サムネイル

元情報誌の編集者で
アラフィフからの
ライティングコーチ
徳光ゆみこです。

夫と食いしん坊な柴犬長寿丸と
東京で暮らしています。

 

デザイナーさんに

オリジナルで作ってもらった

私の屋号のロゴ、Dogyell

 

image

 

発注時にも打ち合わせのやりとりでも

言われたことはなかったのでまさに

「聞いてないよ〜」だった著作権。

 

 

自分のロゴなのに

私のものでない!!と納品時に言われて

出会い頭に頭をハンマーで叩かれた気分に。

 

 

そういうものだって知らなかった〜

という前回の続きです。

 

 

 

「なにに使用しますか?」

なんてことも言われて窮屈だなあと

思い始めた頃、起業仲間から

驚くことを聞いたんです。

 

 

彼女はロゴの発注方法について

おしえてくれた人で、

開業前からデザイナーさんのアドバイスで

トータルプロデュースもしてもらってました。

 

 

アメブロ発信もたくさんしていたら

ある日「その屋号、私が使ってます!」と

連絡が入ったんです。

 

 

寝耳に水だけど

なんとその女性、商標登録まで済ませてて

びっくり。。

 

 

右矢印商標登録について(政府HPより)

右矢印商標登録について(特許庁HPより)

 

 

こっちは駆け出しだし

商標登録は知ってたけど

自分がやるなんて考えも及ばなかったし

特許庁のHPは見たのか見なかったのか。。

聞き忘れたけど

 

 

でもまさか家族会議を開いて

子供たちも巻き込んで考えたネーミングが

すでにあったなんて!!

開業の頃なら思わないだろうな。

 

 

Google検索しても出てこなかった

みたいだけど、そういうことがあるんですね。

しかも商品が同じカテゴリーだったからさあ大変!

 

 

すぐにデザイナーさんに連絡して修正。

デザインはそう大きく変えることなく

名前だけ変えてなんとか販売にこぎつけました。

 

 

この一件で、考えてもいなかった

商標登録した彼女。

 

 

元々かわいいデザインだったけど

文字配列が変わったらよりかわいくなり

販売開始からまたたく間に

人気商品になっていったんです。

まさに災い転じて福となす☆

 

 

一件落着し笑い話になったけれど、

「起業にはこういうことが起こるのか〜」と

ちょっと怖くなりましたね。

 

 

私にも登録を勧めてくれましたが、、

結局、商標登録はしませんでした。

 

 

もし仮にこのデザインをパクる人がいて

登録されたとして。

相手が図々しくも「私のものだ!」とか

「使うな!」なんて言ってきても

〝対抗できる方策〟を教えてくれた方が

いたのと、万が一の時も勝訴する明確な

根拠!?を知ったのもある。

(ここには書かないけどね笑)

 

 

ならいいか〜って思ったんです。。

 

 

というわけで肖像権について調べてたら

商標登録のことを思い出して書いてみました。

そうよ〜出願のことを聞きに特許庁まで

行ったんだったわ笑

 

 

image

 

 

この商標登録はロゴ登録というのですが

この時もデザイナーさんが絡んできましたよ。

するなら連絡くださいと。

 

 

あ〜面倒くさいと思ったもの事実だけど

「面倒くさいなあ」で放置すると

えらい目にあうのも事実。

 

 

権利のことはおそろかにはできないので

起業した人は情弱にならず調べることを

おすすめします。

 

 

 

■無料!Facebook private group
アラフィフからのブログ発展委員会

編集だから文章がうまいってわけじゃない!

 

元編集者、徳光ゆみこも苦しみました。
書けない、書けば長すぎる。
ダメ出しされてもなんでなのかわからない。
だから書きたくなくなる悪循環。。

 

そんな私だからわかるアラフィフ世代の
ライティングを底上げする

ブログライティング発展委員会できました!

右矢印プライベートグループへのご参加はこちら!

 



image

image