12/7: さすがに寄りはGDですよね? | Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

2006年10月から、Gomixが日々相場に立ち向かって、リアルタイムでのコメントを書いているブログです

--------------------------------------------------------------------------------------------

(本日のVaR方式証拠金[単位円]) ※ミニはラージの約1/10、マイクロは約1/100

 先物ラージ12月限  1626039(前日比+21917)    1706103(前日比+24377)

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

DOW 36054.43(-70.13[-0.19%])

NAS 14146.71(-83.20[-0.58%])

S&P  4549.34(-17.84[-0.39%])

 

SOX  3645.82(-26.58[-0.72%])

 

米02年債 4.597(+0.020[+0.44%])

米05年債 4.111(-0.026[-0.63%])

米10年債 4.114(-0.053[-1.27%])

米30年債 4.220(-0.078[-1.81%]) #07:05時点

 

日経夜間12月限 33160(日中比ー290)

日経夜間03月限 33090(日中比-290)

--------------------------------------------------------------------------------------------

 

おはようございます、こんにちは。

 

昨晩のNYはDOW、NAS共にプラススタートしたものの、

大引は小幅安

日経夜間もさすがに昨日の日中上げ過ぎたのに「アホ外人&アホAI」も気付いたのか

300円近い下げになってますね。

 

ということで、本日の個別もさすがに寄りはGDするものが多そうですね。

 

まあ、そんな状況でもPTSでは、あの「超暴れ馬のキチ○イ天邪鬼」レーザーテック

はプラス引けでしたね。

 

そうそう、PTSといえば、適時開示も出て、TVのニュースでもやってましたが、

 楽天が楽天銀行株2550万株を海外で売り出す

ということで、夜間PTSでは200円以上下げてましたね。

売出価格は2400~2500らしいのですが、

夜間PTSでは2525引け。

8:04時点の気配は2500あたり。

さてどう動きますかね?

まあ、2400より下になることは無いのでしょうけど。

---

 

朝一GDしたとしてもすぐに戻りだすかもしれないですが、

個人的には本日は13:30ぐらいまでは軟調だと思うんですよね。

ただ、そこを過ぎると「SQギャンブル」で買う人が多いでしょうから

そこからは戻り出しもしかすると先物タイムで本日高値更新し高値引けもあるかも

しれないですね。

 

ちなみに、過去10年分の12月SQを見ると、

 前日比  5勝 5敗   なんとイーブン

 前月比  5勝 5敗   こちらもなんとイーブン

 

ですが、さすがに前月SQの32454を下回ることは

  本日と明日の朝一で1000円安にならないとSQ値下回ることは無い

ので、前月比はプラスになるでしょうね。

 

ということなら、前月比プラス前日比がどうなるかと見ると、

 3勝(Ave+221) 2敗(Ave-40)

 

順番で行くと3敗目のマイナスですが、

もしプラスに振れると+200以上が取れるかもしれないようなので、

期待するなら買いが良いのでしょうね。

---

 

CME日経はやや戻り歩調ですね。

日経先物も少し戻して12月限33180気配#8:26

CME次第でしょうけどもう少し上から始まるかもしれないですね。

 

では本日も1日頑張りましょう(^_^)/

(8:26)

 

 

 

  ■前場

 

現物スタートして8分ぐらいですが、

まだ寄りの高値(33170)抜けれませんね

先物12限月は、

 寄り 33170(夜間比+10前日比ー280)

 高値 33170 #8:45、寄天

 安値 33100 #8:57

 

なかなか高値、安値を抜けず先物タイムでつけた高安になってますね。

と書いてたら今33090#9:10 タッチ

---

 

個別は昨日と真逆のスタートですね。

 

昨日爆裂上げしていた半導体は全面安。

なんと、特売スタートが、

 東エレ、アドバンテスト、ルネサス、ソシオネクスト、ローツェ、

 アルバック、サムコ、新光電工

他(3軍)でも、

 日本マイクロニクス、東エレデバイス、芝浦メカ、東京精密

が特売スタート。

---

 

プライム主力を見ると

 任天堂、エーザイ、塩野義

がプラススタート、後はマイナススタート。

---

 

直近IPOも特売スタートが多いですね。

 昨日上場の QPS

 KUKUSAI、ジャパンM&A、西武技研、AVILEN、JET、

 ファーストアカウンティング、テクニスコ、ブリッジコンサル、楽天銀行、南海化学

 

なんと、特買のものもあるんですね。

 プロディライト、note

---

 

今、ラジオ日経でも言ってましたが、

 楽天銀行の売出価格 は 2470円

らしいです。

 

楽天も携帯がいつまで経っても採算悪いですよね。

知り合いの知り合いに楽天社員の方がいて、

「携帯が足を引っ張っていてかなり困った状態」

って言ってました。

お荷物はどこかに投げちゃえばいいのにねえ。

でも三木谷さん肝いりの携帯事業なので、

どこかへ投げることはないんでしょうけど。

---

 

騰落を見ると、プライムは昨日と真逆ですね。

 プライム   ↑288[17.4%]   ↓1313   →54

 スタンダード ↑344[21.3%]    ↓783   →300

 グロース   ↑109[19.7%]    ↓365   →53   #9:15

 

なんと、プライムの方がグロースより値上がり率が低いとは・・・

9:15ぐらいから瞬間先物がかなり戻したので、

現在#9:26はもう少しプライムの値上がり数が増えていそうな気もしますけど。

 

先物は33160タッチしてきて、今33170の寄り高値と顔合わせ。

すぐに20円下げて、更に20円下げて33130タッチ

と書いている間に33110タッチ#9:28:39

 

なんとなく上が重たい感じですね。

どうなるのかな?

 

こういうときこそグロースが逆行高してもらいたいものですけどねえ・・・

(9:29)

 

 

IR(イニシャルレンジ)は・・・

 IR: 33180#9:37 - 33070#9:11 = 110

  上方ターゲット: 33300

  下方ターゲット: 32950

 

先物は今また少し下に走りかけたところでリバしだしましたね。

やはりあまり方向感無いままレンジ内でウロウロとなって13:30になるかもしれないですね。

 

先物現値33110-33100* #10:08:35

(10:08)

 

 

皆、昨日上場したQPSに行っているのでしょうかね?

寄り大幅GDから右肩上がりで上昇し、もうすぐS高(あと25円)というところまで

上昇し、今ちょっと押してますけど、800~810あたり。

 

S高になるかなと思ったのですけど、そう簡単にはならないみたいですね。

 

---

 

あと、キ○ガイ銘柄はいつものように戻り中。

下げ幅半分となってー500

この分だと前場でプラ転してくるのでしょうかねえ?

他の銘柄はそんなに上げてる、戻してるものは無い感じですね。

東エレは素直に沈んでますね。

 ロームがプラ転

 HOYAが下げ幅縮小中

ぐらいでこの時間#10:23でも右肩下がりが多い感じですね。

 

ま、昨日上げ過ぎてるし、たまにはお休みしても良いとは思うけど。

---

 

さくらインターネットは本日も上げてはいますが、緩い右肩下がり

今日はこのまま上にはいかないのかもしれないですね。

---

 

昨日大きく上げた東電が本日も良さそうですね。

右肩上がりで730あたり

近々1000円台になってくるのでしょうかね?

---

 

先物は更に失速しちゃいましたね。

安値更新。

安値33000#10:27

 

現値33020-33010* #10:29:42

(10:29)

 

 

 

前引の値は・・・

 現物        32899.94(-545.96)

 先物12限1130 32900(-550)

 先物03限1130 32820(-560)

 

 

 TOPIX   2358.87(-28.33)

 JPX400 21251.36(-279.70)

 JPXP150 1043.39(-14.68)

 

 グロ250   682.29(-16.20)

 

 プライム   1213.66(-14.61)

 スタンダード 1157.29(-9.23)

 グロース    870.81(-18.87)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑209[12.6%]   ↓1414   →36

 スタンダード ↑353[21.8%]   ↓977    →199

 グロース   ↑78[14.1%]    ↓441    →24   #12:00

 

 

為替は・・・

 ドル円 146.86(ロール比-0.47)

 ユロ円 158.10(ロール比-0.47)

 ポン円 184.38(ロール比-0.63)

 豪円   95.99(ロール比-0.48) #12:03

 

 

後場は、早ければ13:30、遅くて14:30ぐらいから

  SQギャンブル上げ

が発生して戻すのか、

それともSQギャンブル上げが発生しないのか?

 

まあ、先物タイムでは出てくると思うけど、

さすがに後場本日マイナス分を全埋めは難しいでしょうね。

 

では午後も頑張りましょう(^_^)/

(12:10)

 

 

 

  ■後場

 

お疲れ様でした。

 

後場はデイトレやってました。

で、疲れ切って、現物引け後に寝落ちして起きたら周りが暗くなって時計は5時だったので

「あっ、しまった、朝まで寝たか?」

と思ったら、嫁も息子もいなかったので、

「ん?出てったのか?」

と思って、よく考えたら、寝たの15時ぐらいで起きたのが17時ぐらいでしたw

TVをつけて確認したら夕方のニュースやってました。

 

と、安心してそこからは布団で寝て、起きたら朝の3:30(27:30)でした。

 

で、この時間、先物が第1限月32200台、第2限月31990と随分下げているなあ

と思ったら、

限月変わっていたんですね。

 第1限月=2024年3月限

 台2限月=2024年6月限

だったんですね。

 

そりゃ、31990っていくらなんでも下げ過ぎだよなあと思っていたら、

6月限じゃ仕方ないですよね。

 

とはいえ、600円ぐらい下げてるんですね。

ってことは、もしかしたら、11月SQ値32454.88を下回ってSQ決まったり

するかもしれないですね。

日中のコメントで、「まさかここから1000円下げないでしょうから」って書きましたが

そのまさかの可能性ありますね。

いや、ビックリ。

 

昨日の狂ったような上昇もそうでしたが、

本日&夜間の鬼下げは何でしょうかね?

 

DOW+88、NAS+184、SOX+88 と、皆しっかり上昇しているのですが???

ここら辺がそこそこ上昇しているのに日経先物が600円安ってのを見ると、

今晩は完全に為替に引っ張られているってことですよね?

 

為替はフラクラ(FlushCrush)なのかドル円141円台になったりして、

かなり円高になっているのが影響してるのでしょうかね?

ちなみに27:43時点での為替は、

 ドル円 143.5(-3.8) 安値141.5

 ユロ円 155.0(-3.5) 安値153.1

 ポン円 180.7(-4.3) 安値178.5

 豪円   94.7(-1.6) 安値93.7

                  ※安値は全て26:47の26秒~27秒

 

ドル円なんてついこの前まで151円になってましたから、

瞬間で10円も円高になったんですね。

まあ、個人的にはこれで少し輸入している物の値段が落ち着いてきて、

飲食や光熱費などが下がってくれれば良いなあと思いますけど、

FXトレーダ&先物トレーダは大変ですね。

 

いや、上手く波に乗れば爆益でしょうけど。

逆だと地獄ですね。

 

 

大引の値は・・・

 現物     32858.31(前場比-41.63/前日比-587.59)

 先物12限1500 32860(11:30比-40/前日比-590)

 先物12限1510 32900(11:30比±0/前日比-550)

 先物12限大引   33010(11:30比+110前日比-440)

           #最後の5分のGUはSQギャンブル買いの影響でしょうね

 先物03限1500 32860(11:30比+40前日比-520)

 先物03限1510 32810(11:30比-10/前日比-570)

 先物03限大引   32860(11:30比+40前日比-520)

 

 

 TOPIX   2359.91(前場比+1.04前日比-27.29)

 JPX400 21253.69(前場比+2.33前日比-277.37)

 JPXP150 1042.44(前場比-0.95/前日比-15.63)

 

 グロ250   682.28(前場比-0.01/前日比-16.21)

 

 プライム   1214.20(前場比+0.54前日比-14.07)

 スタンダード 1156.69(前場比-0.06/前日比-9.83)

 グロース    870.58(前場比-0.23/前日比-19.10)

 

 

騰落は・・・ 公式発表は12:00、18:00、その前の時間のものは暫定値

 プライム   ↑249(209) ↓1382(1414) →29(36)

 スタンダード ↑379(353) ↓1029(977)  →156(199)

 グロース   ↑84(78)   ↓437(441)   →26(24) #18:00

 

 

為替は・・・

 ドル円 143.50(12:03比-3.36/ロール比-3.83)

 ユロ円 155.07(12:03比-3.03/ロール比-3.50)

 ポン円 180.71(12:03比-3.67/ロール比-4.30)

 豪円   94.79(12:03比-1.20/ロール比-1.68) #27:43
 

 

先物大分戻してきましたね。

現値32300#28:44:23

 

安値32090から210円戻しているので、

明日のSQは少し下ぐらいからのスタートでしょうかね?

引けにSQ買いギャンブルした人は今回はダメだったようですね。

 

さてSQ値いくらになりますやら・・・

 

では本日もお疲れ様でした。

明日も頑張りましょう(^_^)/

(28:46)