こんにゃくとキノコの精進手毬寿司 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日で2月は最後ですね

いよいよ3月がやってきます о(ж>▽<)y ☆

そう言えば3月と言えば ”ひな祭り” ですね

実は膵炎になって間もなく
ブログにも少しは華やいだ食事をと思って

ご紹介したのが ”手鞠寿司” なんですね

ブログでご紹介したメニューの
傑作集として Cookpad に投稿しているんですけど

手毬寿司も投稿していますよ
手毬寿司 / GOMBESSAのレシピ / Cookpad (別窓で開きます)

ところがっ!

毎年ですけど
2月の後半からアクセスが増え

3月3日を過ぎると
一気にアクセスが無くなると言う現象が起きるんですね ( ̄□ ̄;)!!

つまり
ひな祭り向けにご覧いただいている

って言うわけですね (;^_^A​

しかも
最初にご紹介した手毬寿司って言うのが

野菜の手毬寿司だったんですね
手毬寿司と野菜の手毬寿司 2011-02-19 (別窓で開きます)

まぁ~
野菜と言っても漬物なんですけどね (;^_^A​

全部が野菜ではなく
半分はサーモントラウトやマグロ、ブリでしたけど

野菜は
蕪、ニンジン、きゅうりの漬物でしたね

実は精進料理にも ”精進寿司” なんて言うのがあって

きゅりのぬか漬、ナスの漬物、はくさい塩漬、焼椎茸、焼松茸、
焼き油揚げ、芽ネギ、引上湯葉、花大根、とんぶり

なんて言うのが使われるんですね ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

他にも海の幸の乏しい山間部には
”田舎寿司” なんて呼んだりしますけど

精進寿司と同じく野菜の漬物などと
こんにゃくなんかも使われるんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

こんにゃくは甘辛く煮付けて
三角に切って稲荷寿司の皮のように

寿司飯を詰め込んだ感じにするんですね ( ̄□ ̄;)!!

ちょっと試作的なんですけど

こんにゃくと椎茸とエリンギを使って
手毬寿司にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(ご飯2合分として)は
白こんにゃく 1枚・刺身こんにゃく 1P・エリンギ 1/2P・
生しいたけ 1/2P・大葉 適量・野菜の旨みだし 1包・
トマトピューレ 1本・顆粒コンブだし 1・砂糖 大さじ1・
しょうゆ 小さじ1・塩 適量


合わせ酢
酢 大さじ2・砂糖大さじ 2・塩 小さじ1・顆粒コンブだし 1/2スティック

あ! そうそう
精進寿司って言うのは

これですね


こちらは
こんにゃくと竹の子のお寿司ですね


こんにゃくは
イカ刺しのように薄く切ります


こんにゃくを薄く切るのって

難しいんですよね (;^_^A​

 

なので

板前さんがお刺身の練習に使ったりします
 

お寿司だと

こんにゃくとおからで握りの練習をしたりしますから

 

修行中の若い板さんは

半年から1年くらいは
 

こんにゃくの煮物ばっかり

食べる事になったりするんですよね (´-ω-`;)


こんにゃくのアクを抜くため
大きめの鍋に湯を沸かします

湯が沸いてきたら
切ったこんにゃくを入れて3分ほど煮ます


煮たあとはザルなどにあけて
水気を切ります

こうやってアク抜きすると
本来のこんにゃくの美味しさがわかりますよ

刺身こんにゃくなどは
アク抜きがされていますので不要ですけど

もっと大きな煮物などのこんにゃくでしたら
塩をひとつまみで揉んでから3分くらい煮ればOK

味の染み方も良くなりますよ (≧∇≦)b


椎茸は足を付け根で切り取って
傘を斜めに切り口を広く切ります​​


椎茸はもどき料理では
アワビとして使われるんですね

コンブだしをちょっと利かせて
しょうゆ味に煮ると・・・

アワビの煮貝みたいな食感なんですよね ( ̄□ ̄;)!!
​​​​​​​
​​​エリンギは斜めに薄切りにします


エリンギもシャキシャキして食感が良いんですよね O(≧▽≦)O

さて、問題なのが
紅白の色にしたいんですよね

ちょうど、イカとマグロのような
色どりにしたいんでけど

最初に考えていたのは
昨年漬けた赤蕪の漬け汁に漬けて

色と味を移そうと思ったんですね

白には、蕪の浅漬けを作って
千枚漬けのよう挟んでおいて味を染みさせればOK

なんて思っていたんですけど・・・

両方ともお持ちの方は少ないだろう
って思ってやめたんですね (´・ω・`)

まぁ、赤の方は赤蕪じゃなくても
柴漬けの漬け汁に漬けても良いんですけどね

赤蕪みたいに甘みがないですから
砂糖か蜂蜜を少し加えればけっこう美味しいんですよね (≧∇≦)b

なので
今回はトマト味で色も付けちゃおうってわけです


でも、トマトって色移り良くないんだよなぁ~ (;^_^A​

トマトピューレだけじゃ味気ないので
昨日ご紹介しました

野菜の旨味だしで
うま味を加えちゃいましょう O(≧▽≦)O


非動物性にこだわらないなら
普通のコンソメでOKですよ

 

鍋にピューレをあけ、2倍に薄めます

(空いた瓶1杯の水を加えればOK)

 

野菜の旨味だしを加え

中火を点けます


温まってきたら
塩を小さじ1/2くらい加えます


味をみてくださいね α(・_・)

味がOKなら
エリンギとこんにゃくの半分を入れます


味よりも色を移したいので
全体をしっかりと浸します


ひと煮立ちしたら火を止め

半日以上おいておきます
 

さて、白はコンブだしと

塩としょうゆを少しで良いかな (;^_^A​

 

 

フライパンなど浅く広い鍋に水を

カップ3入れます


顆粒コンブだしを1スティック、塩を小さじ1/2、
しょうゆを小さじ1加えます


中火で煮立ってきたら、エリンギとこんにゃくは残った半分を
シイタケと刺身こんにゃくは水気を切って全部入れます

 

こちらも再び煮立ってきたら
火を止めて半日以上おいておきます

 

 

寿司飯を作りますけど

 

寿司酢は市販のものでもOK

 

ご自分で作るならご飯2合分に

お酢大さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ1、顆粒コンブだし適量

これが基本かな (`・ω・´)

σ(・_・) 黒酢を使いましたので、色が赤っぽいですね


お酢を入れる時は、宮島(お寿司業界で、しゃもじの事)の

背に当ててかけ回すと


ムラになりにくく

全体にかけられるんですよね

 

ご飯を混ぜる時は、宮島で切るようにして混ぜると

ご飯が潰れにくいんですよね


さて、半日以上経って
赤い色は・・・


あ! これじゃトマトまみれで
分かりませんね ( ̄ー ̄;


赤だけは、水でサッと流して

水気を切ってみました

 

白は洗わずに水気を切っただけです
 

シイタケも3切れほど

 

トマトに入れておいたんですよね (^^ゞ​

 

やっぱりちょっと色は薄いですかね (;^_^A​


できれば

赤蕪漬けの漬け汁や柴漬けの漬け汁がオススメですね

 

手のひらにラップを広げ

ネタをのせます


こんにゃくなどは色が透けて見えますから
大葉なんかをのせると面白いんですよね


手のひらに包みきれるくらいの酢飯を軽く握ってまとめ
ネタにのせますが

すし飯をまとめるのが難しいようでしたら
濡らしたレンゲやカレースプーンなどに軽く山盛りにして

タネの上で返してすし飯を外します


端をまとめて


絞るようにつまんで
クルッと回して絞ります


ラップの偏りでスジが入ったようになる部分は
一度ほどいて絞りなおせばOK


ラップはほどいて盛っても良いですし
余分を切り取って巻いたままでも乾きを防いでくれますよ
(小さいお子さんには取ってくださいね=誤って食べるといけない)


形を丸めただけですけど

自分で作ったお寿司なんて子どもたちにとっては
ものすごいご馳走に違いないですよ


まぁ~
今回は試作と言う事で参考にしてくださいね (;^_^A​

なので
脂質も省略させていただきますね (^^ゞ​


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪