3/28:3月期末、権利付き最終日 | Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

2006年10月から、Gomixが日々相場に立ち向かって、リアルタイムでのコメントを書いているブログです

===================================

NY、欧州お休み


朝の外国証券の動向は・・・

 売り350 買い700 差し引き350万株の買い越し

              (金額は10億円の買い越し)


為替のロール時点の値は・・・

 ドル円 113.12

 ユロ円 126.33

 ポン円 159.86

 豪円   84.91


===================================


■前場

おはようございます。


今日は権利付き最終売買日なので、

寄り直後の売買代金上位には、

「優待銘柄」が多いですね。


電車、飛行機、遊園地ってところでしょうかね。


ラジオ日経でも言ってましたけど、

電車が何でもかんでも高いですね。


きっと両建てしてる人が多いので、

実質の買われている分は少ないかもしれないですけど。


とはいえ、今日は先物17000円と高くスタートなので

買われているのかもしれないですけど。


#今(9:16)ラジオ日経では売買代金が少ないと言っていたので

#やっぱり両建てしてる人が多いんでしょうね



先物は・・・

 寄り 17000(+130)

 高値 17040 #9:09

 安値 16960 #9:16


現在は再上昇気味となって、

 現値17000-16990 #9:18


外人さんお休みなので、

今日は17000挟んで行ったり来たりでしょうかねえ?



優待銘柄を見ると、不思議と12月優待銘柄も結構上げてますねえ?

あまり優待に関係なく買ってるんですかねえ?


両建てはどうだろうねえ?

今回あまり逆日歩乗ってないので、

当日逆日歩MAXついてもたいしたことないかな?


でも、逆日歩10倍銘柄だけは気をつけないといけないですね


現在逆日歩10倍銘柄は・・・

 2453 JBR(ジャパンベストレスキュー)

 8160 木曽路

 8164 サトRS

 2705 大戸屋HD


なので、これら銘柄を両建てしようとしてる人は注意してください。


JBR: キッザニア入場券(2500株、5000株以上)

木曽路: 食事券(100株、500株、1000株以上)

サトRS: 食事券(1000株以上)

大戸屋: 優待券またはお米(100株、1000株)


ま、逆日歩払ってまで取る銘柄では無いような・・・

ちなみに毎回これら銘柄は規制が入るので、

1年以上寝かしておける人は買いで放置するってのも手かと。



IPOはほとんどダメですが、

 グローバルG: 今、急騰中

 アカツキ: GUから失速するもマイ転せずにリバ中

 PXB: 急騰してるけど出来高全然無い


ってところでしょうかね。



グリーンぺプタイド って何かあったんですかねえ?

ニュースには出てないけど、

寄り前気配からかなり高くて9:18にはS高

う~ん、分からんけどバイオ関連なので何かしら

出たのかもしれないですね。



ということで、

先物現値17010-17000


やっぱり動かないわ

(9:48)



ラジオ日経で言ってたので今頃になって気がついたんですが

ミニ株とかプチ株とかで1株(1単元ではなく100株のうちの1株とか)

だけを買って「株主」として登録されれば、

その後単元株を買って優待を取った後に端株だけ残して売ってしまっても

株主としては継続できるんですよね。


今まで「倍買っておかないといけないからなあ」って思って

考えてもみなかったんですけど、

そういえば分割後に端株だけ残っている銘柄でも

株主の書類は送ってきたりしてますものね。


今更になって気づくとは・・・


ということで言われてすぐにいろんな証券会社で入れようとしたら

受付が10:30とか11:00とかで

(ラジオ日経では11時過ぎに言ってた)

入れられず、唯一11:30まで受付可能なマネックスで

かなり沢山入れてました。


しかも、今、単元株持ってない銘柄でも長期特典があるような

OLCやら電車やらにも買いを入れてましたわ。


ま、さすがに今日は高値掴みでしょうけど、

1株だけだから影響は微々たるものでしょうと思って・・・



そんなことやってたら当然のように先物が・・・

動いてない orz


為替は朝からモリモリと上げてるんですけどね~

先物まったく動かないですね。



前引の値ですが・・・

 現物 17134.19(+131.44)

 先物 17000-16990(+130~+120) #11:39


 TOPIX 1376.09(+10.04)


 JPX400 12438.41(+99.63)


 マザ   981.03(+15.95)


 Jスタ   235.78(+0.68)

 Jグロ   201.50(-1.84)

 J平均  2465.83(+3.91)


騰落は・・・

 東1 : ↑1303 486 →157

 マザ : ↑98   117 →8

 Jスタ: ↑284  ↓284  →85

 Jグロ: ↑18   21   →4



為替は・・・

 ドル円 113.64(ロール比+0.52)

 ユロ円 126.78(ロール比+0.45)

 ポン円 160.49(ロール比+0.63)

 豪円   85.27(ロール比+0.36) #11:42



では午後も頑張りましょう(^o^)/

(11:46)




■後場

やっぱり後場は失速してきましたね。

いつもそうなんだよな~


権利付き最終日は、

 寄りGU

 →右肩上がり(特に優待銘柄)

  →後場から失速

   →引け45~30分前ぐらいから優待取りで再上昇

     →高値引け(もしくは1,2分前に急落)



信用で買ってる人が多い銘柄の場合は、

引け1,2分前に急落


これは明日の配当落ちが普通配当分以上に下げるので

それが嫌で引け際に売るんでしょうね


逆に信用で売ってる人が多い銘柄の場合は、

配当を支払うのが嫌なのと、逆日歩が大きく付くのが嫌なので

少しずつ買い戻しして、明日配当落ち後に再度新規ショート


ってパターンなんでしょうねえ。


現物は-20ぐらい

先物は-40ぐらい


マザはなんとか頑張ってますけど、

 グリーンペプタイド、インフォテリア、そーせい

 アカツキ、インベスターC、グローバルG


あたりが引っ張っていて、あとは売買代金少ないので

「一部高い株の大幅上昇に救われている」

って感じでしょうかね。


先物現値16850-16840

(13:53)



やはり毎年と同じパターンですね。

今年は少し早めに再上昇したみたいで、

結局13:50ぐらいからリバって再上昇。


現値(14:54)は16960-16950まで戻ってきてるので、

先物タイムには17000に突入できそうかな?


で、明日はGDするでしょうけど、

戻れるかなあ?


近年は戻ることが多いけど、

今年は厳しい気もするけどね~


消費税増税先延ばしってのを出せばすぐに上がると思うのに

未だに安倍さんは

「リーマンショック級のことが無い限り消費税増税は行なう」

って言ってるみたいですからね~


この前、外人の学者さんが「今はやめとけ」って言ってたのに

結局何のために呼んだんだか・・・


でも心の中では先延ばしに決めてる気もするけどね~

で、選挙前にそれを言って、

選挙で大勝するのを狙ってるんでしょうねえ。


先物現値16970-16960

(14:57)