1/29:今日は日銀会合待ちでしょうねえ | Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

Gomixの部屋(ショートの鬼を目指して・・・)

2006年10月から、Gomixが日々相場に立ち向かって、リアルタイムでのコメントを書いているブログです

======================================


為替のロール時点の値は・・・

 ドル円 118.80

 ユロ円 129.95

 ポン円 170.57

 豪円   84.14


======================================


おはようございます。


NYは大幅高

原油も大幅高

為替も大幅高で8時過ぎから更に円安方向へ


ってことで日経先物は17300ぐらいの気配・・・

だと思っていたのが17100ぐらい

さっきまでは17060ぐらいだったので少し上になったとはいえ・・・

う~ん、動きが全く分からんですねえ・・・


昨日残念ながら捕まったサイバネットは

今日はS高スタートとなりそうですね。

う~ん・・・まいった。



今日は下げて戻ってくると思ったので

安心して引けにショート沢山入れておいたんですけどね~

朝から敗戦処理ですわ orz



さて、昨日引け後の甘利さん電撃辞任。

潔いですよね

最近の大臣にしては。

なんか、今までそんなに好きではなかったのですが

自分の中では好感度が上がりましたわ


実際の授受はどうだか分からないですけど

こうやってすぐに対応するのは

ここ最近では無かったですしね。


しかも返答するのはいつまでにしますと

きちんと最初に明言していたし。


意外にこの人、議員に向いてるのかもしれないですね。




さて、本日は日銀会合結果発表。

どうなりますかねえ?

緩和あれば上昇、緩和なければ大幅下落だと思いますけど

それまでは動けない感じでしょうかね。


しかも前回のことがあるので、

たいしたことなくても外人があわてて買い上げてくる

(正確には、アホAIが買ってに買い上げていってる)

可能性もあるので、あの近辺で先物ポジション持ってると

大きく振られそうですからねえ。


どうしよ。

ギャンブルするかどうか・・・


ということで本日も1日頑張りましょう(^o^)/

(8:58)



■前場

先物は・・・

 寄り 17100(+40)

 高値 17120 #9:00

 安値 17080 #9:02


現値17100-17090


先物の動きは今のところ小幅ですね。



個別は・・・

 フィンテック

   さくら マイナススタートで失速中

   インフォテリア GUスタート失速中

   ロックオン、ラクーン も同じ


 AR関連

  サイバネット 残念ながら特買、多分S高でしょう

  スターティア 寄り後も急騰

  サン電子  GDスタートから更に失速

  テクノホライゾン 特売り


先物も失速気味で17050となってきてるので、

その影響なのか下げ気味のものが多いですね。


おっ、思ったよりも下でサイバネット寄ってくれた。


 サイバネット 売1035→1155 (9:10) 


この株だけは寄り後も上昇していってますねえ。

不思議だ・・・・


と思ったら、サイバネットもイマイチですね。

瞬間上に行くものの失速し、

今再度上昇気味となりとウロウロ


と舐めて書いてたら上昇してきて高値更新するかもと

いう位置まで上昇。


今日は何がよいんですかねえ?



あとショート持ち越しで出来たものは・・・

 サン電子   923→908 (9:02) ○

 スターティア 937→901 (9:12) 利益は○、立ち回りは×


サン電子は予想通り下げてくれたけど、

スターティアは寄り後急騰してたところからの

失速で利食いできたのでラッキーでしたね。



今日は、もう1つ痛いのがあるのよね。

藤田観光


小幅な上方修正したので気にしてなかったのですが

赤字から損益0になったので好感されたのでしょうかね?

寄り前気配がS高気配。

で、S高で寄って・・・


こいつ永遠のショート銘柄なんですよね~

こいつの決算なんて気にしなかったけど、

ここまで上げるなら気にして利食いしておけば良かったわ。



その代わりといってはなんですけど、

最近低迷していたAppBankがなぜか寄らずのS高


いや~、自分の保有銘柄でも上下激しいことで・・・



サイバ-Aも決算好感されてるんですかねえ?

大幅高

まさかの5500超え


サイバネットも今ナイヤガラ発生。

そろそろ終わりっぽいですね。

多分、この感じだと上に一瞬いっても前日比マイナス

あるだろうな~

まあ、日銀発表後とか引けにかけては分からんですけど



先物現値17020-17010

(9:32)



下手だね~


サン電子、スターティアとか大きく失速してるじゃん。

現値は・・・

 サン電子 820

 スターティア 837


どちらも100円ぐらいの失速。

利食いした地点から見ると、


 サン電子、88円

 スターティア  64円


う~ん、サイバネットの持ち上げられた分の

何倍も利益出たのにね~


ま、下手なので仕方ないか・・・


そのサイバネットは頑張ってますね。

唯一のプラスをKeep


でも危なそうだけど。


前日終値の1035には大きい買玉が置いてあったので

それを食われると1000円節目の大きい玉。

その下は100円単位のところで20000株程度しか

置いてないので、1000円割れるとどこまで行くのか・・・


と書いている間に抜けた。

こりゃ、ナイヤガラだわ・・・


先物現値16980-16970

(9:54)



先物が失速して16000台突入したので、

東1の資金を新興に振ってるんでしょうかねえ?


AR関連現在リバ中で

サイバネットは既にプラ転。


でも・・・

さすがに今日の上下を見るとそろそろ終わりだとは思うけどね~

どうだろ?


S安張り付いていたテクノホライズンもS安剥がれてリバ中。


先物は何度も17000割れトライして割れなかったので

あきらめて撤退したら17000割れだもんな~


先物ミニ 17035→17010(9:51) +25

(10:16)



上海プレオープン 2652.85(-2.81)


小幅安なのであまり影響無いかな?

とはいっても為替がやや円高傾向が止まらないので、

先物は16900割れて16880までありました。


ま、今日下げても上げても日銀会合結果には

関係ないだろうけど。

追加緩和やったとしても、その次の一手が見えないんですよね。


ここでやっちゃうと玉切れになりそうな気もするし。


やってもやらなくても下方向で見ておいた方が良いですかねえ?


まさか、マイナス金利はやらないと思うけど・・・


先物現値16930-16920

(10:29)



ARとフィンテック関連の戻りが凄いですね。


インフォテリア一瞬前日比変わらず近辺まで戻り、

サイバネットは再上昇中


スターティア、サン電子もかなり戻り気味

テクノホライズンもS安から15Tick上に


ジグソーもプラ転


微妙だね~


さっき先物が買いサイン出て、ドル円上昇、原油上昇してたので

少し上まで引っ張ろうと思ったら

ドル円失速気味となり、原油も上げ止まったので撤退。


先物ミニ 16965→16995 (10:44) +30/計+55


ハンセンは上昇してますが、

上海は前日比変わらず近辺の小幅上下ですね。


多分、昼間にジリジリ上昇していくと思うんだけどね~

で、発表直後大きく上昇して下落してって

感じになるかなと勝手に思っているけど・・・


先物現値16970-16960

(10:53)



うわ、気持ち悪い。

ドル円下げてる(円高)のに、

先物が上昇していってる。


なんだこれ?

上海の影響ですかねえ?

上海+20Ptぐらい


いつもなら10銭とかドル円下げたら50円ぐらい下げるのにねえ。

ってことはこの時間、追加緩和期待買いが増えてきたってことですかねえ?

(11:00)



先物やはり上げてきましたねえ。

さっき17025で指していて16995で撤退したのを考えると

ちょっと残念でしたねえ。


今日の為替はどちらかというと先物に引っ張られている感じですね。


この影響で、AR、フィンテック関連はやや失速気味に。

東1へ資金振ってるんでしょうね。


ま、先物もいつまで続くか分からんけど

と書いてたら失速しだして17000割れ。


危ない危ない

17010とかで買おうかなと思っちゃいましたよ。

ブログ書いて我慢してよかったわ。


と書いたら、また上昇気味となって17020になってるし・・・


う~ん、分からん・・・


AR、フィンテック関連はさすがにちょっとお休みモードっぽいですね。

チョコチョコと戻ったりプラ転してはいますが

昨日までと明らかに上昇の勢いが違うので、

今日の上昇は(戻り)はショート方の買戻しでしょうかね。


あとは、ショートできない銘柄は投げてるのかなあ?


サイバネットも今プラスだけど、後場これを維持できるかというと

微妙な気もしますけどねえ。

少なくともS高はなさそうな気がしますけど。



先物17000挟んでの展開

現値17000-16990

(11:09)



あ~あ、先物やられちゃったよ。

 先物ミニ 16985→16955 (11:27) -30/計+25


日銀緩和期待で買いが入っているかと思って

買ってみたけどサインが売りサインつきそうだったのよね。

やっぱりテクニカルで動かないと失敗したときも

後悔するねえ。



前場、お疲れ様でした。


結局マイナスの引けになっちゃいましたね。


ARはサイバネットだけプラスも引け際に、やっぱりナイヤガラ発生

フィンテック関連も11時過ぎからは再度失速してるものが多かった

みたいですね。


さて、日銀さんはいつ発表になるのか?

12時発表だと緩和無しでしょうけど、

遅れれば遅れるほど緩和期待で先物上昇するような気がしますけど。


前引の値は・・・

 現物 16953.09(-88.36)

 先物 16930-16920(-130~-120) #11:41


 TOPIX 1389.60(-2.50)


 JPX400 12509.26(-37.96)


 マザ   808.70(-15.15)

 Jスタ  230.41(-2.08)

 Jグロ  184.97(-4.57)

 J平均 2460.73(-10.85)


騰落は・・・

 東1: ↑927 ↓859 →142

 マザ: ↑53  ↓153 →8

 Jスタ: ↑199 ↓312 →102

 Jグロ: ↑9   ↓28  →1


為替は・・・

 ドル円 118.60(ロール比-0.20)

 ユロ円 129.64(ロール比-0.31)

 ポン円 170.28(ロール比-0.29)

 豪円   84.25(ロール比+0.11) #11:59


でね、また先物やりましたよ。

今回はサインに沿って。

そしたら・・・

 先物ミニ 16945→16995 (11:58) +50/計+75


一瞬17000抜けたんですけどね~

結局抜け切れないで戻ってきたので

仕方なくここで決済。


現在のところ、0勝 1敗 3分け

※70円以上の利益が勝ち、マイナスだったら負け、手数料除く


なかなかこの相場で勝ちが出ないですねえ。

下手なんだよね~



原油は33.5ぐらい


上海は2716(+60)ぐらい


ハンセンは、19415(+219)ぐらい


日経先物は16980-16970


まだ日銀からの結果は発表されてないので、

後場寄りでも発表されてないと・・・

緩和あり?かな


では午後も頑張りましょう(^o^)/

(12:20)



ん?発表されたのか?

為替が急激に円安に触れて119.2まで上昇

先物も瞬間17100ぐらいまで上昇


でもその後16800まで下げて、

今16900あたり。

こりゃ、緩和無しで発表されたっぽいですね。


までニュースは流れてないみたいですけど

(12:23)


あら、先物はまた上昇してきて、

17100を抜けてきたよ。

何だこの動きは?


で、為替が激しい激しい

ドル円1円の上下してるよ。

1分で119.3まで上げたら、118.5まで下げて・・・


先物は16800から17200ぐらいまで上昇し

現値17100ぐらい。


日銀、マイナス金利導入を議論ってのが流れてきてますね。

これの影響でしょうかねえ?


マイナス金利入れたら国民から総スカン食らうぞ。

ま、外人は好感してるけど・・・


こりゃ、マイナス金利という劇薬使ったら

もう打つ手は無いので日銀終わりっぽいな・・・


ってことで、今日上げたところでショートしてお宝玉にしたいところですね。


先物動き速すぎだけど・・・

現値17060ぐらい

(12:27)



■後場

あ~あ、17300まで上げちゃったよ。

なら小幅で決済しないでHoldしておけよ

ま、ギャンブルしなかったので仕方ないか。


動き速すぎて入れないけど、

今は先物17250ぐらい

高値は17320


議論しただけでこれだけ上げるなら

いつもやっておけよ!(笑)


今17200ぐらいまで下げてきたいけど

また17270ぐらい。


そろそろ落ち着いてきますかねえ?

(12:37)



入ろうかと思ったけど傍観になっちゃったよ。

17830まで上昇して

今17600ぐらい


入ろうと思ったときに結果発表されて

瞬間で200円ぐらい上昇して17400ぐらい

更にそこから上昇して17800まで上昇


いや、こりゃ触れないわ。


動き速いのについていける人はいいけど

私のようにノロマだと置いていかれて

往復ビンタですよね~


先物は17600前後


為替がすごいね~

ドル円 +2.4

ユロ円 +2.0

ポン円 +3.3

豪円  +1.8



こうなってくると、東1に資金が入るので、

せっかく戻りだした

 AR、フィンテック

今日はもう伸びないでしょうねえ


でも・・・

FFRI、サイバダインのようなロボット関連

ミクシィなどの新興でも中心銘柄

ミドリムシなどの国策になりそうな株

は上昇してきてますね。


ほら、サイバネットマイ転してきちゃった。


先物現値17640ぐらい

(12:46)



そうか、かんぽとか郵政とかもこの上昇で上げてきてますね。

結構最近沈んでいたIPO銘柄も上昇気味


でもゆうちょ銀はダメだろうなあ。


マイナス金利だから、

メガバンクが皆マイナスになってきましたね。


で、先物は17400台に失速。

ま、最後はどうなっているかわからんけど。


先物現値17430ぐらい

(12:50)



17800円まで上昇したときには皆大幅高でしたけど

17300円台と500円ぐらい上げ幅縮小してきたので

東1銘柄も皆失速してきましたね。


その反動で、郵政、かんぽも失速

先物は今再上昇して17400台へ。


でも東1銘柄見てるとかなり厳しそうだけどね~


それでも、ここ最近ずっと下げていた村田ですらプラ転


銀行、生保、サラ金あたりが厳しい感じですけど、

他の銘柄は今再上昇気味


さて残り2時間もあるのでどうなるんでしょうかねえ?


先物再度ズルっといったので、

今度はまたまたサイバネットが再プラ転。


先物は100円幅を瞬間で動いてきますねえ。

うまく乗れればおいしいんですけど

(12:58)



おかえり~

17200台

現値17250ぐらい

(13:03)



買いで入ろうかと思ったけど、

買いサインが出ないね~

むしろMACDなんて売りサイン継続中だし。


ラジオ日経で

「銀行株がかなり下げてきている」

って言ってますけど、

マイナス金利は銀行には痛いでしょ。


銀行下げるのでTOPIXの上げ幅がドンドン縮小していきますねえ。



ということで、

 おかえり~ 17100台


いや、

 おかえり~ 17000台


オイオイ、17800まで行ってたのが17000前半になって

先物マイ転してるけど(爆)


これ、完全に往復ビンタで爆死している人いるだろうなあ・・・


こりゃ、まずいでっせ。

日銀マイナス金利導入して今日の引けがマイナスになるのかいな・・・


日銀、今回何もやらないで、とりあえず議論で終わらせておいて

やるなら日銀緊急会合などをやって導入決めれば良かったのにね~


あ~あ、また黒田さん、しくじったな。

というか、もう日銀は球を持ってないので、

どうなるんだろうねえ。


ということで動かなくて正解だったかな。


先物現値17070ぐらい。


でも為替は・・・

 ドル円 +1.0

 ユロ円 +1.0

 ポン円 +1.6

 豪円  +0.8


(13:10)



もしかして・・・

 ようこそ16000台

になっちゃうんですかねえ?


と書いてたら16000台に突入www


現値17020ぐらい

(13:16)



しかし、先物+800ぐらいまでいったのに

1時間も持たないのか・・・

どんな相場なんだ(笑)



あ~あ、ズブズブになってきちゃったよ。

16800台だわ。


なんだこれ

(13:18)




よく考えたら、これだけ値幅(現在1040)出たら

またSPAN証拠金上がりますね。


いや~、ビックリだな。


ちなみに

 日経ダブルインバース 安値2910 #12:39

だったのが、

 現在3325、高値3350 #13:20



そうだよね、インバース系がマイナスで

レバ系がプラスだったよね~


いや~、この1時間は逆に行った人は地獄だな。

よかった「傍観」していてwww


先物・・・あ~あ~

16700台突入して

現値16850ぐらい

(13:22)



ダメだ、16740まで下げて値幅1100円

これだけあるとSPAN証拠金150万ぐらいになるんじゃないか?

多分、今ボラが大きいので1.2倍の証券会社が多いから

180万ぐらいないと1枚買えないのか・・・



トヨタも7288まで上昇して、今6950ぐらいなので、

高値から300円以上の失速。


う~ん、困ったもんだね~


バズーカやってもこれじゃあ18000なんて夢の夢ですな。


先物少し戻し気味で

現値16900ぐらい


昼休みの安い時と同じぐらいですかね。


さすがの私も17800あたりでショートするのはできなかったですな。

下がり始めた17600ぐらいでは考えたんですけど、

前もそれで持ち上げられたので傍観しちゃいましたしね。


バズーカやったんだからせめてプラスで終わって欲しいもんだけどね~

(13:29)



おっ、先物プラ転してきた。

17100タッチ。


いや~、本当に動くのが速いね~


とはいえ、あそこまで下げていたので、

ショート方の買戻しだと思うけど。


17800ぐらいで結構売玉仕込んで、

その後下げていくところで少しずつ乗せていって

逆ピラミッドつくっていったってところでしょうかね。


16740まで下げてから戻りだしたので、

16800ぐらいからは機械的に売り玉を買い戻して

いったんじゃないですかねえ?


ということで、引けまで分からないですけど

プラスで終われるかもしれないですね

(13:33)



もう残り15分ぐらいだと思っていたら

まだあと1時間15分もあるんですね。

疲れる日だねえ・・・


先物も上行ったり下行ったり

現在は小幅高

やっと少し戻してきたってところですかね。

14時30分過ぎからここのところ動いていた材料株が

どう動くか注目ですかね。


あら?

先物が再上昇してきて

17200ぐらい


なんだこれ、全く分からん・・・

どちらに行きたいのかねえ?

(13:46)



MACDは売りも買いも示唆してないけど

他の指標は売りサインが2つほど出てるんですけどね~

17200ぐらいで。

17100ぐらいまでまた下げるかな?

と書いてたら17140になってっきた

(13:48)



ちょっと分からんのでバーチャで。

 バーチャ 先物 売17280


MACDはもうすぐDC(デッドクロス)

他の指標は売りサイン点灯中

(13:58)



結局500円高になるのね(@_@)


バーチャでやっていた17280だったら

今17500なので-220円ってところみたいですわ。


サイバネットは引けにかけて上げたり下げたりで

プラ転微妙な位置ですね。

ま、日足みたら買えないですけどねえ。


こんな高いところで買いたい人が多いんだねえ・・・


先物は600円高になりそうですね

現値17590-17580

(14:51)



サイバネット微妙だ・・・

結局後場寄りにH売りしたのを今手仕舞い。


サイバネット H売1070→992 (14:54)


引けにかけて本日安値951を下回ると思って

それより下で指してたんですけどね~

昨日やられた半分は取り戻したからいいか。


今、1000円少し上ぐらいのレベル。

引けにかけて買われるんだろうかねえ?


H売じゃなかったらいくらでも持ち越してるんだけどね~

明日GDするのを期待して売っちゃおうかなあ・・・

でもH売分の手数料が倍かかるしねえ・・・


ということで残念だけど今日はやるのやめますかね。


それより、昨日持ち越したサン電子、スターティアの

大幅安の方が残念だわ。



先物15:10からのロスタイム

ミニとラージで全く動きが逆ですね。


ラージが大きく上昇

ミニが大きく下落


ということは、

 ラージ: 日経レバが大幅に買われた

 ミニ  :ロングしていた人の手仕舞い


多分、ラージにサヤ寄せして、

今17630ぐらいなので、

そこらへんで来ますのかな?


先物15:10時点の引けは17590(+530)

(15:13)



結局ラージにサヤ寄せしましたね。

引けは17640


引けにアホなことしたな~


15時過ぎに17400台にやや下げ気味になっていったので、

17500でショート入れて持ち越したんですよ。

見てるともっとやりたくなっちゃうと思って。


で、お茶入れて15:10に戻ってきたら、

こんな状態 orz


ま、仕方ない。



しかし今日の上げ下げは凄かったですね~


まず為替のドル円。

日銀会合結果発表直後スルスル上げて119円台になった

と思ったら118.4まで下げ、

そこから121.3まで上げ2.9円も一気に上げ。


その後121.3から119.3ぐらいまで失速で2円の下げ。


そこからまた反転して121円手前までジリジリと上昇して

1.6円ぐらい上げて


現在は120.7ぐらいでウロウロ


こういうときのポン様が凄いわ

3.1円上げ


豪ドルだと追いつかないわ・・・ orz



先物も激しい激しい。

緩和発表されたら少し上昇したと思ったら

逆に下にいきだし16800台に突入


そこからマイナス金利が話し合われているとのことで上昇して

17200ぐらいまで上昇し、

発表されるまでは落ち着いた感じで17100ぐらいでウロウロ


正式な発表があるとドンドン上げて17840(+780)まで上昇


そこから為替と連動するように失速してきて

本日安値更新の16740(-320)まで下げ

そこから再度戻りだし


引けまでジリジリ上げて17640(+580)


と、結局は緩和発表前に買って強気Holdしてる人が

勝者ってことですかね。


更には16740まで下げた後に戻るだろうと思って

買った人も勝者かな。


ショート方は17840タッチした後に失速したところでショートした人

が勝者でしょうけど、こちらは1回、買い方は2回なので、

利益は買い方の方が勝利って感じですかねえ?


夜間もまた荒れそうですねえ。

ま、下方向は無いとは思うけど。


でもな~

明日からの銀行株とかが心配だな~

とりあえず銀行株はたまたま今Holdしてなかったので

良かったけど、この大幅上昇相場で買ってマイナスになるのは

痛いですからねえ。



そうだ、ソニーはどうなんだ?

この前半分切って、

昨日だか2300台に突入したのでまた買っちゃったんだけど。


とりあえず今日は日銀のおかげで上げたけど、

今日決算発表ですよね。


これが悪いとまた元の2300台に戻っちゃうしねえ。


とりあえず・・・

夕食の用意をしてきま~す(^_^)/~

(16:23)