で、一昨日の続きですが、アトレーです。
やはり一台(複数台あってもいいが、繰り返しますが中古でも安くないし、新車は新車で軽自動車と言ってもいい値段なので)はないと不便だろうと最近思い続けていた軽バン。
元はと言えばGR86の限定車の商談申し込みってできるのかしら?と、ふらりと訪れたトレッサ横浜の神奈川ダイハツさんにハイゼット/アトレーあるかなあ?なければカタログでももらおうかな。と出かけただけのことだったのが、いい感じに話が進み出して、という。
そしたら、アトレーのRS、トニコオレンジメタリックのが置いてあるではないですが!
色、正直、わたしみたいにしていると、仕事の足にしていきますが、白黒であることもないし、シルバーや紺は有償色。これとカーキは無償で選べるのでそのどちらかがいいなあ、と思っていました。
こんなのいいよね!新車でお迎えするならば。
現行型はオール4ナンバーなので、税金5,000円なのか!いいなあ♬マニュアル車好きですが、普段のアシ、オートマもあると便利なのよね。これはFR用新開発のCVTでその辺も興味深いところ。
でもこれにあれこれつけると結構高くなるんだろうなあ。だいたい、ボーナス併用とかはしないし。
うんうん。周りの車好きおじさん達もそうだけど、全然趣味車じゃない仕事の営業者選びとかも楽しいのよね!と言ってるけどわかりますね。
クルマを選んでいるこの時間こそ一番楽しいのです!
なんなら現実に納車されたら支払い始まるし、擦らないように気をつけないと!せっかくこの間洗ったのにまた雨!とか少なくとも選んでいる時より現実的な問題も多いもの。(だから、こう言うのを踏み躙るようなBMさんの問題とかはやはり罪深いと思いますね。)
すっかりそんなモードに入っていることに気がつきました。
でもって、いつ行ってもうまくパッケージされたお買い得な特別仕様車があるのです。
時々トレッサに行くとここの欄、結構気になっていたのです。なんならミライースとか、ムーブの非カスタムグレードベースのクルマなど、アシに置いておくのにいいだろうなあと思っていました。もうかれこれ10年以上ですね。手を替え品を替え、モデルチェンジも各車してますからそりゃそうですが、なかなかいいところついてきてる印象を持っていたのです。
もちろんこの手の商品、オプションもりもりにして値引きしていますから、決して「安い」わけではないのです。でも、なんかこのまま乗り出せる感じは、特に「ナビはこれじゃないと」とかなければ案外いいのではないか、そんなふうに思ってしまいました。
乗るか反るかじゃないですが、乗ったら乗ったで、それもまた面白いことになったりします。
こう言う発想、最近ではことさらスマートカスタマーに論点を寄せていこうとする商流がありますが、あれもある種の「奉り」であって、余計に面倒だったり(その分業者は楽だったり)、実はそんなにスマートじゃないということは少なくないのです。
決算のタイミング?在庫処分?かもしれないけれど、どこまでこだわり、どこからは譲れるか。この線引きさえしておけば、言われた通り買っても悪いことはそんなにないんじゃないか。そんなふうに思うのです。話逸れました🤣
でもってこれ、アトレーのRSでも設定が!乗り出しらくらくパック、ナビと連動ドラレコなんかもつきますが、12万以上値引きに!新車の軽って結構値引き渋いイメージ。一見さんだからこんな感じで引いてくれたら万々歳じゃないか?そんな「納得感」がありますね。
そもそも、このくらい引いてくれるとハイゼットクルーズとかと値段変わらん。(実はそのどちらにするかなかなか悩みどころでした🤣)たぶんハイゼットに同じような装備つけて、とやると、この神仕様ではないので同じくらいの金額になるのでしょうね。
あとはETCくらいつけてもらおうかな。。。
でもって、ここで営業担当氏が出てきていろいろお話が。
僕としては
●軽バン一台あると便利そうと思っている。
●今すぐ配送業務とかに供するわけではない。
●荷物積めて、経済的、普段のウロウロなどにも使いたい。
●諸々の事情で納車は11月にしてほしい。
●神奈川ダイハツ「神仕様」が前から気になっていた。
などの要望をお話しした。
すると、表に出ていないが色々なキャンペーン的なモノがあることが判明。
◎今月からビジネスカー向けの残価設定がおすすめ。
⇨4年残価が50%!(S660は5年目50%超えていたが、商用車で匹敵😊)距離は5万キロ。
⇨金利も3.9%が2.9%に。予算内なら銀行のオートローンとかとそんなに変わらないし、別に審査受けて、時間待つよりいいかも?
⇨4年分のメンテナンス込み。
◎パワースライドドア車という括りでの優遇あり
⇨これはハイゼットだとダメ、というか、ハイゼットにパワスラつけたりもできるが、それだと価格逆転しかねない。
◎インナーミラーもキャンペーンあり。
⇨それもクラス初設定。興味あり。つけてもらおうかなあ🤣
などなど!
クルマの商談も、こまめにすると、いろいろ案外思っているより身近なのね!S660の時も、残クレ審査など、結構拍子抜けしましたが、あれは生産終了間際の特殊車両、特殊事案。今回はよりそういうことを実感できたモノでした。
というのでモリコーネ、、もとい盛り込んでもらい見積もりを作っていただきましたが「今からオーダー入れると12月に入る可能性が」とのこと。うーん。うーん。
結局頭金いくら入れるかでも変わりますが月々30,000円前後、四年後の残価76万円!この残価高いようですが、多分条件内で行けば上振れするでしょうね。(というか相当大事をみてる金額なので、実際にはかなり余裕があるのだと思います。残価設定。)
でも11月に納車してもらうためには早めに進めねば!というので結局審査進めることにしました。
でトヨタファイナンスさんの審査に入ってしばらくすると店長さんがご挨拶に。
そして加えて、さらなる追加提案が。
わたしの選んだクルマ、RSの二駆のトニコオレンジ。展示車と同じ。未登録の新車で、展示期間はあるものの、また入れ替えることになります。もちろんさらにお値引きさせていただきます。ただ、インナーミラーがついていません。どうしても必要となるとこのクルマというわけにはいきませんが、空が必須でないということで、もし差し支えなからばこちらを納車させていただくのではいかがでしょう!というのです。
最初展示車にするというので8万円という提案でしたが、出てきた見積もりを見たら10万円引いてくださっていました。またインナーミラーを買わないということで、出費自体も+で55,000円だったのが-55,000円(付けるというので出していただいた条件はそのままで出費だけなくなる見積もりに。)
都合27万円超えるお値引き。軽で1割超えの値引きは!なんか恐縮です🤣
ということで、このトニコオレンジのアトレー!買うことにいたしました😊
まあ、全てはタイミングですよね。
この日はサインだけして帰ってきました。ハンコはまた別の日に(というか、買う気無かったので仕方ないですね🤣)
審査も当日は間に合わず翌日に結果はお預け。昨日無事に通過との連絡がありました。
さっそく昨日車庫の使用承諾書をもらいに大家さんのところへ。
まあ、されど軽バンかもしれませんがたかが軽バンという面もあるでしょう。高望みはしすぎず、でも有意義に、そして新しいクルマでお仕事も頑張りましょう。
アトレー、軽バンは一台いてくれると助かるなあ。楽しみです。