ナスの鴫(しぎ)焼き | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

ナスの ”しぎ焼き” ってありますけど

一般的にはナスを炒めて練味噌で味付けしたものや
揚げナスに練味噌をかけたものですけど

しぎってなに? (?_?) ふしぎ?

って言うと ”鴫(しぎ)” と言う鳥のことで
鴫を使わないのになぜ ”しぎ焼き” って言うのか?

これは、いくつかの説があって

鴫の調理法でナスをくりぬいた器を使ったが
鴫がなくなってナスだけになったとか

肉類を食べられなかった僧侶が肉類に
似せて作った ”擬き(もどき)料理” で

鴫のような美味しさという事から呼ばれたとか
ナスのヘタが鴫のくちばしに似ているからとか

まぁ~
いろいろありますけど

σ(・_・) 鴫の器説を推しています

なので鶏肉を使っても良いじゃないか

なんて思っているんですけど σ(・_・)

フランス料理なんて言うのは
元々手づかみで食べられていたんですよね ( ̄□ ̄;)!!

十字軍がイタリアから
ナイフとフォークを持ち帰ったんだそうですけど

イタ公の真似なんかできるかぁ~っ!!

ってな感じで最初は受け入れられなかったそうで

でも、便利なものは便利
徐々にフランス中に浸透していったんだそうです

じゃぁ、ナイフとフォークが広まる前には
どうやって食べていたのかって言うと

貴族たちは、木製のお皿から取り皿代わりの
スライスしたパンにのせて手でちぎって食べていたんだそうです

パンはパンとして食べますけど
料理の汁が付いたパンは

言ってみれば汚れた皿

このパンはそのまま下げられ
使用人の食事にされたんですね

鴫焼きの歴史もきっと
使用人や丁稚奉公の食事にとなり

下働きの少年達が
こんな会話をしていたんじゃないかな

ご「Aちゃん、旦那様は鴫をいただいてるんだろうね」
A『ごんちゃん、おいら頑張って旦那様みたくなって鴫を腹いっぺぇ食えるようになるだよ』
ご「Aちゃん!おらも頑張るだ、それまで、これがおらっちの鴫だんべぇ」
A『そだね、ごんちゃん、鴫ってのはずいぶんしょっぺぇからまんまが進むねぇ』

修行時代ってのは辛くって、希望に溢れていて・・・ (ノ_・。) うぅぅぅ

実は昨日使ってみた
”ブライン液” が思った以上に効果があったので

鶏胸肉入りの鴫焼きでも使ったみよう
なんて思ったんですよね (;^_^A

こんな感じ ↓


使った材料は
ナス 3・鶏胸肉(皮なし) 1枚(250g)・味噌 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・
酒 大さじ1・みりん 大さじ1・顆粒こんぶダシ 1/2スティック・
サラダオイル 小さじ1/2・ブライン液(塩4.5g、砂糖4.5g、水150ml)


あ! 鴫(シギ)って言う鳥は
こんな姿なんですよ (;^_^A タシギね


まぁ、ナスに見えなくもありませんけど・・・ (;^_^A くちばし説かも


鶏胸肉は長い方向に繊維が走っていますから
横に1cmくらいにスライスして


半分くらいに長く拍子切りにします


ブライン液は昨日とは胸肉の大きさが違うので
1.5倍の量を作りましたけど比率は同じです

鶏肉をビニールに入れてブライン液を加えます


軽く揉んでビニールの口を閉じたら
3時間ほど冷蔵庫に入れておきます

鶏肉を寝かせているあいだに
味噌・しょうゆ・酒・みりん・こんぶダシを合わせて溶いておきます

ナスは斜めにスライスして


半分に切ります


ナスはしばらく水に浸してアクを抜きます

水気を切ったナスをフライパンに入れ
サラダオイルをスプレーで吹き付けます


パンを振って上下を入れ替えます


上下が入れ替わったら
もう一度スプレーします


スプレーをお持ちでない場合は
以前使っていた、この手を使うと良いですよ ↓

フライパンに水をカップ1/4入れて
中火で温め泡が出てきたらサラダオイルを加えます


ナスを入れて
フライパンを素早く振って水とサラダオイルをナスに均等にまぶします



ナスは強めの中火で炒めます

ナスがしんなりし始めたら
鶏肉をパンに入れほぐすように炒めます


鶏肉の表面が白く変わったら
合わせておいた味噌を加えます


全体に味噌が回るように混ぜながら炒め
鶏肉にしっかりと火を通します


器に盛って出来上がりですよ (^o^)/

ブライン液の欠点は
少しですけど塩味が付いてしまうこと

幾つかの固くしない方法をご紹介していますけど
いずれも一長一短が有りますので

調理法に合わせて
都合に良い方法を選んでくださいね (;^_^A


さてさて気になる脂質ですけど

鶏胸肉の皮なしの脂質は1.9%
250g使いましたので
脂質は4.75g

ナスの脂質は0.1%
茄子1本の平均的な重さは80g
可食部分の平均は72g
3本使いましたので216gで
脂質は0.216g

お味噌は種類によって脂質が違いますけど

米みそ・甘みそは3.0%、 米みそ・淡色辛みそは6.0%
米みそ・赤色辛みそは5.5%、麦みそは4.3%、豆みそは10.5%

使ったお味噌は越後味噌(米みそ・淡色辛みそ)なので6%
大さじ1ですから18gで1.08g

サラダオイルはスプレーで
0.1~0.3g程ですけど
計算は小さじ1/2として2g
脂質は2g

合計では8.046g
繰り上げて8.5gですかね

レシピの量で割りとボリュームがありますから
2~3食分はあると思いますよ Oo。。( ̄¬ ̄*)


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪