クリームシチュー | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日はクリスマスイヴですね o(^▽^)o

クリスマスイヴは日本では
クリスマス当日の前夜と思われていますけど

実はクリスマス当日の始まりなんですね ( ̄□ ̄;)!!

ちょっとわかりにくいですけど

現代は太陽暦である ”グレゴリオ暦” が使われていますけど
1日の始まりは深夜の0時ですよね

ところが2,000年前の ”ユダヤ暦” では
日没から1日が始まるんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

つまり
24日の日没から25日が始まるんですね α(・_・)

その名残で24日の夜を
クリスマスイヴって呼ぶんですね

ちなみに
イヴは ”evening” の略で ”Christmas Eve” となるんですね

あ! 旧暦の太陽太陰暦も
現代風に言えば0時が1日の始まりなんですよ α(・_・)

旧暦の暦法では
1日を十二支で分けていましたけど

現代でもお昼の12時を ”正午” って言いますよね

これは十二支の7番目の ”午(うま)” が
午前11時から午後1時(13時)をカバーしているんですね

その真中の12時が午の刻の中心として
”正午” と言うんですけど

十二支の1番目の ”子(ね)” は
23時から翌1時をカバーしているんですね

九星や四柱推命などを学んだ方は
易断暦を使うことがあると思いますけど

深夜の23時から翌日になると覚えたと思いますけど

同時に23時から24時までは
前日の象意も絡めて読み取る必要があるのはそのためで

前日の余韻と翌日の走り始めが入り混じっているんですね


まぁ~
うんちくはこのくらいにして

σ(・_・) 日蓮宗ですけど

仏教とキリスト教など他の宗教の違いって
よく解らないんですね

もちろん
時代や地域の違いからと思われる差はわかりますよ

でも、〇〇教では人を敬い、迷惑をかけてはいけないとしていて
■■教では他人を批判して、排他しろ

なんて言っていませんよね

私の宗教観って言うのは
多分、大元になる神様はいらして

その教えの日本支部だったり
イスラエル支部とかインド支部みたいな区分があるんじゃないですかね

それぞれに
代表と言うかリーダーのような方がいらっしゃるんじゃないですかね

年代や地域性で
多少の違いはあると思いますけど

例えば
同じ年代に

十字路で ”天照大神” と ”イエス・キリスト” と
”ゴータマ・シッダルタ(仏陀)” と ”ムハンマド(イスラム教の開祖)” が出会ったら

お前は偽物だと争いになるだろうか・・・

よく
仏教は矛盾が多いと言われますけど

私の前に来なさい
と、言う意味で

右にいる人に 『もっと左に来なさい』 と言い
左にいる人には『右に来なさい』 と言っている

この部分だけを指して
右と言ったり左と言ったりしていると批判されているような気がします

宗教の宗の字は
ウ冠が天の光を表していて

天から示された教え
と、言う意味なんですね

天の示した教えを
人々に伝える役目の方が

イエス様だったり仏陀だったりするだけのこと

と、言うのが私の宗教観なんですね

今日は代表的な
天の教えを示した聖人のお一人が

この世にお生まれになった
記念すべき日としてお祝いとお祈りをするべき日なのかも知れないですね

友人や恋人とのパーティーも良いですけど

太陽と大地が育んだ糧を
家族みんなで味わうなら

やっぱりシチューかな

スタンダードな
クリームシチューってご紹介したことがなかったですね

顆粒タイプなら
市販のクリームシチューの元でも

脂質の低いものが
出回っていますけど

ほとんど脂質のない作り方で
クリームシチューを作ってみました

こんな感じ ↓


使った材料(3食分)は
鶏胸肉 200g・おろし玉ネギ 大さじ1・玉ネギ 2・ニンジン 1・ジャガイモ 中3・
ブロッコリー 1/2玉・塩 適量・顆粒コンソメ 1スティック(小さじ1、キューブ1)・
スキムミルク 大さじ9・小麦粉 大さじ3(+水カップ1/2)・粉チーズ 小さじ1


皮を剥いたニンジンを大ぶりに切って鍋に入れ
ひたひたの水として4カップ加えます


フタをして弱火を点けます


え! 野菜類やお肉は炒めないのかって?

シチューやカレーなどの煮込み料理で
ジャガ玉やお肉を炒めるのは確かに意味があるんですね

お肉を炒めるのは
アク止めで

お肉のアクはほとんどが血液なんですね

炒めることで表面を焼き締めて
お肉の中の血液を汁に流れ出にくくするのと

うま味を閉じ込めるんですね

野菜類を炒めるのは
煮崩れの防止の意味で

表面に油をコーティングすることで
水分が入って柔らかくなりすぎて煮崩れしないようにしているんですね

それに
野菜類を炒めることで

うま味を閉じ込めるだけでなく
甘みを引き出す役目があるんですね

炒めることが良いことづくめのようですけど

野菜類から出たうま味をお肉に染み込ませて
お肉のうま味も野菜に移す

って言うテクニックもあるんですね α(・_・)

つまり
炒めても炒めなくても美味しいって言うこと

お肉のアクは取れば良いだけですし

野菜類の煮崩れは
弱火でじっくり煮れば大丈夫なんですね

そう考えると
炒める意味ってあんまり無い気がしませんか?

少なくとも
脂質を取りすぎると膵臓に負担のかかる膵炎では

脂質(油)が少ない方が良い

なので
煮崩れしにくいように煮れば膵炎としては良いって言うことなんですね α(・_・)


しばらく煮てニンジンが透き通ってきたら
くし切りにした玉ネギを加えます


コンソメも加えてしばらく煮ます


鶏肉は大振りな一口大に切ってビニールに入れ
玉ネギをおろして加えます


おろしタマネギは
お肉を柔らかくするためですね

生のままだと泣かされますから
皮を剥いて冷凍しておろすと涙が出ませんし

おろしたらそのままビニールに入れて


また冷凍室に入れておけばOK


おろした玉ネギは大さじ1くらいでOK


よく揉み込みます


おろし玉ネギを揉み込んだ鶏肉は
20~30分ほどおいておきます

玉ネギが透き通ってきたら
鶏肉を加えます


鶏肉は豚や牛より
体重を軽くするため血液が少ないので

アクが出にくいんですね

ちなみに
体重を軽くするために

骨の構造も違っていて
中空になっているんですね

その代わりに
骨は縦方向には強くしなりやすく横方向には弱いんですね

だから
鳥類の骨はポッキリ折れずに

縦長に裂けるように折れるんですね

骨の中の骨髄が大好物な
ワンコには鳥の骨を与えてはいけないっていうのは

割けた骨は細く鋭く尖りますから
喉などに刺さりやすいからなんですね α(・_・)


豚肉などを使う場合は
中火で煮立ててアクを取ってくださいね


鍋のスープを1/2カップほど取って
少し冷ましてスキムミルクを大さじ9加えます


充分に溶かしてくださいね


溶かしたスキムミルクを加えます


サッと混ぜて塩を加えます


これだけだとコクがないので
粉チーズを加えます


粉チーズの脂質は30.8%と高い粉チーズですけど
風味が強いので小さじ1(2g)で充分ですから

脂質も0.616gで済むんですね α(・_・)


食べやすく切った
ジャガイモを加えます


フタをしてしばらく弱火で煮ますけど
煮立てないようにフタを少しずらすなどして温度調整をします


ジャガイモが少し透き通った感じになってきたら
水溶き小麦粉を少しづつ加えながらかき混ぜます


水溶きした小麦粉が茶色っぽいですけど
先日のグラタンで作った ”乾煎り小麦粉” なんですね (^^ゞ
秋鮭のグラタン 2019-10-09 (別窓で開きます)

水溶きするときに
ダマになりにくく、煮てとろみが付くのも均等になりますから

とっても扱いやすいんですね

乾煎りした小麦粉は

とろみが弱くなりますので
3割ほど多めに使ってくださいね

今回の場合でしたら
大さじ3ですから大さじ山1を多くすれば3割増になりますよ


フタをして煮ますけど
時々かき混ぜてくださいね


充分にとろみが付けばOK


器に盛って出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど

鶏胸肉は1.9%の脂質
200gの使用ですから
脂質は3.8g

粉チーズの脂質は本文中でお話しましたけど30.8%
使った量は小さじ1で2g
脂質は0.616g

玉ネギの脂質は0.1%
1個の重量の平均は200g
可食部分は平均で188gで2個使っていますから
脂質は0.367g

ニンジンの脂質は0.1%
1本の可食部分は約135g
脂質は0.135g

ジャガイモの脂質は0.1%
平均的な大きさで150g、可食部分は135g
3個の使用で
脂質は0.405g

ブロッコリーの脂質は0.5%
1玉約250gですから約120g使いましたので
脂質は0.6g

スキムミルクの脂質は製品の成分表から1.0%
大さじ9ですから54g使いましたので
脂質は0.54g

使った小麦粉の脂質は1.7%で
使った量は大さじ3ですから使った量は27g
脂質は0.459g

合計では6.922g
3食分としましたから
1食分では2.308g
繰り上げて2.5gの脂質ですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪