チキンハンバーグ2種(照り焼きとデミグラス煮込み) | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

もう8年以上も前ですけど

ちょうど12月の初めまで
手術込みで38日間の入院で25日間の絶食

最初の膵炎での入院ですけど

何が辛いかって言うと・・・

まぁ~、絶食は点滴もしていますから
大して辛くはないんですけど (;^_^A シンドイけど

絶食中の食事時間ですね (`・ω・´)

他の患者さんは絶食ではないので
病室中に良い香りをさせながら食べる音が聞こえるんですよね ( ̄ー ̄;

点滴をしているとは言え
半端に小腹の空いたような空腹感が続き

それだけなら耐えられるんですけど
そばで食べられていると・・・

あれは拷問に近いですね (`・ω・´)

退院したら絶対にでっかいハンバーグを
喰ってやるぅ~

って叫びながら耐えてました

そして
退院から1ヶ月を過ぎた頃にやっとハンバーグを作ったんですよね
チョッパー使用レポート
きのこタップリのジャンボ煮込みハンバーグ 2010-03-13 (別窓で開きます)


本当は近くのステーキハウスに行きたかったんですけど

さすがに牛肉で
お店のハンバーグは諦めましたが (;^_^A

今日は初心に帰る意味も込めて

鶏胸挽肉で
ハンバーグを2種類作ってみました

こんな感じ ↓


使った材料(ハンバーグ2個分)は
鶏胸挽肉 120g・絹豆腐 1/2丁・玉ネギ 1/2・塩 小さじ1/4・
パン粉 大さじ3強(カップ1/4=約10g)・サラダオイル 小さじ1/4

デミグラス煮込みソース
デミグラス缶 1・ウスターソース 大さじ1・顆粒コンソメ 1スティック・
玉ネギ 1/2・ブナシメジ 1/2P・水 1/2カップ

テリヤキソース(2個分)
しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・砂糖 小さじ2・酒 大さじ2


豆腐を水切りしますけど
いつもはお皿などを重しにしていましたが

今回はレンチンで水切りしますので
豆腐をキッチンペーパーでくるみます


少し深みのある耐熱のお皿に入れて
ラップを軽くかけて1分半レンジにかけます


ものすごく熱くなっているので
少し冷ましてラップを外します


ちょっと違いが分かりにくいかも知れませんけど
出てきた水分でペーパーがビショビショになっていますよ

半分に割った玉ネギに縦方向に3mmの切れ目を入れて
横方向に3mmに切ってミジンに切ります


鶏胸挽肉とミジンに切った玉ネギをビニールに入れ
水切りした豆腐を手でちぎって加えます


塩も加えて
軽く揉んで混ぜます


豆腐が崩れたくらいで
パン粉を加えます


通常はパン粉は牛乳などで湿らせて使いますけど
豆腐の水分を吸わせますので乾いたままでOK

あ! パン粉は入れすぎないように気を付けてくださいね

パン粉が多すぎるとハンバーグじゃなくて
パンバーグになっちゃいますからね ( ̄_ ̄ i)

パン粉を入れた後は
よく揉んで混ぜます


充分に混ぜたら ”空気抜き” をしますけど
手を上下にして落とす方法が一般的ですよね

シェフがリズミカルにペタンペタン
落とすのを見たことがあると思いますけど

さすがにプロのようには出来ませんよね

ビニールで練っていますから
1個分に分けてからビニールごと手のひらに叩きつけちゃいます (;^_^A


あまり強くは叩きつけないでくださいね (;^_^A ビニールが破れちゃう

フライパンにサラダオイルを
500円玉くらいの大きさで2ヶ所に吹き付けます


スプレーをお持ちでない方は
500円玉くらいの範囲に3~4滴たらしてくださいね

空気抜きしてそのまま形を整えたハンバーグを
油の上に置きます


中火を点けて焼きます


焼き目がしっかりと付くくらい焼けたら返します


両面が焼けたら火を止めます


ソースは同時に作れればベストですけど
コンロが2口以上ないと無理ですし

なれない場合は焼きあがってからでも大丈夫ですからね


まずはデミグラス煮込みソースからですよ

玉ネギを半分
細めのくし切りにします


ソースは1缶を使って4個分くらいになりますが
市販の煮込みソースを使ってもOKですよ

σ(・_・) トマト缶を使う方法に切り替えますので
きのこたっぷりハヤシライス 2017-09-26 (別窓で開きます)

ビーフシチュー 2017-11-16  (別窓で開きます)

デミグラスソース缶のストックが余り気味なんですよね (^^ゞ

デミ缶を広めの鍋(フライパンが適当かな)にあけます


くし切りにした玉ネギと手でほぐしたブナシメジを加え
コンソメと水1/2カップを加えて中火を点けて軽く混ぜます


しばらく煮て玉ネギが透き通るくらいになったら
焼きあがったハンバーグを入れます


フタをして片面を3~5分煮込めばOK



お次はテリヤキソースですよ (^O^)/

深みのある小鍋に
しょうゆ・みりん・砂糖・酒を入れます


酒を手元に置きたくないなど
お持ちでない場合は水で代用が出来ますよ

中火を点け煮立ってきたら
焦がさないようにマメに混ぜてくださいね


少し煮詰まってとろみが付いてきたら
ハンバーグを入れます


温め直す感じで両面を
軽く煮込むようにソースを絡めます


2種類のソースで味付けしましたので
盛り付ければ良いのですが

付け合せにニンジングラッセとポテト炒め
なんて言うのが一般的ですけど

今回は
市販の蒸し野菜を1P使ってみました (^^ゞ


2種盛りする場合は
お皿にレタスなどで混ざらないように仕切ると良いですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど

まずハンバーグ自体ですけど
鶏胸挽肉は胸肉だけなら1.9%ですが
皮がどのくらい入っているかが不明ですね
皮付きでは12%近くなりますから
5%として120gの使用で
脂質は6g

豆腐の脂質は、絹豆腐ですので脂質は3.0%
1丁の重さは300g、半丁使いましたので150g
脂質は4.5g

玉ネギの脂質は0.1%
1個の重量の平均は200g
可食部分は平均で188gで半分使いましたから94g
脂質は0.094g

パン粉の脂質は生、半生、乾燥で違ってきますが


最も脂質率の高いのが乾燥の6.8%
約10g使いましたので
脂質は0.68g

焼きに使った油がスプレーでは0.1g程度ですが
計算では小さじ1/4(1g)として
脂質は1g

合計では12.274g
2個分ですから
1個分では6.137g


煮込みソースの脂質ですけど

使ったデミ缶の脂質は3g


玉ネギの1/2の脂質は0.094g

ブナシメジの脂質は0.6%
50g使いましたから
脂質は0.3g

4個分のソースで3.394g
1個分では0.8485g

テリヤキソースの脂質はゼロ

煮込みハンバーグ1個の脂質は
6.137g+0.8485g=6.9855g
繰り上げて7g

テリヤキソース1個の脂質は
6.137g+0=6.137g
繰り上げて6.5g


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪