車麩の味噌シチュー | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

立冬も過ぎ
いよいよ冬になりましたけど

冬の割には暖かいんでしょうかね

過去の記録を見ると
10年くらい前の平均では10℃前後なんですけど

ここ数年で見ると
15℃近いんですよね (;^_^A

暖かいのはありがたいんですけど

やっぱり
冬は冬らしい方が良いですね ( ̄ー ̄;

冷え込んでくると
やっぱり熱々の煮物が美味しいんですけど

以前は ”車麩と野菜の煮物” でご紹介していました煮物を
昨年から ”車麩の味噌シチュー” と名を変えてみました

そう言えば
一昨年の今日、急性膵炎の再発で入院したんでしたっけ (^^ゞ

今も、あの時の原因はわからないんですけど

転職した年でもあり
環境の変化とストレスだろうと言われました

季節の変わり目や寒くなってくると
急な体調の変化もありますからね

みなさんもお気をつけくださいね

かなり和風ですけど
こんなシチューなんかで身体を温めましょうね (;^_^A

こんな感じ ↓


使った材料は
車麩 6個・ニンジン 2・玉ネギ 1・ジャガイモ 3・筍水煮 1P・
顆粒コンブだし 1/2スティック・味噌 大さじ2・しょうゆ 適宜・塩 適量

使った車麩は
これ


麸って言うと
クシャクシャした柔らかいモノって言うイメージだと思うんですけど

麸は小麦粉を水で練り
たんぱく質(グルテン)を取り出したもので

生のままではガムのような感じなんですけど

精進料理の食材として
中国から渡ってきた当時は ”揚げ麩” だったんですね

その頃の原型に近い状態で残っているのが
宮城県の ”仙台麩” ですけど

グルテンに小麦粉を加えて焼いたのが ”焼き麩” なんですね

加える小麦粉との配合や
焼き方によっていろいろな固さや形にできるんですね

最も固いのが ”庄内麸” ですかね
”板麸” とも呼ばれて

煮物にしても結構歯ごたえがありますよ

車麸は棒に生地を巻きつけて焼きますけど
焼けた麸に生地を重ねて巻いて焼く

これを3回ほど繰り返したものなんですね

北陸や沖縄料理に欠かせないんですけど
板麸に近い触感の層ともう少し柔らかい層になって

煮込むと、トロトロの豚角煮みたいな食感なんですね Oo。。( ̄¬ ̄*)


車麩はたっぷりの
水かぬるま湯に浸します


20分ほどで戻りますけど
注意しないと芯が残りますから

上下を入れ替えるなどしてくださいね

芯もなく戻ったら
軽く絞って4つに切ります


深めの鍋にカップ4の水を入れ
切った車麩を入れてフタをして中火を点けます


煮立ってくると含まれた空気が膨らむので
パンパンに大きくなります


車麩はお麩の中でもしっかりしている方で
この程度の煮方だとショリショリした食感が残っていますので

トロトロに煮たい場合は
強火で5分煮立てて30分休ませるを3回くらい繰り返します

煮立てる休ませるを繰り返しましたので
コンブだし・味噌を加えます


今まであまり使わなかった食材の筍ですけど

生の筍の根元の方はかなり固い物もあって
固い繊維がちょっと危険な感じなんですけど

水煮で売られているものは
わりかし柔らかいんですね


それでも根元は固いので
薄く、なおかつ繊維を断ち切る必要がありますので

簡単なところで
斜めに薄く切ります


味噌を加えた鍋に入れます


車麩はトロトロに煮たいのと
筍はそう簡単に煮崩れませんから早くに入れているんですね (;^_^A

味噌を加えて10分煮たら、30分ほど休ませて
再び中火で温まったらニンジンを加えて弱火にして煮ます


ニンジンが透き通って柔らかくなってきたら
クシに切った玉ネギを加えます


あ! 撮影向けに上にのせただけですけど
下の方にもぐらせてくださいね (;^_^A

玉ネギが透き通ってきたら
食べやすく、それでも大ぶりに切ったジャガイモを加えます


ぐつぐつ煮るんじゃなくて、コトコトじっくり煮込む感じで
ジャガイモが煮崩れないようにしばらく煮てくださいね


ジャガイモがしっかり煮えて
味が染みてきたらOK

器に盛って出来上がりですよ (^O^)/

さてさて気になる脂質ですけど・・・

今日は省略で
良いですよね (^^ゞ


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪