キノコとブロッコリー入り親子丼 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日は10月21日ですけど
旧暦では九月十三日ですから

今夜が ”十三夜の月” なんですね

別名は ”栗名月” とか ”豆名月” なんて言いますけど

中秋の名月が中国から伝わった行事なのに対して
こちらは日本独特の行事

日本には他にも
旧暦十月十日の ”十日夜(とおかんや)” なんて言うお月さまもあるんですよね

今年は11月17日になりますけど
稲の刈り取りが終わって田の神様が山に帰る日なんだそうですよ

神様が帰るだけじゃなくて
田を守ってくれた ”案山子(かかし)” にも

感謝を込めてお餅を捧げて
一緒にお月見をするんだそうですよ

日本には満月だけでなく
いろいろな月を愛でる風習があったんですね

今日の日中は全国的に晴れですし
今夜も崩れそうにありませんから

晩秋の名月を愛でるには絶好ですね

とは言え
ちょっと寒くなってきていますから

お腹もいっぱいにして
暖かくしてお月見しましょうね

で、なにでお腹をいっぱいにするかって言うと

親子丼にキノコもたっぷり使って
目に緑のブロッコリーなんかも入れちゃいました (;^_^A

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
卵 1/2・鶏胸肉 1/2枚(120g)・玉ネギ 1/2・ブロッコリー 1/4玉・
マイタケ 1/4P・ブナシメジ 1/4P・生シイタケ 3・片栗粉 小さじ2・
しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・塩 適量・
顆粒こんぶダシ 1/4スティック

鶏胸肉は一口大に切ります


マイタケは手でほぐして


ビニールに
鶏肉とマイタケを入れて振って混ぜます


いつも親子丼って言うと
片栗粉を使って固くならないようにしていますけど

今回はせっかくマイタケを使いますから
マイタケの酵素で柔らかくしちゃおうって言うわけです

空気を抜いて30分くらいこのままにしておきます


鍋にクシに切った玉ネギを入れ
1カップの水を鍋に入れ中火を点けます


フタをしてしばらく煮ます


ビニールの鶏肉に、しょうゆを分量から
小さじ1と塩をひとつまみ加えます


揉み込むようによく混ぜます


玉ネギが透き通ってきたら
残りのしょうゆ・みりん・砂糖を全部入れます


食べやすく切ったシイタケと
手でほぐしたブナシメジを入れます


下味を付けた
鶏肉とマイタケを鍋に入れて、くっつかないようにほぐします


アクが浮いてきたらマメに取ります

鶏肉が白くなって火が通ってきたら
水溶き片栗粉をゆっくりと加えながら混ぜます


通常の親子丼では
鶏肉を煮込んで卵でとじますけど

そうすると
卵を1個は使ってしまうんですね

卵分の脂質を下げるため
使用量は半分にしたいので

卵とじではなく

卵を溶いて加えながらかき混ぜて
卵あんにしているんですね

溶き卵をゆっくり流して
一呼吸おくくらいでかき混ぜます


あ! 気が付いちゃいました

卵は乾燥全卵を使っていますけど
今回は水を倍量にしてみました

まぁ、実験ですから
皆さんは生の卵を1個溶いて使ってくださいね (;^_^A


卵あんにしますので
細かいかき玉状にしたいんですね

なので、溶き卵を加えたら
すぐにかき混ぜるのではなく

ちょっと間をおいてからかき混ぜるようにすると良いですよ


ブロッコリーの卵あんで
相性が良いのは分かっていますので
ブロッコリーの卵あん 2016-11-19 (別窓で開きます)

ブロッコリーも
加えちゃいます о(ж>▽<)y ☆

レンチンでも茹でたものでも良いんですけど

生の場合は
仕上げの頃に茎を下にして入れて


10秒くらいしてから
サッと混ぜて火を止めて予熱で10秒くらい加熱します


ご飯を盛った丼に具をかけたら出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど

鶏胸肉の脂質は皮なしで1.9%
120g使いましたから
脂質は2.28g

玉ネギの脂質は0.1%
1個の重量の平均は188gなので
脂質は0.188g

卵の脂質は黄身だけにあり
全卵1個の脂質は5.3g

ブロッコリーの脂質は0.5%
1玉約250gですから約60g使いましたので
脂質は0.3g

ブナシメジの脂質は0.6%
50g使いましたから0.3g

マイタケの脂質は0.7%
使用量は50gとして
脂質は0.35g

シイタケの脂質は0.4%
使った量は約20gなので
脂質は0.08g

片栗粉の脂質は
ジャガイモデンプンなので0.1%
使った量は6g
脂質は0.006g

合計では8.804g
2食分ですから
1食分では4.402g

ご飯は0.3%の脂質で
丼ご飯として300gですから
脂質は0.9g

1食分の脂質は
5.302g
繰り上げて5.5gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪