新玉ネギのコンソメ煮 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今年も年が明けて13日が経ちますけど

お正月を ”新春” とか
”初春” なんて呼びますよね

年賀状に ”迎春” なんて書いたりもしますけど

まだまだ寒の入り前のお正月に
春はおかしいだろう

と、思いますけど

実は旧暦の1月1日は
立春前後なんですね ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

まぁ、ほとんど立春がお正月と言って良いんですね

それで
お正月は春と言うことになるんですけど

現在のグレゴリオ暦とは1ヶ月ほどズレていますので
名残としてお正月が春となってしまったんですね

まだちょっと先の春ですけど
そろそろグリーンピースが出ていないかなと思って

ちょっと探していたら
新玉ネギが出ていました

普通に玉ネギって言われているのは
”黄玉ネギ” って言う種なんですね α(・_・)

収穫された黄玉ネギを1ヶ月ほど乾燥させてから
出荷されるんですけど

新玉ネギは ”白玉ネギ” って言う品種で
収穫されたらすぐに出荷されるんですね

白玉ネギは水分の多い品種で
乾燥させるのには向かないんですね

で、柔らかくて水分の多い
甘い新玉ネギとして売られるので

収穫期にしか出回らないんですね α(・_・)

新玉ネギのコンソメ煮にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(水6カップとして)は
新玉ネギ 3・顆粒コンソメ 3スティック・塩 適量・バター 4g・しょうゆ 小さじ1

買ってきた新玉ネギは
これ


玉ネギは皮を剥くと
ほら真珠みたいでしょう o(^▽^)o


鍋に入れてひたひたになるまで水を入れます
(この水の量で使うコンソメの量も変わります)


水カップ1でコンソメ1、カップ3ならコンソメ2~3の割合になりますから
飲むと少し濃い目なくらいの量ですね

今回は4カップの水でしたので
コンソメは3入れます


あ! 使っているコンソメは
キューブや小袋でなくバラですけど

1キューブ=1小袋で
バラの場合は小さじ1.5が1キューブ(1スティック、1小袋)になりますよ


フタをして弱火でゆっくり煮ます


今回は大きな棚ネギでしたので、完全にうまりませんけど
玉ネギは浮きますから時々向きを返してくださいね


ことこと言いはじめたら
塩で味を調えてとろ火にして15分ほど煮ます

15分煮たら上下を入れ替えて
30分おいておきます

和食の ”煮含め” の技法ですね

実はこれフランスが発祥の料理で
”コンソメ” 自体がフランスのもので ”完成された” と言う意味

野菜や脂肪の少ない肉を煮込んで
出てきたアクは卵白を使って取り

作り方もとっても厳密なものなんだけど
こうして取られたダシを ”ヴイヨン” って言って

脂肪の少ない肉や魚や野菜を使って作ったスープが
”コンソメ” ってわけなんですね

具の種類もすごく多くて、脂肪の少ない牛スネを使った ”コンソメ・ド・ブフ” や
鶏を使った ”コンソメ・ド・ボライユ” 魚だと ”コンソメ・ド・ポアソン”

野菜でもカブとリーキ(ポロネギ)とかキャベツだったりカボチャもありなんだけど
何種類も使うより単品やせいぜい2品くらいですから

スープですけど日本の ”小鍋立て”
みたいな楽しみ方なんですね α(・_・)


30分休ませた鍋を弱火で再び温め
コトコトいい始めたらとろ火にして15分煮ます

15分煮たら再び上下を入れ替えて
30分休ませます

2回めの30分を休ませると
こうなりますよ (≧∇≦)b


かけるタレ(汁)を作るのは、玉ネギを煮た煮汁を玉ネギの数だけ
お玉(50ml=1/4カップ)で別の鍋に取ります


お玉で取った汁を中火で温めながら
しょうゆを加えます


今日はバターを加えます


バターの量は玉ネギ2個(汁1/2カップ)に1gくらいで充分ですけど
8gの切れているバターを使っていますから

キリの良いところで1/4に切った2gを加えます (;^_^A​

煮えた玉ネギを器に取り
しょうゆを加えた汁をお玉1かけて出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

新玉ネギの脂質は0.1%
1個の重さは平均200gで
過食部分は188gなので0.188g

コンソメの脂質は成分表から1個で0.2g
玉ネギ2個でコンソメ3使いましたので1個当たり
コンソメ1.5で0.3gですね (;^_^A​ 煮汁は残るけど

しょうゆと塩の脂質はゼロ

バターは脂質率81%
2個で2g使いましたから1.62g
1個当たり0.81g

合計で1.298gですね

計算しなくても良かったかな (^^ゞ


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪