鯵塩焼き | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

最近・・・

焼き魚を食べてないなぁ~

なんて思ったんですけど

たしか、昨年の夏に
サンマを焼いたっけ (;^_^A
サンマの塩焼き 2017-08-20 (別窓で開きます)

スーパーで塩焼きに
ちょうど良さそうな鯵(アジ)があったので

久々に塩焼きにしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
マアジ 1尾・塩 適量

買ってきたマアジは
これ


ウロコの気にならないマアジですけど
ヒレ付近を中心にウロコを取ります


細かなウロコなのでウロコ取りよりも
包丁の背の方が取りやすいですよ

アジの仲間は尾の部分に ”ゼイゴ” って呼ばれますけど
正しくは ”稜鱗(りょうりん)” って言う固い大きなウロコが盾のように並んでいます

このゼイゴを取りますけど

ゼイゴの終わり(尾の方)に包丁を当てて下側にして
まな板を削る感じに取ります


ゼイゴを下にする場合は左手はもっと
尾の方に当てると作業しやすいですよ

手を切らないためにゼイゴを下にしますけど
失敗すると身をえぐっちゃいます (;^_^A

上にする場合は


ゼイゴが弱くなる曲がり角の辺りは特に注意してくださいね


最期の部分は包丁と指でおさえて
包丁を持ち上げるようにしてちぎってしまいます(写真は指でおさえていません)


こちらは反対側のゼイゴを取っている写真で
包丁を指で押さえるようにして包丁を持ち上げています


頭を右に向け、お腹を上にして
包丁でエラブタを開けて差し込みます


これは特別に反対側のエラブタを開けていますけど


見づらいと思いますけど
人差し指のところに包丁の先端が出ています

この包丁の先を鈎(かぎ)のようにえぐるんですね

アジのお腹側を手前に倒すように
包丁の先をまな板に押し付けるようにエラを押さえます


包丁はそのままエラを押さえておき
アジを元の位置にひねるとエラが取れます


ハラワタを取りますけど

お腹を正中線に切るのではなく
”隠し包丁” と言って下側になる右側のヒレの下に切れ包丁を当てます


そのまま刺してお尻のあたりまでを切ります


お腹の中を包丁でかき出します


お腹の中、特に正面奥の背骨のくぼみに
血が溜まっていますので指で掻き出すようによく洗います


これは特別サービスで、お腹の中を洗ったあと
正面の背骨のくぼみもキレイに洗えていますよね (≧∇≦)b 合格!


飾り包丁を入れます


余分な脂を落として
火の通りを良くするのが目的ですね

全体にまんべんなく塩を振ります


塩の量はこのくらいのアジなら
小さじ1/4~1/3くらいかな

拡大して見ると
塩の粒が重ならずに全体に振れているのがわかりますか?


あとはグリルやロースターで焼けばOK

焼けた鯵をお皿に盛って出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど

マアジの脂質は平均で4.5%


焼くと6.4%と高くなりますけど
水分が抜けるせいですね

今回の鯵で1尾180gくらいですけど
過食部分は半分以下(身欠き率46%)の80~85gになります

焼いた身の重さは計っていないので
生で計算すると3.6g~3.825gくらいの予想です

予想と言うのは
鯵の旬は5月~7月の夏場なんですね

魚は旬と時期外れでは脂ののりが違いますし
個体や生育海域によっても違ってきます

かなり多めに保険をかけて倍として
7gくらいに考えておくと良いかも知れないですね

まぁ~
このサイズの塩焼きならひとり1尾が妥当ですから良い線ですかね (^^ゞ


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪