ちくわと長ネギの焼飯(湯取り法) | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日は久々に少し蒸し暑い埼玉です (;´∀`)

暑くなったり肌寒かったりで
食欲が無い

なんて言う方はいらっしゃいませんか?

しっかり食べて
体力を落とさないようにしてくださいね

今日はおやつの残りなんですけど
生食用のちくわと長ネギで焼き飯にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
焼き飯用ご飯 1人前・生食用焼き竹輪 3本・長ネギ 1/2・
しょうゆ 小さじ1・塩 適量・中華味のもと 小さじ・
サラダオイル 小さじ1/2(小さじ1/4+小さじ1/4)


長く読んでいただいている読者さんは
ご存知と思いますけど

焼き飯用のご飯はいくつかご紹介してきましたけど
最近は ”湯取り法炊飯” がベストと思っています

”湯取り法” と言う炊き方のご飯なら

ほとんど油を使わずに
パラッパラの炊飯が出来るんですよね α(・_・)

お米は1合で茶碗約2.5杯になりますけど
3合炊いて4等分して1人前としています σ(・_・)

ビニールなどに入れて空気を抜いて
冷凍しておけますから

いつも冷凍庫に保存しているんですよね (^^ゞ​

炊き方も以外と簡単で
水加減は気にしなくて良いので

覚えておくと災害時や
アウトドアでもお鍋でも空き缶でも

お湯を沸かすことができれば
ご飯が炊けるんですね α(・_・)

普段から洗米なので
さっと水洗いしてゴミを取りお米の2倍以上の水に浸します

15~20分で
芯まで白くなればOK


炊飯の水はお米の3倍以上あれば
問題なく炊けますよ


強火で湯が沸いたら
お米を入れますけど


一気に入れると鍋底に張り付きますので
スプーンなどでかき混ぜながら少しづつ入れます

しばらく(1分くらい)かき混ぜ続けます

時々かき混ぜて沸騰してもそのまま5分くらい煮ます

米を見てほんのりと
芯が見えるくらいでOK


鍋の蓋を少しずらしてお米を逃さないように
お湯(重湯)だけ捨てます


重湯を捨てたら
さっとかき混ぜて


10分ほど蒸らします


蒸らし上がれば
パラパラご飯の出来上がりです​


フライパンにサラダオイルをサッとスプレーします


スプレーをお持ちでない方は
少量を薄く伸ばしてくださいね

厚さ5mmくらいに切った
ちくわを入れ中火を点けます


時々パンを振って
焼き色が付いてきたらOK


長ネギは縦に十字に切れ目を入れ
粗いミジンに切ります


パンに刻んだ長ネギも加えます


ご飯は湯取り法で炊いて冷凍していたものを
冷蔵庫で半日かけて解凍したのもを加えましたが

湯取り法の場合は炊きたてでも大丈夫ですよ

顆粒中華あじを3振りくらい加えます


サッと混ぜて


味をみながら塩で味を薄めに付けます


ご飯を混ぜる時は、ターナーなどで切るように混ぜると
ご飯が潰れずキレイに混ざりますよ


湯取り法で炊けば
油はほとんど不要ですが

ご飯がベタベタくっつくようなら
最大で小さじ1/4くらい垂らすかスプレーしてくださいね


充分に温まってきたら、片側に寄せて
空いた部分を焼くようにします


空いた部分にしょうゆを加えます


しょうゆが沸騰するくらいでOK
焦がし醤油にするためですね


手早く全体を混ぜます


お皿に盛って出来上がりですよ (^O^)/

さてさて気になる脂質ですけど
ご飯の分は約280g使いましたので0.8g(茶碗1で約150gの脂質0.5g)

ちくわの脂質は製品の成分表から
1本あたり0.7gでしたので
3本で2.1g

中華味の素は成分表では2.5gあたり0.11gですが
使用量約1.5gなので0.1g

ネギは誤差のレベルなのでとりあえず無視します (;^_^A​

炒め油は小さじ1/2として
2gですね

合計で4.9g繰り上げて5gと考えれば良いですかね (;^_^A​


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪