.35#9:01なので、

現在はまだ幻のSQとなってますね。

 

ただ、9:30ぐらいから上昇するかなと思っていたら、

逆に失速気味になっているので、

本日は幻のSQのままかもしれないですね。

 

 機械的な先物 v.s. 人の好みで上下する個別株

 

の状況は、朝のSQ決まるまでは個別株主導上げでしたが、

時間経過と共に先物が優勢になってきている感じですね。

 

先物は安値更新しそうですね。

現値32370*-32360 #9:55:33

(9:55)

 

 

IR(イニシャルレンジ)は・・・

 IR: 32510#9:07 - 32340#8:52 = 170

  上方ターゲット: 32690

  下方ターゲット: 32160

 

10時過ぎたら、今度こそ上げだすかなと思っていたら、

逆にスルスルと下げてIR下方レンジをあっさりブレーク。

その後も下方向に動いていて、

 安値32270#10:03

 

現値32290-32280* #10:06:49

(10:07)

 

 

前場、お疲れ様でした。

 

11:35に32140まで下げたので、

下方ターゲット達成しちゃいましたね。

 

昼休みは戻していて、今は32210-32200* #11:52:39

 

DOW先がかなり上昇してるので、為替が円高に進まなければ

後場は戻していきそうな気もしますが、

さてどうなりますやら・・・

 

 

前引の値は・・・

 現物     32305.33(-552.98)

 先物1130 32210(-650)

 

 TOPIX   2327.09(-32.82)

 JPX400 20947.96(-305.73)

 JPXP150 1028.26(-14.18)

 

 グロ250   677.44(-4.84)

 

 プライム   1197.32(-16.88)

 スタンダード 1147.12(-9.57)

 グロース    863.56(-7.02)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑268[16.2%]   ↓1364   →26

 スタンダード ↑333[20.6%]   ↓1064   →153

 グロース   ↑136[24.6%]   ↓381    →25   #12:00

 

 

為替は・・・

 ドル円 143.45(ロール比-0.69)

 ユロ円 154.78(ロール比-0.82)

 ポン円 180.60(ロール比-0.89)

 豪円   94.75(ロール比-0.40) #11:59

 

昼休みは安値付けた後、順調に戻していますね。

もしかしたら「まさかの」プラ転まであるのでしょうかね?

少し前にこんな感じの日がありましたよね。

 

とりあえず後場は「どこまで戻るか」というのを期待しながら見てるのが

良いかもしれないですね。

 

では午後も頑張りましょう(^_^)/

(12:15)

 

 

 

  ■後場

 

13:30~14:00ぐらいから戻り出すのだろうなあと思っていたのですが、

逆に失速して日経平均現物は14:25に安値更新中となっちゃいましたね。

週末だから手仕舞い上げになるかなと思ったのですが、

今週は水曜日に予想外の爆裂上げがあったので、

ショートもロングも溜まってそうですから、

どっちに行っても仕方ないってところなんでしょうかね?

 

ただ、失速しているところを見ると、水曜買った人達が投げてるんでしょうね。

逆に水曜上げたところで引けショートした人はこの2日間で爆益でしたね。

 

自分はちょっとショート乗っけるのが怖かったので、

ロングを利食いして減らしておいて余力上げておいたので、

昨日、今日の下げは何とか耐えてますw

 

そうそう、先週金曜日、OPミニのPUTを買って(ロング)おいたんですよ。

220円/枚 で 32000

SQ前かSQ通過したら少し下押しあるかなと思って。

ただ、CALLをショートするのは激しく上下する今は危ないかなと思ったので、

PUTのロングにしたんですよね。

これなら損失限定だし。

 

さすがにOPで22万円で買うのは無くなったときに痛いなあと思って

ミニで22000円で買ったのですけど・・・

なんと、3倍ぐらいになっちゃいましたね。

現在635円(63500円)

 

これを見ると、「あ~あ、やっぱりラージ買うんだった」ってついつい欲が出ちゃいますよね。

ただ、水曜日の時点ではトントンまで戻っちゃったので、仕切り直ししようかなとも

思ったのですが、ミニだったので放置。

これがラージだったら仕切り直していたでしょうね。

 

それを考えればミニで持っていて正解だったのかもしれないですね。

 

先物は昼休みつけた32140安値を更新して安値32130#14:25

現値は32140*-32130 #14:37:21

 

10分以上も安値更新しないので、

今日はここで止まるのかな?

 

危ないと思う時間は、現物引けた後でしょうね。

まさかとは思いますけど、そこでガンガン下げて32000割れなんてことも

あったりして・・・

 

さてどうなるか?

(14:48)

 

 

現物終了時点では32180まで戻しましたが、

さて残り15分でどうなるか?

32160-32150*#15:01:36

となってますけど・・・

何となく下方向に行っちゃいそうな気もするけど。

32130の安値を割れるかどうか?

 

問題は今晩の米国の指標(失業率など)がどうなるかですよね。

この影響で上にも下にも行きそうだし。

「泣きっ面に蜂」となるのか?

それとも本日の下げが「千載一遇」となって今晩NYから上に跳ねるのか?

 

分からんねえ・・・

(15:04)

 

あら?

上に行きだした

32200タッチ中

何とか下に行かないで頑張って戻してますね。

ただ、32200~32150の間でウロウロ状態なので、

上にも下にも大きくは動かないかもしれないですね。

 

15:10、ロスタイム突入時点では、

 32180

 

(15:10)

 

 

お疲れ様でした。

 

今23:30になりました。

雇用統計出てから書こうと思っていたのですが、

予想外に雇用統計出た後に「日経夜間」はほとんど動かないんですよね。

 

まず、為替はドル円が上に跳ねて(円安)、他もつられて跳ねたものの失速してきて

発表直前よりも下げて(円高)しまったのですが、すぐに戻してと

 発表直前の値を挟んでウロウロ中

 

他の通貨はドル円よりも戻らないまま安値(円高)更新中

 

DOW先、NAS先はドスンと失速したものの、

日経夜間は為替につられて瞬間上に行きかけてすぐ戻して・・・

 

23:30にスタートしたNYは、

 DOW-18、NAS-48、SOX+3 #23:35

 

米国債利回りも全年数2%程度上昇

 

日経夜間は32250(日中比+50)ぐらい

夜間は今のところ、

 高値 32350#20:36

 安値 32140#17:03

 

この感じだと朝までにはプラスになって、

DOW、NAS共に+100ぐらい、SOXは+50ぐらいで戻ってくるのでしょうかね?

 

 

大引の値は・・・

 現物     32307.86(前場比+2.53前日比-550.45)

 先物1500 32200(11:30比-10/前日比-660)

 先物1510 32180(11:30比-30/前日比-680)

 先物大引   32200(11:30比-10/前日比-660)

 

 TOPIX   2324.47(前場比-2.62/前日比-35.44)

 JPX400 20924.45(前場比-23.51/前日比-329.24)

 JPXP150 1027.12(前場比-1.14/前日比-15.32)

 

 グロ250   674.87(前場比-2.57/前日比-7.41)

 

 プライム   1195.99(前場比-18.56/前日比-35.44)

 スタンダード 1143.76(前場比-3.36/前日比-12.93)

 グロース    860.35(前場比-3.21/前日比-10.23)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑230(268) ↓1408(1364) →22(26)

 スタンダード ↑313(333) ↓1148(1064) →110(153)

 グロース   ↑116(136) ↓414(381)   →17(25) #18:00

 

 

為替は・・・

 ドル円 144.24(11:59比+0.79/ロール比+0.10)

 ユロ円 155.06(11:59比+0.28ロール比-0.54)

 ポン円 180.66(11:59比+0.06ロール比-0.83)

 豪円   94.92(11:59比+0.17ロール比-0.23) #23:51

 

---

今もニュースでやっているんですけど、

自民党のキックバックの件で松野さんの回答。

これは国民誰も納得しないでしょうねえ。

ミヤネ屋で本村弁護士が言っていたのですが、

「捜査されているから答えないというのは法律で決まっているわけではないので、

 話すことは出来る。それをしないのは問題」

へ~、そうだったんだ。

捜査情報が洩れる可能性があるので話ができませんということはよく言われることですけど、

あれは何だったんですかねえ?

ま、それはよく分からんけど、本村さんの言う事が正しいならば、

松野さん答えてもらいたいけどねえ。

 

今までは自民党全体のことだから、官房長官として答えられないというのは仕方ないけど、

今日ずっと聞かれていたのは、松野さん自身のことだから「派閥がどうのこうの」って

回答するのは、質問に対する回答をしていないってことだと思うけどねえ。

 

そもそも、キックバック自体は問題無いんでしょ。

いろんな業種でもキックバック(外資系企業ではリベートという、日本の裏金とは違います)

やっているし。

問題は、それを収支報告書へ記載していなかったのが問題なわけで、

つまりごまかして懐へ入れようとしたのが問題になっているんでしょ。

 

だったら、松野さんも、「私の派閥ではきちんと収支報告書に書いています」とか

「書かれていないものがあったので現在修正中です」とか答えれば良いのにねえ。

 

まあ、過去に収支報告書へキチンと書かなくて捕まった人もいたので、

 捕まりたくない=今のポストを離したくない

と思っているから、こういう回答になるんでしょうねえ。

 

まあ、私のことではないからどうでもよいけど、

ただでさえ岸田首相の支持率が低迷しているのに、

これが原因で自民党が与党転落なんてこともあるかもしれないですよね。

とはいえ、任せられる野党がいないので昔のように変わることは無いと思うけど。

---

 

では、本日&今週もお疲れ様でした。

来週こそはアゲアゲの1週間になってもらいたいものですね。

   &

良い週末を(^_^)/~

(24:09)